鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

青森にてキハ183ノースレイボーエクスプレスを見た日

2019年10月25日 23時45分53秒 | 鉄道
やっと週末ですが、関東は雨風が強くなりました。私の職場でも、午後は仕事がキャンセルとなり「帰れる方は帰ってください!」とのトップダウンの決断がありました。私は・・・なかなか仕事が終わらずに、いつも通りの帰宅時間となってしまいました。雨が強く、前もあまり見えない状態での運転は疲れますね!

さてここのところ夏の旅行の話を続けていたので、ちょっと箸休めに目先を変えまして、懐かしものです。
2010年6月に、時間を作り青森に行きました。目的は、789系300番台の「白鳥」を撮影することと、EF81の「あけぼの」を撮影することだったと思います。しかしながら、青森駅に到着すると、ホームの端に見慣れない列車が駐まっていました。その列車が北海道からはるばるやってきた、キハ183ノースレインボーエクスプレスでした。


キハ183ノースレインボーエクスプレス 青森駅 2010.6.4CANON EOS7D 24-105mm

まさか青森で見られると思っていませんでしたので、ちょっとビックリしました。反対側に回ってみると・・・

 
ED797+ノースレインボーエクスプレス 青森駅 2010.6.4CANON EOS7D 24-105mm

青函トンネルを越えるにあたり、ノースレインボーエクスプレスを牽引してきたED79が切り離し作業中でした。この日は7号機が牽引機でした。
ED79はすぐに切り離されまして・・・


キハ183ノースレインボーエクスプレス 青森駅 2010.6.4CANON EOS7D 24-105mm

確かに青森駅ですよね(笑)
そして、またまた反対側に戻ると・・・



DE101122+ノースレインボーエクスプレス 青森駅 2010.6.4CANON EOS7D 24-105mm

この日のこの列車は青森までのようで、団体客を降ろし列車を回送するためにDE10が連結されていました。青森駅ではDE10の入れ替えが見られたので、大好きな場所でした。

それにしても、ノースレンボーエクスプレスには青函トンネルを走行できるシステムが搭載されていたので、こんな運用ができたと聞いています。今では考えられないですね・・・。

カシオペア紀行のEF81を明るい状況で撮りたいので、青森駅にも久しぶりに行ってみたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の旅行から!福井で朝散歩・・・

2019年10月22日 21時06分32秒 | 旅行
台風が過ぎていったら急に涼しくなりましたね・・・寒くなったと言ってもいいかもしれません!寒いのは苦手なんですが(笑)

さて、今回のネタですが・・・。
ここのところ、夏の旅行の話をUPしていますので、その続きを!夏の旅行・・・今さら感が強いですが。

福井に一泊しまして、2日目は永平寺と恐竜博物館に行く予定でした。さて、宿で朝食前に嫁の化粧時間を利用しまして、朝の散歩です。前回福井に泊まったときもそうですが、福井鉄道の撮影に街に繰り出しました。前回はTOMOX様に教えていただいた200系の3連続運用を納めることができました。今回の目的は・・・


福井鉄道1000系F1001 福井城址大名町-足羽山公園口 2019.8.19 CANON EOS7D 70-200mm

そうです、初めて見る、「FUKURAM」(フクラム)です。2013年から2016年にかけて4編成計12両が導入された車両です。まずは黄色の第1編成です。朝のラッシュのイメージで車と一緒に写っているものを選びました。次に・・・


福井鉄道1000系F1002 福井城址大名町-足羽山公園口 2019.8.19 CANON EOS7D 70-200mm

青色の第2編成です。橋の上で反対車線から撮影しています。中央に分離帯があり、下回りが見えませんがこれはこれで・・・。青色はすっきり感じますね!朝の散歩では、この2編成しか撮影できませんでしたが満足しました。なにせ初めてのフクラムですから!

撮影後はホテルに戻り、朝食をとり、チェックアウトするわけです。その後、永平寺に向かうわけですが、線路があると気になる性分で(笑)嫁を拝み倒しまして、もう一度福井鉄道を撮影しました。


福井鉄道1000系F1004 商工会議所前-赤十字前 2019.8.19 CANON EOS7D 15-85mm

道路との併用区間から鉄道専用軌道の境目が見たくてこの場所に来ました。すると、未撮影の赤色のフクラム第4編成が現れてくれました。嬉しかったです。これで未撮影は緑色の第3編成だけとなりましたが、撮影できるのはいつのことになることやら(笑)

この後は本当に永平寺まで向かいました!嫁の機嫌も取らねばいけないので・・・


永平寺にて 2019.8.19 CANON EOS7D 15-85mm

私にとって3回目の永平寺ですが、やっぱり素晴らしいお寺様ですね。静寂感というか・・・階段もすごいし!
お参り後は、門前のレストランで大根おろしののった越前蕎麦と胡麻豆腐をいただき、勝山に向かいました。
つづきはまた後で!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の旅行から!気比神社から福井市へ

2019年10月18日 23時17分16秒 | 旅行
先週末は台風19号のおかげで落ち着かない週末になりました・・・被害を受けた方々には何と言っていいのか、言葉が見つかりません。一刻も早く普通の生活に戻れることを祈るばかりです。

さて、前回に続きまして夏の旅行シリーズです。前回は敦賀赤レンガ倉庫でしたが、敦賀にはもう一つ目的がありました。非鉄で申し訳ありませんが、それが気比神社です。気比神社は、敦賀市市街地の北東部に鎮座しています。敦賀は天然の良港を有する北陸地方から畿内への入り口で、対外的にも朝鮮半島や中国東北部への玄関口にあたる要衝となります。神宮はそのような立地であることから、「北陸道総鎮守」と称されて朝廷から特に重視された神社だそうです。

社殿はほとんどは第二次世界大戦中の空襲で焼失したそうです。現在の社殿は戦後の再建となり、空襲を免れた大鳥居は「日本三大鳥居」にも数えられる朱塗鳥居で、国の重要文化財に指定されています。また境内社の角鹿(つぬが)神社は「敦賀」の地名発祥地であると伝えられています。



気比神社鳥居 2019.8.18 CANON EOS7D 15-85mm


気比神社 2019.8.18 CANON EOS7D 15-85mm

嫁さんが御朱印をもらっている間に撮影していました。落ち着いた雰囲気のすばらしい神社ですね。

非鉄だけではなんなので・・・
この後は宿のある福井市内まで戻りました。福井は何年ぶりでしょうか・・・。早速チェックインして夜の街に食事(飲みに?!)に出かけました。駅前まで行きましたが、雰囲気がすっかり変わっていてビックリしました。フクラムが見たかったのですが、この日は見ることができませんでした。


福井鉄道770系 福井駅 2019.8.18 CANON eos7d 15-85mm

いつの間にか電車が駅のロータリーまで入るようになっていました。ロータリーには2線のホームが新設され、上り下りと定時に入線してきます。いい雰囲気です。かつての駅手前にあった行き止まりの電停付近は・・・


福井鉄道770系 福井駅付近 2019.8.18 CANON eos7d 15-85mm

道路中央にあった、一段高いホームは無くなっており、何事もなかったように電車が通過していきます。昔は昔で、他にはないいい雰囲気だったのですが!新幹線がここまで来るようになると、ますます雰囲気が変わってしまうのでしょうか?楽しみです!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の旅行から!敦賀のキハ28

2019年10月13日 22時09分59秒 | 鉄道
台風がすごい被害を与えてくれました・・・私の地元でも田川があふれ出しニュースになりました。わたしの家はたまたま何ともありませんでしたが、同僚の家には水が押し寄せ1階が床上浸水となるなど大変でした。被害に遭われた皆さんも、今後諦めずに頑張っていただきたいと思います。

さて、週末のカシオペア紀行のネタをUPする予定でしたが、運転取りやめとなってしまいましたので、夏の旅行のネタを・・・。
今年は車で福井と富山に行ってきました。富山まではいいのですが、流石に福井は遠かったですね!参りました・・・。福井も福井市ではなく敦賀まで足を伸ばしたのが失敗でした(笑)

敦賀に行った理由はこれでした・・・



キハ283019 敦賀赤レンガ倉庫 2019.8.19 CANON EOS7D 15-85mm

キハ28が保存されている、敦賀の港にある赤レンガ倉庫です。実は赤レンガ倉庫の中には、日本最大級の鉄道模型HOゲージレイアウトがあるので、それが見たかったのです。嫁は流石に呆れていましたが(笑)

レイアウトはこんな感じでした。




赤煉瓦倉庫内HOレイアウト 2019.8.19

敦賀を中心にした町並みを再現していました。本当はレイアウトの中にも入ることができるのですが、この日は夏休み間ただ中ということで、子供達でいっぱいで、それどころではありませんでした。しかしながら、レイアウトは他の博物館クラスのものよりシーナリーが作り込まれていて大人でも十分に楽しめるものでした。一見の価値はありますよ!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの583系「ひばり」

2019年10月09日 21時08分08秒 | 鉄道
また週末に台風ですね!困ったものです・・・。まだ前回の台風の被害が収束していない場所もあるというのに!被害が大きくならないことを祈るばかりです。

さて今回のなたですが・・・
前々回に大好きな車両として583系の「はくつる」をUPしましたが、そこでいただいたコメントの中に583系運用の「ひばり」の話をいただきましたので、その「ひばり」です。

宇都宮で撮影した583系「ひばり」の写真ですが・・・


583系「ひばり」 1978年 雀宮ー宇都宮  CANON AE-1 50mm

またまた後追い写真ですが、13両編成の583系「ひばり」です。「はくつる」「はつかり」の間合い運用で上野ー仙台間で使用されました。「ひばり」といえば485系ですが、数少ない583系の「ひばり」でした。私は友人とこの「ひばり」を「青いひばり」と呼んでいましたが、本当に特別な存在で憧れの列車でした。それにしても、長編成の583系は優雅で格好いいですよね!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする