チュニジア旅行(2):出発
関空
当日、タクシーでJR和歌山へ。そこからリムジンバスで関空へ。リムジンバスの所要時間は約40分。往復買えば一人2千円で少し安くなる。JRで行く方法もあり、その方がリムジンバスよりも安いが、日根野で乗り換えが必要である。二人とも、結構大きなリュックサックを持ち、スーツケースを転がして、日根野・和歌山どちらもJRはエレベータもあるが、乗り換えは年齢を考えるとこの方が気 . . . 本文を読む
お断り
この一連の記事は一度投稿したものですが、若干加筆・訂正などをして再掲するものです。
1初めに
旅行記を書くのは実は三回目である。最初は現役の頃の仕事関係での中国旅行、その次は退職記念で米国へ一人旅、そして、今回のチュニジア旅行である。今回の趣旨は「パックツアー」での旅行記である。それで遅ればせながら今年の初めにチュニジアへ行ってきたときのことを思い出しながら記事にしてみようと思う。
追っ . . . 本文を読む
新パソコンで使用しているウイルス対策ソフトは
マイクロトレンド社製のウイルスバスターである。
最近ネットバンクでのウイルス被害が発生している。
そのウイルスを駆除するのに有効なウイルス対策ソフトの中に
残念ながら、
今使用している会社の対策ソフトは有効でないそうだ。
果たしてそんなことが許されるのであろうか?
この記事を投稿した時点では
当然解決されているかもしれないが…。
ウイルス対策ソ . . . 本文を読む
テスト中(2012年11月2日)
迷惑メールがgooメールに集中している。困ったことである。他のアドレスでは最近本当に迷惑メールは少なくなった。
その原因を探るために、このブログはテスト中です。
考えられる原因は当然のことながらこのブログにある。さらに、このブログのリンク設定を間違ったためと思います。そういうことがあって、現在新たにメールアカウントの変更を行い、さらに過去記事のリンク状況を調査中 . . . 本文を読む
お断り
暫くの間お休みを頂いていたが、それはパソコンの不調のためである。その顛末は追々と記事にしていこうと思っている。
この記事は最近記事にした「肩痛?首痛?」を全体に纏めて、再掲したものである。
お陰様で今日現在まったく症状は見られないことを報告しておこう。
出来るだけ再発防止のために「肩体操・首体操」を再び毎日数回行っていることも併せて報告しておこう。
以前の同様なケースで街の整形外科医に . . . 本文を読む
中国を見習って…
今日も漸くパソコンが立ち上がった。
一旦立ち上がると不思議と途中で
不具合が起こることはない。
それで今日も記事を一つ。
我が国政府は
尖閣諸島は歴史的に見ても
我が国固有の領土であるとしている。
そして、
我が国政府が実効支配している。
にも拘らず中国政府は、
尖閣諸島で我が国政府が
中国に対して気に入らないことをすると、
領海侵入を繰り返えし、
反日的行動を行う。
. . . 本文を読む
パックツアー
(2012年10月9日)
パソコンが取り敢えず動いているので、もう一つ記事を書いて置こう。
ある旅行会社から毎月送付されてくるパックツアーの案内宣伝冊子が有る。昨日11月号が送付されてきた。何時ものことながら、内容をちらりと見た。
そして驚いたと言うか、やっぱりと言うべきか、中国へのパックツアー案内・催行計画が一件も掲載されていなかった。広い中国であるから、季節を問わず必ず毎号中国 . . . 本文を読む
のど元過ぎれば…と思ったが…
やっぱりパソコンの調子が悪い。
「調子が悪い」を通り越してしまっている。
一旦立ち上がると何とか使用できるが、
立ち上げするのに時間がかかる。
画面に何も出てこないで短音4回はあるし、
それをクリアーしても、
マウスが動かなかったり等々。
症状はバラエティに富んできた。
と言うことは
ハードディスクの寿命到来らしい。
時間がかかると言っても数分でも、
数時 . . . 本文を読む