goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

真夏のストール

2016-07-14 13:57:19 | はじめてのレース編み

 

真夏に使えるかなと、またまたストールを編みました。

花のモチーフを作るのに買っておいたカラーの糸が中途半端に残ってしまいましたので

その活用もかねています。

 

同じようなのを自分でも使っています。

日差しの強いときに首に巻いたり、反対に冷房の強い電車でも首に巻いて

バッグに入れておくと便利です。

綿糸なので、ざぶざぶ洗えます。

 

これは、販売してみます。

 

先日購入した濃紺の糸でテーブルセンターを一つ作り、

次は、もう一枚ストールを編もうと計画しています。

編み図を探しているところです。

 

数えてみたら、ワンパターンでストールを9本作っていました。

いくら単純作業が好きといっても、要注意かもしれません。

(↑ 10本目も計画中)

 

 

****

その後の鳩ですが、マンションの屋上に止まってどこかに行く気配はありません。

今朝見たら 3羽いました。家族と思われます。

一羽が比較的小さい感じでしたので、うちで生まれたひなかも。

いつもこちらを見張っていて相当執着していそう。 

まさかとは思いますが、野鳥保護法を知っていて

こちらで捕獲できないのを逆手にとっているのではないでしょうか。

 

PC教室の先生のお宅では野生のアライグマ!が出没して

市役所に相談したら、ワナを貸してくれたそうです。

(↑ 市役所にワナがあるんだ!!)

そして見事アライグマ捕獲! 市役所で引き取りに来てくれたそうです。

なんと 同じ地域でほかにも4匹つかまっているそうです。

家族なのかも。

あちこちで、「クマ出没!」のニュースがありますが、

うちのほうでは 「アライグマ」でした。 (←見かけによらす凶暴です)

 

 

 

 

 


レース編みでリフォーム

2016-07-04 07:00:00 | はじめてのレース編み

レースのモチーフを利用して廃棄寸前の洋服が復活しました。

気に入っていたのですが、なぜか一部に色落ちがあり

もう着られないなあとあきらめていたのですが、

レースのモチーフを付けてみたらどうだろう!と思いつきましてやってみました。

 

まだ着られるかも!

一部色落ちが

 

レースのモチーフを付けたら目立たなくなった

 

あ、そうだ!あのバッグにも付けてみたらいいかも

2年前に嵐のワクワク学校に行ったとき、グッズ売り場が空いていて

ついいろいろ買ってしまったひとつです。

レースの向こうには 「嵐」の文字が。

30年若ければこのままでよかったんですけどね。

 

隠れ嵐ファンなので嵐グッズをそのまま持つのはちょっと・・・・。(←買ったときは持つつもり)

 レースをトッピングして使っております。

案外 「素敵ね」なんて言われちゃったりしてね。

 

 


夜の庭のテーブルセンター

2016-06-30 07:44:04 | はじめてのレース編み

 

いつも買っている手芸店でセールをやっており、

オリンパスエミーグランデの濃紺が半額で売っていました。

人気のない色なのかな?

黒い糸は編みにくいのでちょっと考えたのですが買ってみました。

もう1か月くらい前のことです。

何を思ったか10玉買いました。 (← 魔がさしたとしか思えない・・・)

 

 

思った通り、黒くて編み目が見にくかった~。

出来上がったらあまりにも真っ黒なので、差し色をしてみたら

なかなかよい雰囲気になりました。

汚れが目立たないので意外と重宝かもしれません。

 

 

 


青いバラのドイリー

2016-06-29 07:31:12 | はじめてのレース編み

 

直径33cmです。

少しややこしい模様でした。特に縁編みの部分がわかりにくくて

何度かほどいてはやり直し、一度放り投げてしまいました。

気を取り直してやっと完成。

 

これは、お盆に行くとーちゃんのいとこの奥様へのお土産にします。

(↑ 義母の生家)

義母が死ぬ前に行きたいというので連れていきます。

そう言って今にも死にそうなのですが、すごく元気で結局毎年行っています。

 

出来上がってみたら模様がとても気に入ったので

もう一枚作成して販売してみようと思います。

ただし、青と白の混ざり糸がもうなくなってしまいお店にも売っていなかったので

飾り部分をどうしようかと思案中です。


ボタニカルなテーブルセンター白

2016-06-10 08:59:51 | はじめてのレース編み

 

 

 

 

 

アイリッシュレースの本に載っていたのをそのまま作成。

前に、ストールを作ったのと同じ糸です。

うすいベージュでなかなか上品な出来栄え (← 普通自分で言わない)

 

汚れたら、手洗いして形を整えて乾かすと簡単に成形できます。

また、作品がたまってきたのでこれは販売してみます。

 

たまるばかりなので、編むのをやめればいいのですが

中毒なのでどうしようもないのです。