goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者になっても、ヒマ・ひま・暇やはり暇

高齢者「さいら」ブログ。リタイヤーから、晴れて高齢者の仲間入り。店名をマイナーチェンジ。内容は以前と同様雑他。

「WhyとHow」

2012年11月20日 | 今日の話題
「WhyとHow」(2012年11月20日)

明日と明後日所要のために、記事投稿が出来ないので、
今日はもう一つ記事を投稿しておこう。
しかもいつもと違って少々私には真面目な題名である。

図書館で見かけた本に
「重力はなぜ生まれたのか」があった。
翻訳本である。

「なぜ」に引っ掛かりを感じ、違和感を持った。

原著では[How…」となっている。

これなら何となく原著者が言いたいことが
分かるように思う。

翻訳本の「なぜ」は
どうも哲学的な話題とかを私は想像してしまう。

そして、昔の学生時代の話を思い出した。

「魚はなぜ川上に向かって泳ぐのか?」と言う問いがあった。

その問いに対する一つの答えは
「川下に向かって泳ぐと海に入ってしまって、」
「溺れてしまうからである。」

しかし、その問いにもう一つの答えがある。

「魚には水の流れを感知するセンサーがあって、」
「そのセンサーで川の流れを感知して、川上に泳ぐ。」
「私はそのセンサーの研究をしている」

この二つの答えが出てくる原因は
日本語では「WhyとHow」を
厳密に区分しないからであろうと思っている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。