いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ペットボトル買い取り返金制度でポイ捨てゼロにしよう~価値あるごみ制度っという思惑&懐かしのボンカレー

2024-02-02 07:09:49 | 美化活動

昔と今・・・
まだまだ見かけるペットボトルや空き缶のポイ捨て・・・ポイ捨て市場もひと昔から比べると少なくはなってきたかも知れませんが
捨てる人は捨てる・・・「ポイポイ人」

ポポイ人を減らすために何か出来ないかと考えた時何が出来るんでしょうね


ポイ捨て問題、プラスチック問題、かなり多くの川には飲料用のペットボトルが浮いて居たり草に引っかかってたりとまだまだポイ捨ても軽視されがちで平気に捨てる人も・・・もちろん家庭ごみとしては分別でペットボトルの回収はされていますが、それに対しての経費も掛かりますし・・・・
平気でポイ捨てする人は絶えません
もし、昔の飲料用瓶のように瓶をお店に持っていけば返金してくれた時代が有りますね・・

やはりここは1本あたり10円上乗せしてペットボトルを返却したら10円帰ってくる制度が有れば、ポイ捨ても減るかと思います、それでも捨てる人は居るので
捨てた人は10円損・・・拾った人は10円得
ペットボトルに価値を付けるんです~!
「価値あるごみ制度」・・・価値が無いとただのゴミ・・価値あると大切なもの

そうすれば気軽にポイ捨てする人も減るかとも・・・
更に拾った人はプラスになる、捨てた人はマイナスになる・・・

個人的な発想でした~・・・こういうのは制度が必要になりますが
裏金制度で儲けてている人にはこういう案は思いつかないかも~

しかも今の各地の紛争や戦争でいろんな原材料の高騰も、
ペットボトル価格も2022年度は2021年度に比べて3・7倍まで高騰しているとか・・・2022年度下期の落札平均価格は115.4円/kg 

なんでもそうですが少なくなると価値が上がり、多すぎると価値が無くなり
原材料も少なくなると高値競争、増えすぎるとただのゴミ扱い・・・
それが物の価値というものかも知れませんね・・・

でもこれが現実的には、いろんな問題も出てきそうで無理かなぁ~?
・・・・・・・・・・・・・
放射冷却あさのマズメ時・・・一日のスタートの夜明け前寸前

さて懐かしのボンカレー・・・前に購入して食べ忘れてて・・・
パッケージがまさに昭和!・・・
子供の頃よく食べたなぁ~・・・
中辛を買ってみました・・・
昔はご飯にカレーかけるだけで食べてましたが
ちょっと見栄え良く・・・ハムカツボンカレーに
私福神漬けより、らっきょの方がカレーには好きなんで・・
(子供の頃はらっきょは大嫌いでしたが、グルメアニメの漫画でカレーにらっきょ食べるシーンが有って)そこから大人になってから好きになりました
中口なのにマイルドな懐かしい~お味!・・・
完全に日本人向けのカレーですね!
美味しく自然の感謝の気持ちで頂きました・・・!
古都にゃんは今日も人の動きを見ています・・・・
「美味しかったらそれでよし!」・・・みたいな感じで(笑)