goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

オープンガーデン

2015-07-12 09:33:16 | PENミニ-EPM1

レース編みの仲間の一人がガーデニングを本格的にやっているということで

お庭を見せてもらうことになりました。

池のある日本庭園風だった場所を、池を潰してイングリッシュガーデン風

ご主人とふたりで改造されたそうです。

結構大がかりです。

本当はバラの季節に来てほしいということでしたが、

今の季節も十分美しいガーデンでした。

 

夕方は お二人でビアガーデンやってるそうで、それもいいですね~

ただし、虫よけ対策をしっかりしないと大変なことになるそうですが。

 

裏の方には農園があって、トマト、キュウリ、ナス、みょうが

イチゴ、オリーブなどが収穫できるようになっていました。

(↑ 私はこちらの方に興味があります。なんてったって収穫!!)

これで、鶏がいたら完璧です。

 

私がよほどうらやましそうに見ていたのか、帰りに

お野菜をいただきました。

 

お庭の雰囲気を盛り上げているのが、照明ですが、

これはソーラー電池の照明だそうで、東北の震災の時から設置しているそうです。

これは、うちでも取り入れることにしました。

写真では 黒い鳥かごみたいなものにぶら下がっています。

 

昼間蓄電して、夜は8時間くらい明るいということです。

ホームセンターでおしゃれな形のものが 1000円くらいで売っています。

こちらのお宅では、おしゃれで防犯にもなるということでした。

これ、日常的に お金のかからない明りとして使えますね!!

蓄電して、夜は玄関に置いてもいいし停電でもあわてないで済みます。

いいものを発見しました!!

 

オープンガーデン

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るり)
2015-07-12 17:17:54
憧れのイングリッシュガーデンですね。
見るとできそうですが、作るのは相当の労力が必要でしょうね。
農園もあれば楽しみが増えますよね。
ソーラー電池の照明もいいですね。無料ですからね~!
返信する
素敵~♡ (keito2)
2015-07-12 18:56:58
個人のお宅ですよね!?とっても素敵です♡
お手入れも大変でしょうねぇ
こんなお庭で、お茶したり(夜がはビアガーデン?)できたらいいですね
返信する
るりさんへ (アガサ)
2015-07-13 05:34:53
自然な感じなのでできそうに見えますよね~。
造り始めて3年目だそうです。
いつも「お庭に手がかかってレース編みができない」と嘆いています。
返信する
keito2さんへ (アガサ)
2015-07-13 05:37:30
そうなんです、個人のお家なんですよ。
レストランの庭みたいです。
5月ごろはお茶もしているそうです。
白いバラでお庭が囲まれていていい雰囲気になりそう。
そろそろブラックベリーの収穫時期なので、出かけてみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。