
「おっはよ~!」・・・っと、もう、12月も終わりに近づいていますから~・・・・!
京都愛宕山(あたごさん)の山も雪化粧・・・・・・

2013年度の「いげのやま」美化クラブ&みどりの会の集合活動は終了させて頂きます・・・・
有難うございました・・・・

個人的なゴミ拾いや、プチ活動は年中無休・・・・・年末年始も誰かがゴミ拾い継続・・・・・・


さて、今日は、もう年末で慌しい日々を過されている方が多いと思い、一人ゴミ拾い!・・・
秋~草が多い茂り、出来なかった箇所・・・・・


嫌な予感も的中・・・・・・
河川の斜面には、ポイ捨ての空き缶だらけ!


たった、一人のポイ捨て常習者!・・・・いつも階段付近で飲んではポイ捨て・・・
看板を設置したのですが、これがまた、やっかいで、道路際50メートルの範囲の河川の斜面に
毎日のように空き缶のポイ捨て!・・・・・・現行犯で見つけたら注意できるのですが、いつもこっそりと・・・・
それが誰かというのも知っています・・・・空き缶は場合によっては、草刈機に巻き込まれて刃物のようになります、
何個あったかは数えていませんが、ゴミ袋1杯!・・・・
この事を子供達に話すと、何とも言えない顔をしていました・・・・




橋のには車のナンバープレートが半分に切られて捨ててありました、もう半分は何処に?
怪しい犯罪の臭いがします・・・・・


1時間程度でこのありさま!・・・・・
残念な気持ちでもあります・・・・・


ポイ捨ては、ほとんどの地域で条例違反になっていますが、罰金のある街もあれば、無い街もあります・・・
京都府長岡京市も罰金はありません、ポイ捨て常習者が自慢げにポイ捨てしている現状・・・・
京都市のように厳しい罰金体勢にしてほしいもんです・・・・・
京都人は、綺麗な街作りにはとても敏感ですが、ほんのわずかの一部の人が、こういう事をしてくれます・・・
自転車のルールは厳しくなっていますが、ポイ捨ても、犬の糞放置ももっと厳しくしてほしいですね!
真面目なペットの飼い主さんに申し訳ないですね!・・・・・
この先、もっと、ポイ捨てや犬の糞放置は厳しくなっていくと予想していますし、厳しくしないといけない状態になっているのも事実です・・・

・・・・・・・・・・・・・って、日本中のゴミ拾いしている方々はそう持っているのかとも自分の中で思います・・・
ちょっと、いつも



「自分だけが良ければいい・・・」・・・って思ってるのかなぁ~・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、



今日は、冬休みになった子供達の姿も多く見かけました!・・・・・・

京都環境犬ボランティア「いげのやま」・・・・の子供たちメンバーも、寒いけど久しぶりに集まっていました・・・・・




もう、今年のみんな集まっての活動は終了しましたが、「12月の川の水質検査忘れてるで~!」

看板の張り紙も交換しないとあかんで~・・・・・

今日も、

何も言わないけど、感謝の気持ちでいっぱいです!・・・・・
他の方も同じく自主的にゴミを拾ってくれているのも感謝しています・・・・・
だから、いつも、この地域は


いつも、


1年間見守ってくださって有難うございました・・・・
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ