goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者になっても、ヒマ・ひま・暇やはり暇

高齢者「さいら」ブログ。リタイヤーから、晴れて高齢者の仲間入り。店名をマイナーチェンジ。内容は以前と同様雑他。

すき焼き(13): 台所(2)台所の配置

2014年01月19日 | すき焼き
すき焼き(13): 台所(2)台所の配置

その裏への少し手前から、
丁度、奥の間への上がり口付近に
台所が有った。

台所は土間であった。

京都は湿気が多いためか、
畳の部屋へ土間から上がるには
結構な労力が要る。

その都度土間では
下駄を履かなければならない。

家によっては
土間に、すのこ板を敷いて、
いちいち履き替える手間を
なくしている家もあった。

そうは言っても、
台所へ行くには
畳の部屋から一旦降りる必要があった。

若い時はこの昇り降りは何でもないが、
それなりの年齢になると重労働になる。

であるので、
食事の支度をするのは
結構大変であったように思う。

台所と奥の間との間を
何回も
行ったり来たり・昇り降りせざるを得ない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。