
鴨どんやぁ~!・・・


しかも、「壁ドンともちゃうでぇ~!」・・・西郷どんでも無いよ~!
鴨ネギうどん・・・!
関西大坂京都・・・昔から鴨鍋なんばうどん&蕎麦はちょっと贅沢な冬の味覚として食べられてきましたね・・・
関東では南蛮うどん&蕎麦とも・・・

今日は昨日男の料理・・鶏南蛮うどん←・・・今日はお店ので!・・・・・・
今回はココ・・・京都洛西の丸亀製麺・・・京都の休日・・・何故かお昼時行列が出来る丸亀製麺・・・
京都の丸亀・・・休日のお昼時には人も行列車も行列しているお店が多いような気がします・・
関西人好みのお味なのかな?・・・・

さて、今日は釜玉うどんを目的にしていましたが、この鴨ネギうどん・・・通称「かもどん」・・壁ドンでも西郷どんでも無いですが・・
ついつい誘惑に心を引き寄せられました・・・
①どうして、鴨とねぎなの?・・・・肉の柔らかさと、脂の甘さから、江戸時代から美味しい冬の味覚として
人のタンパク源として食べられて来た鴨さん・・・野鳥ながらの独特の香りを消す為に身近なネギと言う薬味で
臭い消しにも、でもネギと鴨の相性も良く今に定着しているようです・・・

②カモがネギを背負って来る?・・・っとよく言われますね、カモの旬は冬・・冬でも身近に採れるネギ・・・
そう言う事でも、食材がすぐに手に入り鴨鍋が出来ると・・・(相手のする事が自分にとって都合がいい)つまり「うまい話」・・
っという事なんですね・・・

③関西は、「鴨なんば・関東では鴨なんばん」・・・・江戸時代大阪ではネギを使った料理を「難波」(なんば)(難波という大坂の地名)
江戸時代関東では「珍しい料理法の事を南蛮(なんばん)」・・っと・・・私はどっちの言葉も使います・・・

京都も鴨料理は昔からの京料理として昔から繋がれている食文化でもあります・・・
京都の中心には、美の鴨川も・・・・鴨川=ドラマと言えば、SMAPの中居正広さん主演のテレビ朝日ドラマ「味いちもんめ」
も記憶に残る京都の食文化・・味いちもんめSP’97 オープニング・・ https://www.youtube.com/watch?v=4T2PKY0ob8Y ・・YouTubeは←こちら
もう一度再放送して欲しいなぁ~・・豪華芸能人が沢山出演されていますから~・・
今は京都の鴨川も他の河川も環境美化・・・過去の自然へと京都人と行政が多くの取り組みを推進しています・・

さて、丸亀製麺と言えば、うどんもさることながら、天ぷら系も揚げた手に出合えたら最高ですね・・・
やはり、京都では(私の推測)とり天が人気あるかも~・・・どんどん無くなって追加されていくとり天・・・
もちろん、私も、とり天キャッチ・・・・揚げたてゲット出来たら嬉しんですがね~・・・それは運!・・・

鴨ネギうどん・・・・私個人的には旨かったぜぇ~!・・・鴨の優しい柔らかさと脂の乗り・・・
臭みは全く無し・・・私個人的には独特の臭みも好きなんですが・・・
三つ葉ちゃんが可愛く添えられていて、黄色い柚子の皮がチョッピリいい香りが時々出演してくる感じの演出
かなり私的にはウマウマでした~・・・

太めのネギが乗ってるのに、さらに無料のネギと天かすをプラスして・・・ダブルネギ~!・・・
京都人の九条ネギ好き・・・これは何処のネギかは判りませんが・・
ねぎ?ネギ?葱・・・っと言えば、女子新体操の「畠山 愛理(はたけやま あいり)」さん公式ツイッターは←こちら・・・
のネギ好きには驚かされます(笑)・・・
是非、畠山 愛理(はたけやま あいり)さんにも京都の九条ネギ思いっきり食べて頂きたい気分です・・・(笑)・・

鴨ねぎうどん通称・・鴨どん・・・・個人的にはかなり美味しかったです~・・・・!
丸亀INしたのは、11時・・・11時30分には人も行列に・・・駐車場も満杯・・・道路まで車待ち・・・
空いているタイミングで

息子に何か今日は、すんなり運がいいなぁ~・・っと言うと、息子は「この後何が起こるか分からへんでぇ~!」・・っと
冗談まじりに・・・・本当の次の目的地まで・・・・・
すると・・・・「ガァ~ン~!」・・・へぇ?・・・何で?・・・今年発売のバイク予約しに行ったのですが・・・・
まさかのお休み・・・・?・・・・偶然にもバイクのイベントでお店はもぬけの殻~!・・・
いつもなら営業しているのに~・・・ネットで調べたら・・・今日だけ休み~・・・・

一気にテンションダウン~・・・せっかく来たのに~・・・結局うどん食べに来ただけやんかぁ~!・・・
思わぬ想定外に・・・唖然~~~!・・・
先ほど冗談で言っていた事・・・・・めちゃ運悪いし~!・・・(笑)・・・
まっ、こういう事もありますね!・・・

でも鴨ネギうどん旨かったし~・・・私はこれも運!・・・っと・・・・(笑)

わが家の家の前の川にも鴨さん沢山住んで居ます・・・・もちろん食べないよ~!・・・
鴨も昔からの日本の食材・・・・せめて、生活している水辺綺麗にしてあげたいですね!・・・
家に帰ってから、犬の散歩がてらのゴミ拾い・・・・・
京都人の川の美!・・・繋げて行きたいですよね~未来の子供達へ綺麗な自然環境と自然の生き物の自然環境~!・・・
鴨さんの食の恵みに感謝して有難う~!・・・
丸亀製麺さん公式ホームページ・・・・←こちらから・・・

