無心

日記

水稲荷神社

2012-02-23 19:40:11 | 日記
東京都新宿区に鎮座している神社である。旧称冨塚稲荷と命名されたが元禄15年、霊水が湧き出し、水稲荷神社と改名された


水と緑の鎮守で祭神は倉稲魂大神・眼病のほか水商売および消防の神様として有名である。


京都皇居火災の際にしきりに防火につとめた老人が、遂に天皇の目にとまり名を問われたときに
「江戸の水稲荷」と奉答して姿を消した。このときの恩賞に「関東稲荷総領職」を賜ったとも伝へられている。


高木神社は早稲田大学に縁のある神社でお参りをする早大生や合格祈願に訪れる早大受験生も少なくないよう


手水舎


小野篁朝臣が大国主命・事代主命を祭祀したことにはじまる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷

2012-02-22 11:04:40 | 日記
長い曲線を描いたきれいな曲線で、東京湾に注ぐ江戸川の堤防


白バイや、一般の方も非常時に備えて色々な訓練をしています


近くの女子高校生が教師の前で、体育のテストでしょうか?懸命にハンドボールの投球をしていました


堤防と言っても、川面との境は土に古木があるあけで、沢山の水がヒタヒタと打ち寄せる風景は不気味です


ウイークデーなのでグランドもガラ空きで寂しい感じ


対岸の市川には景観が良いのか、マンションの建設ラッシュです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵

2012-02-21 17:40:32 | 日記
普段は、かなりの交通量で渋滞するが珍しくスイスイと流れている


理系学部を中心とする大学である。明治期に自然科学の教育を施したのは東大と物理学校だけであり高等教育機関として2番目の歴史を持ち、私学としては最古である。夏目漱石の「坊っちゃん」に登場する「物理学校」は、この東京物理学校を指す。


環境も良く、通りを挟んだ向かいの堀にはカモメが.いっぱい戯れている


堀と反対側の閑静な所にある、インド大使館


桜の季節になると絵に描いたような見事な並木で大勢の人で賑う、日本一の千鳥ヶ淵緑道
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京博物館

2012-02-20 18:10:09 | 日記
江戸東京の歴史と文化について、豊富な資料や復元模型をとおして楽しめる博物館です


     神田明神の山車                           神田猿籠町の祭り
 

明治26年1月の火災で焼失した後は再建されずに廃座となった。
中村座の定式幕は、左から白・柿色・黒の引き幕だった。白の使用は中村座に限って幕府から特別に許された色であった

江戸図屏風の世界                               浮世絵版画
 

海苔取りに使われた船と、ザル


棟割り長屋、当時の生活様式を人形を使って再現したもの
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺

2012-02-19 18:12:08 | 日記
現在の古代インド様式(天竺様式)の伽藍は当時の宗教施設としては珍しい鉄筋コンクリート造で、
本堂と石塀が国の登録有形文化財に登録されている


1934年に完成している。伽藍には大理石彫刻がふんだんに用いられて斬新かつ荘厳で、築地の街の代表的な顔である


本尊は聖徳太子の手彫とされる阿弥陀如来立像


天井の照明も変っていて、インド様式ですかね?


本堂内に飾られていた、パーティーの案内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする