goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

夏のストールとペンキ塗り

2016-06-01 12:20:19 | はじめてのレース編み

リネンとレーヨンの混紡糸で夏用にストールを作りました。

クリックで拡大

 

ブルーの糸が少し足りなかったので、グレー系の糸を足して

いつもの花のモチーフを付けてあります。

ラッキーなことに、「バイカラー」というスタイルが流行しているみたいで

そういうデザインに見えます。

(↑ 見えますよね?)

 

手触りがサラッとしていて、夏の日差しや冷房対策にも使えると思います。

これは販売してみようと出品したら、2時間くらいで売れました。

まあ、いつもの糸代くらいのお値段ですからね。

でも、気に入ってもらい使ってもらえたらうれしいです。

 

**********************

パソコンが使えない間、ペンキ塗りをしていました。

場所はキッチンの壁です。

もう、完成するころに写真を撮ってなかったのを思い出しましたが

小さいキッチン全体を養生テープで覆い、食器棚や冷蔵庫を動かし

なかなか大変な作業でした。

よく見えないのですが、壁はクリーム色です。

カインズホームの「ホワイティ」というシリーズの壁紙の上から塗れる内装用ペンキ。

4リットルで2000円くらいでした。

それと、壁塗りキットが1500円。

お花のはがきが張ってある場所は、給湯器を取り換えたときに

スイッチの付け替えで壁紙がはがれてしまっているのです。

ペンキを塗ってもはっきりわかるので、メモボードにしました。

 

ペンキや道具を買ってから半年以上たって、やっとできました。

小さなキッチンですが、壁がきれいになってお料理も少し楽しい。

 

もう一か所、玄関のフロアシートも張り替えました。

これは、一枚足りなくなってしまい、このままにしてしまおうかと

迷っているところです。結局買い足して完成させました。

こういう作業をしてみると、プロの人はすごいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


ボタニカルガーデンのテーブルセンター

2016-05-06 17:04:59 | はじめてのレース編み

 

レース編みの小物を掲載している本がありましたので

今回はオリジナルなしで本の通りに作ってみました。

結構な数を編んできましたので、時間はかかりますがほぼ見本の通りにできるようになりました。

といっても一部ではありますが。

ベルサイユ級じゃないでしょうか。(← 乗りやすい人)

 

こんなテーブルセンターがあったら話題作りにもなって女子会も楽しいかなと思います。

まあ、私は招く人もいない訳ですが。

こういう時は、好きでやっているとはいえオタク生活がうらめしいですね。

お茶に招く人もいない人生ってどうなんでしょ。

 

 

******

 

昨日カメラ散歩をしていると、初めて見るお花発見!

厚みのあるしっかりした花です。とても良い香りです。

上のほうを見るとなんか実がなってる。

夏ミカン? 八朔?

でも、花と実が同時についているってあるんでしょうか。

人目を顧みずよそのオタクの木をかき分けて、花と実がもしや別の木で込み入っているのかと

確認したのですが、どうも同じ木についているように見えます。

こんなことってあるのでしょうか。

 

 

 

 

 


夏を迎えるドイリー

2016-04-29 06:33:18 | はじめてのレース編み

 

しばらくお休みしていたレース編みを再開しました。

自分で思っていたより、レース編みが好きのようです。

結構丁寧に作ることにこだわるのも自分としては意外です。

(↑ オタク気質なのでこうなるのかも。一歩間違うとコワイ)

 

 

夏っぽい感じのものを作りたいなと考えて、モチーフの色をブルー系にしました。

考えはあまりに単純でしたが、まあまあの出来だと思います。

(↑ 自画自賛が身についてきた)

 

もう一つ、以前に作っていたものに白いバラをつけて

 

 

これは、やや春っぽい感じがしますが、白なので夏でも使えるのではないでしょうか。

この二つは販売してみます。

いつものように糸代くらいです。

 

*左のブックマークにtetoteを入れましたので、よかったらのぞいてみてください。

(↑ ハンドメイドのサイトです)

 

********************

 

ところで、4月から大野智さん主演のドラマ

世界一むずかしい恋を見ていますが、このドラマっておもしろいのかどうなのかわかりません。

なぜわからないのかというと、ストーリーはほぼなくてユーモラスな恋の話で・・・・

まあ、はっきり言って内容はつまらないわけです。

しかし、大野さんをはじめ出演者が面白い。そこは見たい。

ドラマというのはのめりこんでこそ!と思っている私としては

そうでもないけど見てしまうというこのドラマはどのカテゴリーにいれたらよいのでしょうか。

(↑ ついに相談した)

 

舞台を見るような感覚で見るといいのかも。

ストーリーはともかく役者さんのを見るということで。

(↑ 舞台の見方もまちがってる)

 

 

 

 

 


初夏のストール

2016-04-13 15:51:39 | はじめてのレース編み

 

去年作った綿素材のストールを春先の保温で使用していたら

一緒にフラワーアレンジメントに通っている友人に「いいね!」されました。

糸代を払ってもらい作ってあげることにしました。

これは、使ってみてわかったのですが冬以外の3シーズン使用できます。

お花のモチーフは裏にピンを付けてあり、好きなところに付けられるようになっています。

春先や秋の初めの肌寒い日は軽く保温の用途で、

夏は首筋への日差しを遮るためと、電車の冷房対策にも使えます。

綿素材なので、肌触りもよくお洗濯も簡単にできます。

耐久性もあるので、どんどん使ってほしいです。

 

その数日後PC教室の仲間が 「いいね!」しました。

その方にも作ってあげることにしました。

 

これって、私にはありがたいサイクルです。

編むのは好きだけど、どんどん作品が溜まるので糸代を払って

引き取ってくれると助かるのです。

それも、好きなデザインを編むので楽しいですし。

 

アレンジ仲間にお渡しする前に、もう一つ作って販売してみたら売れたので

(↑ 糸代くらいです)

たぶん、使ってもらえるでしょう。

 

これが終わったら、また敷物に戻ります。

 

以前、出品していたドイリーセットがずっと残っていたのですが、

最近売れました。

これからお外でランチの季節になるので、お供させてもらえるかな~と思っています。

↓ これです。


ピクニックに誘われるドイリーセット

2016-03-27 09:18:42 | はじめてのレース編み

 

これからら暖かくなって外でお弁当を食べる機会が増えてきそう!

そんな時に ちょいちょいと出して おにぎりや飲み物を置いたら楽しいのでは?

と思い立ち小ぶりの敷物セットを作ってみました。

ベージュで汚れもあまり気にならないし

女子会ではよろこばれるのではないでしょうか。

受けねらいじゃないんですけどね。

さて、どこに登場させましょうか。 (← 今のところ予定なし)

 

写真が暗いので、背景を考えて撮り直した方がよさそう。

毎日 どんよりしているのでなかなかちゃんとした写真が撮れないでいます。

カメラに詳しくなれば補正してきれいにできるのでしょうね。

一時 がんばったのですが最近はオート専門です。