鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

4/28久しぶりのカシオペア紀行

2018年04月28日 22時03分37秒 | 電気機関車
さあGW突入です・・・と言っても、私は全く予定なしです。しいて言えば家の片づけです。今日は玄関前の八つ手の木が育ちすぎたので切り落としました。明日はウッドデッキの防腐剤塗装、あさっては梅の木の伐採と仕事が山積みです。あ~あ!

さて、今日28日は久しぶりにカシオペア紀行の運転日です。嫁にも前もって言ってあったので、買い物途中に宇都宮駅で撮影をしてきました。まだ暗以下と心配でしたので撮影場所は宇都宮駅としましたが、判断は間違ってなかったですね。宇都宮近辺での走り写真はまだちょっときついかもしれませんね?少なくとも私の腕では無理と判断したわけです。では久しぶりのカシオペア紀行の写真です。


EF81133カシオペア紀行 宇都宮駅 2018.4.28 CANON EOS7D 35mm

今日は庇付きの流れ星機133号機でした。カッコいいですね!
もちろん振り返って客車も撮影です。


E26カシオペア紀行 宇都宮駅 2018.4.28 CANON EOS7D 70-200mm

残念ながら最後尾の展望車のカーテンは閉まっていました。

3月末にも運転がありましたが、私は撮影できませんでしたので本当に久しぶりの撮影となりました。今年も週末の楽しみができました。次の牽引機は何号機でしょうか?95号機?139号機?それを考えるだけでも楽しくなります。さあ次回は何号機?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1撮影 「本物の出会い 栃木」号その2

2018年04月27日 23時45分44秒 | ディーゼル機関車
やっと1週間が終わりました・・・。今年もGWに突入ですね!GWは人混みが多くなるので好きではないですが、まあ休めるということで、ゆっくりと休ませていただきたいと思っています。ここのところ疲れがたまっていますので、ゆっくりしたいものです。

さて今回も、前回にUPしました4月1日に撮影した「本物の出会い栃木」号の続きです。
まずは宇都宮線内で撮影したわけですが、宇都宮駅で進行方向を変えて日光線に入線するわけです。ですから、列車が宇都宮駅に入線している間に日光線に転線して撮影します。

撮影場所は悩んだんですが、結局宇都宮線と日光線が並走するところから日光線が分かれてすぐのところにしてみました。前回の撮影場所からは車で5分の陸橋の上です。では写真を・・・


DD51842「本物の出会い栃木」号 日光線宇都宮ー鶴田 2018.4.1 CANON EOS7D 15-85mm

進行方向が逆になりましたので、DD51が先頭でやってきました。元お召機は本当にきれいです。高崎でかわいがられているのがわかりますね。


EF641053「本物の出会い栃木」号 日光線宇都宮ー鶴田 2018.4.1 CANON EOS7D 15-85mm

もちろん振り返って最後尾のEF641053も撮影しました。
この場所で撮影を楽しんだ方は私を含めて4名ほどでした。多くの方が、1枚目写真の中央奥の丘の上から撮影しているようでした。ちょうど宇都宮線と日光線が分かれるところです。その場所も気にはなったのですが、道もわからなかったのでお手軽ポイントでの撮影としました。

単線の日光線にDD51は似合いますね。842号機は昔から好きなカマなので、今回撮影できてうれしい限りです。栃木DCに限らずに、世界的観光地日光ですから定期的に走ってもらえないですかね・・・?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1撮影 「本物の出会い 栃木」号その1

2018年04月22日 00時16分09秒 | 電気機関車
前回UPした「いろは」の続きです!

本命はタイトルの通り「本物の出会い 栃木」号です。この列車H12系を電気機関車とディーゼル機関車がPPで牽引するというものでした。さて、カマは何が牽引するのか?当日までそれが楽しみでした。私の予想は、青色に戻ったEF641001とお召機のDD51842と予想していました。DD51842は当たりましたが、EF641000は1053号機でした。

では写真を・・・撮影場所は私にとっては定番のいつもの場所ですあしからず!


EF641053「本物の出会い 栃木」号 雀宮ー宇都宮 2018.4.1 CANON EOS7D15-85mm

撮影後に振り返ってDL側も撮影です。


DD51842「本物の出会い 栃木」号 雀宮ー宇都宮 2018.4.1 CANON EOS7D15-85mm

DD51842は久しぶりの撮影となります。手入れが行き届いておりきれいなカマです。さすが結党の良さを感じさせるカマですね。EF641053は初めての撮影となります。ある意味私にとっては貴重な撮影記録となりました。同僚の1052号機は、今回秋田に入場し茶色に白帯の元1001号機塗装に変更されたようですね・・・。ぜひ近日中に撮影したいものです。

この後は場所を移動しての撮影となります。次回はそのネタで・・・。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1撮影 205系「いろは」の送り込み回送

2018年04月20日 21時44分16秒 | 鉄道
やっと一週間が終わりました。疲れました・・・。先週と同じことを書いていますが、本当にまだ新しい職場になれないということが一番かと思います。嫁にはだらしないと怒られていますが、なかなか簡単にはいかないものですよね(涙)

さて、久しぶりにカマ物をと思いましたが、その前振りに1枚UPさせていただきます。富山の2日目もあるのですが、まだ写真の加工が終わっていませんので、今しばらくお待ちください。

そんな訳で今回のネタは・・・4月1日撮影したものとなります。この日は日光線に「本物の出会い 栃木」号が、EF641000とDD51のPPで運転されました。もちろん目的はこの列車だったのですが、この列車を待っていた時に変わった電車がやってきたのです。それがこれです・・・


205系いろは 宇都宮線雀宮ー宇都宮 2018.4.1 CANON EOS7D 15-85mm

この日から「本物の出会い栃木」デスティネーションキャンペーンに合わせ登場した車両です。日光線で使用されている小山車両センター所属205系600番台のうちY3編成を種車に再改造し、宇都宮駅 - 日光駅間で運行されることとなりました。この日はその初運行日で、「誕生いろは日光号」で運行を開始することになっていました。写真の列車は、その列車の宇都宮駅までの送り込み回送です。私も初めて見たので、ビックリしてしまいました(笑)今度はこの列車の撮影のために、日光線に出向いてみたいと思います。ただし花粉が落ち着いてからですが・・・。

次回は「本物の出会い 栃木」号の予定です。まあいつもの場所で撮影したものなので代り映えしない写真ですが!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018最初の小旅行・・・雪の富山(3)

2018年04月14日 21時45分50秒 | 鉄道
宇都宮支店から高根沢支店に転勤となり10日が過ぎました。なかなか新しい職場にもなれずに、日々緊張の毎日です。この齢となると、環境が変わるのは本当に大変なことです。通勤距離も今までは2.2kで車で10分のところでしたが、今は10倍以上の約25で40分~50分もかかるようになりました。ただ、通勤途中に東北新幹線の高架をくぐり、宇都宮線をくぐり烏山線と並走し最後に烏山線の踏切を渡る・・・こんな楽しみが増えました。まあ、列車が見られたのは数回ですから、楽しみとは言えないかもしれませんがね(笑)

さて、今回は富山の旅行の続きです。まだ1日目が終わっていませんので(笑)
嫁に怒られながらなんとかホテルから富山駅まで歩きました。雪景色の富山駅前はとてもきれいなものでした。


富山地方鉄道市内線 富山駅 2018.1.12 CANON EOS7D 24mm


富山地方鉄道市内線 富山駅 2018.1.12 CANON EOS7D 24mm

雪景色に夜景色!素晴らしい環境です。一面の雪景色に雪明りの風景にLRTです。
一角にはこんな光のオブジェもありました。日本語ではない言葉を話していた方々が、記念写真を撮っていました。


富山地方鉄道市内線 富山駅 2018.1.12 CANON EOS7D 24mm

きれいなオブジェですが、何のためにここにあるのかはよくわかりませんでした。
その後、駅前の地鉄ビルのデッキからJR富山駅を撮影してみました。


富山駅 2018.1.12 CANON EOS7D 24mm

新幹線が開業し立派な駅になりました。すごいですね・・・。私は以前の駅は知りません。前回、前々回と富山に来たときは、富山駅は改修中で工事の防御壁に囲まれていた状態でした。こんな立派な素晴らしい駅になるとは思ってもいませんでした。

この後ですが、駅中の土産物屋などを見て、予約した駅前の居酒屋に向かい夕飯を取りました。これで、やっと一日目は終了です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする