鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

北緯43度の電気機関車(第21回)・・・ED76521

2013年05月30日 23時41分20秒 | 電気機関車
いよいよ梅雨のにおいがしてきましたね・・・
天気予報に晴れマークを探すのが難しい状況になってきました。
また憂鬱な季節がやってきます!それじゃなくても憂鬱な日々が続いているのに(笑)まあしょうが無いですけどね・・・

さて本題に!
今回は北緯43度の電気機関車シリーズ第21回目ということで、そうですED76500番台の521号機です。

いつものように521号機の履歴ですが・・・
521号機は、1969年に三菱重工三原工場で製作されました。509号機以来6両目の三菱製のED76500番台です。もちろん他機同様新製配置は、同年に岩見沢第2機関区です。その後、時代の流れとともにJR北海道に移り、空知運転区、空知運転所へ所属となります。最終的には、1994年11月に、札幌圏の客車列車廃止に伴い廃車となりましたが、最後まで生き残ったカマの1両です。

まずはこちらを・・・


ED76521  函館本線岩見沢駅  1994.10  CANON EOS-5 28-105mm

ED76500が11月の改正で運用を外れると聞き、10月半ばに渡道しさつえいしました。撮影場所は、私が大学時代を過ごした岩見沢を選びました。カマの数が減り、電車や気動車だらけの構内に違和感を感じたことを今でも覚えています。

次は・・・


ED76521  函館本線札幌駅  1994.10  CANON EOS-5 28-105mm

前の写真の翌朝に撮影しました。逆光なので陰でつぶれていますが、お許しください!
高架化された札幌駅です・・・昔の地上駅の方が雰囲気がありましたね!やっぱり・・・

でもレッドトレイン51系客車を牽引する姿は編成美があって良かったですね。当然うちの模型鉄道でもでも、HOではTOMIXさんとENDOさんのもので計7両所属しています。またNでも、マイクロさんのものと、キットを組んだものが所属しています。ちょっと走らせるのに好都合な客車とカマですね。北海道ぽいし・・・雰囲気があります。

さて次は、とうとうラストナンバ-522号機です。こうご期待!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北緯43度の電気機関車シリーズ(第20回)・・・ED76520

2013年05月24日 21時37分36秒 | 電気機関車
5月も半ばを過ぎました・・・何かと忙しい日が続いています。(笑)
愚痴ってもしょうが無いことは分かっているのですがね!すいません。いつもここでしか愚痴れないので・・・

さて、このシリーズも第20回となりました!もともと北海道には電気機関車は少ないので、終わりがやっと見えてきた感じです。あとすこしだけ、お付き合いください。

20回目の今回は、もちろん!ED76520号機です。

520号機の履歴ですが、1969年に東芝府中工場で製造され他機同様岩見沢第2機関区に新製配置されました。
その後も時代の流れとともに、空知運転区、空知運転所と所属機関区の名称は変わりますが、岩見沢を中心に活躍しました。そして1990年に廃車となっています。余談ですが、この520号機をもって東芝でのED76500番台の製造は終了となっています。ちなみに、残りの2両は三菱製となっています。

さてさて写真をお見せいたします。520号機からラストナンバー522号機までは、よく見ていた記憶があるのですが、写真を探すとなかなか見つからないもので・・・あせってしまいましたが、何とか見つけたものです!


ED76520 札幌駅 1995.1  CANON nF-1 50mm

冬の札幌駅に停車している函館からの旧型客車を牽引する520号機です。冬の時期の風物詩だったSGの煙が上がっていますね!ナンバーが見えないくらい煙が上がっていますが・・・前後のコマから520号機であることは確認していますので。あしからず!

もう1枚!


ED76520+ED76519 札幌駅 1994.9 CANON nF-1 50mm

朝の札幌駅で2台のED76500が顔を合わせました。昔はこんな情景が日常茶飯事だったのですが・・・
いい時代でしたね。
国鉄の香りがプンプンですね(笑)こんな時代戻りたい!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

211系・・・宇都宮線北部で最後の活躍?!

2013年05月16日 23時12分10秒 | 鉄道
相変わらず・・・忙しい毎日です(笑)
いったいいつになったら、仕事に追われないゆっくりとした生活が出来るのでしょうか・・・

さて、今日は211系の写真です。
211系も大分数を減らしてきましたね・・・大糸線にまで進出するとは思いませんでした。
デビュー時は、FRPの白い顔があまり好きではなかったですが、やっと見慣れたのに・・・
東海道や千葉から撤退している用ですが、新たに長野に長野色となって登場したようです。
個人的には長野色の211系興味があります。今度長野に行ったときには、乗れると思うので楽しみにしています。

地元の宇都宮線ですが・・・
現在は主に北部の宇都宮-黒磯間でローカル運用に付いていました。
3月の改正では、運用がなくなると思われていましたが、205系の改造が遅れているようで、宇都宮以北ではまだ運用に付いています。
先週の日曜日に、久しぶりにカシオペア&北斗星を撮影に行ってきましたが、そのとき211系を撮影してきましたので、その写真をアップします。


211系 宇都宮線氏家-蒲須坂 2013.5.12  CANON EOS7D 15-85mm

211系5連です。
撮影場所は、蒲須坂駅手前の道路橋の上から撮影しました。ここは前から知っていましたが、結構撮影していた方が多かったので、私は避けていた場所でした。近年といっても大分前ですが、線路際にフェンスが立てられ撮影しづらくなったことから、最近はあまり撮影者がいなくなったようで、私も行けるようになりました。この日も、こんないい天気でしたが、撮影者私だけでした。(天気予報では雨だったので誰もいなかったのかも知れませんが・・・現に明け方まで雨でした!)那須の山がきれいに見えていて、空も雲がほとんど無くいい天気でした。

そしてもう一枚!


211系 宇都宮線氏家-蒲須坂 2013.5.12  CANON EOS7D 15-85mm

明るい農村というか、日本の農村というか・・・いい雰囲気です。

211系の宇都宮線での活躍も、205系の改造が終わるまでの繋ぎだと思います。本当に最後の活躍をしている状態ですね!
その活躍を最後まで見届けたいと思います!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/72フェアレディZ

2013年05月11日 16時39分09秒 | 鉄道模型
GW開けの先週の忙しかったこと・・・もう唯々仕事に追いまくられました!もーいや(笑)
仕事仕事仕事の生活にもう飽き飽きです(涙)

さて、今回はちょっと手抜きですが・・・
こんな話はいかがでしょうか?

GW中に嫁さんの実家へ遊びに行ったのですが、途中セブンイレブンで休憩しました。
その陳列棚で私の目を引いたのが、UCCの缶コーヒーでした!
正確に言うと、缶コーヒーのおまけに付いていたプルバックのミニカーでした。

今回のシリーズは、1/72ダイカストモデルの歴代フェアレディZでした。
もともと、フェアレディとスカイラインにはあこがれを持つ世代なので、嫁の白い目を無視してとりあえず4台(4本)ほどゲットしてみました。
出来はほどほどですが、遠目で見れば・・・鉄道模型と融合できそうと思いまして!

手に入れたのは次の4台です。
左前から、Z34、Z31。後列が、Z432、Z32です。その隣の白いやつは、ジョージアのおまけのベンツオープンカーです。



この後、次の日にZ33と240Zを手に入れて全8車種中6車種を手に入れました。
車好きの知人にすぐ連絡したのですが、人気だったようで、もう全車種そろわなかったとか?
入手するときは、すぐに買っておかないとだめなんですね・・・

それにしても、この車達が鉄道模型と同じシーンに立つのはいつのことなのでしょうか(笑)
失礼しました!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北緯43度の電気機関車(第19回)・・・ED76519

2013年05月05日 09時15分10秒 | 電気機関車
世間は黄金週間どまんなかですが・・・

忙しいまま突入した私です(笑)前半の3連休は飲み会2回でへろへろに!TOMOX様のお誘いで上毛電鉄のイベントには参加出来ましたが、アルコールが抜けた気がしません。また、黄金週間中もカレンダー通りの勤務で気が休まりませんでした。そして、後半初日の昨日はは・・・昨日はお昼まで寝てました!やっと休めた気がします。さてさて、ウッドデッキのニス塗りもあるし、やらなくてはいけない事が目白押しです。嫁の実家の烏山にも顔を出さなくてはいけないし・・・(烏線か真岡のSLが見れるといいのですが!)

さて本題に!今日は久しぶりに・・・
北緯43度の電気機関車シリーズ第19回目ですが、もちろんED76の519号機です。

519号機は、1969年に東芝府中工場で製作され、他機同様岩見沢第2機関区に新製配置されました。その後、国鉄解体に伴いJR北海道の所属となり、所属区も空知運転区、空知運転所と変わりました。廃車は1990年の2月でした。

私が撮影したものは・・・


ED76519 函館本線岩見沢駅 1985.2 CANON newF-1 50mm

雪明かりに照らされていますね・・・コンテナを牽引する519号機です。中線にもコンテナ貨車が止まっており、当時から交通の要所であった岩見沢がうかがえます。たぶん気温は氷点下の世界のはずです・・・昔は気温なんかにはめげずに撮影していました。最近は、磐西クリトレの時の寒さでもめげるように軟弱化していますが(笑)


ED76519 函館本線岩見沢駅 急行ニセコ 1985.2 CANON newF-1 50mm

急行ニセコの札幌駅入線です。このニセコの運用は、当時のED76500番台にとっては、札幌-小樽間という短い区間ですが、花形運用となっていました。しかしながら、小樽までの走行シーンを撮ったことはありませんでした。理由は・・・当時私は大学生であり、いろいろ遊びたかったのでしょうが無いかも知れませんがね!まあ、小樽まで行くお金がなかったのかも・・・とにもかくにも、海沿いの函館本線を走る列車を撮らなかったとは、今考えるともったいないことをしました!

あの頃に帰りたいものです・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする