鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

夏の旅行から・・・夜の富山は最高でした!

2016年10月24日 19時02分29秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
何かと忙しい毎日を送っている私です!今日も出張でした・・・一日話を聞いていた気がしますが、これも立派な仕事です。頑張らなくては(笑)今度の週末も仕事です。ちょっとしたお祭りイベントをやるので、今週はきっと帰りが遅くなります。覚悟していますが、大変な一週間になりそうです。

さて、今回のネタですが。夏の富山旅行から・・・夜の富山市内を!
前回の、喫茶駅「ブルートレイン」でコーヒーをいただいた後、ホテルにチェックインしました。夕食は、富山の街中の居酒屋に決めました。まずは、ホテルから駅まで散歩です。30分もかからなかったと思いますが、途中富山城などを見ながらゆっくり散歩しました。きれいな街ですね!通りにはLRTが走っていますから、カメラ片手に撮影散歩でした。まずは、富山駅の風景です・・・


富山駅前 2016.8.17 CANON EOS7D 24mm

久しぶりの富山駅ですが、新幹線開業でガラッと変わっていました。というか・・・前回来たときは、新幹線工事のため駅ビルも工事中でがらんとしていました。それが、こんな立派な駅となり、LRTが駅構内まで乗り入れる形に変わっていました。これは便利ですね!私の地元、宇都宮もLRT導入で話題となっていますが、こんな雰囲気になってくれれば利用者も喜ぶと思います。しばらく見ていたら、富山地方鉄道富山市内軌道線の電車が2列車同時に発射していきました。きれいですね・・・

その後、嫁と二人で駅前を散策し、目に留まった居酒屋さんに入りました。


富山駅前ひよこ 2016.8.17 CANON IXY120S

嫁さんの勘で選びましたが、大正解でした。ノドグロもおいしかったし、ホタルイカの沖漬けも・・・何を食べても美味しかったです。地酒もうまかったし(笑)富山の海の幸最高でした。食べ物は、美味しすぎて写真撮るの忘れて食べてしまいました(笑)

食後は、店の前の電停からLRTに初乗車です。銀色のセントラムでした。乗り心地もよかったです。早く宇都宮に開通してくれないものかと・・・
大手モールがホテルの最寄り駅なので、そこまで乗車しました。いい思い出になりました!そんな感傷の中で、乗ってきた列車を撮影しました。


セントラム 大手モール-グランドプラザ前 2016.8.17 CANON EOS7D 24mm

なんかいい雰囲気に撮れました。夜のとばりに、赤信号で停車するLRTです。富山いいですね・・・富山最高です。また行きたいです!すぐにでも(笑)写真も撮れるし、美味しいし!

さて、次回は何のネタにしましょうか?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の旅行から~富山で鉄道模型?「喫茶ブルートレイン」

2016年10月19日 23時01分09秒 | 旅行
10月となりやっと涼しくなったと思いきや・・・ここ数日暖かいですね(笑)10月も半ばだというのにこの陽気はないですよね!聞けば9月初旬の暖かさだとか・・・身体がついていきません。参りました!

さて、暫らくあきましたが、今回は夏の富山旅行の話です。今回は非鉄のような鉄のようなというネタです。申し訳ありません。
富山旅行では、まず滑川のホタルイカミュージアムに行き、そのあと立山駅付近で撮影を楽しみました。その後、富山市内に戻りチェックインするはずだったのですが、思ったより早い時間に市内に入れたので、ここに寄り道しました。富山の中心街の宿から、歩いても行けそうな距離の喫茶店「ブルートレイン」です。この名前でピンと来た方もいらっしゃるでしょうが、フジテレビの「笑神様 鉄道BIG4」で紹介された、HO鉄道模型が店内を走り回る喫茶店です。テレビを見る前から知ってはいたのですが、テレビを見て行きたくなってしまったので、嫁をだまして(笑)立ち寄りました。

まずは外観です・・・


喫茶ブルートレイン  2016.8.17 CANON IXY120S

外のショーケースにもHOの鉄道模型が並んでいて、心の中をわしづかみされた気分で中に入りました。
中は・・・店の中じゅうHOの線路が敷き詰められており、様々な車両が飾られていて、もう舞い上がってしまいました。嫁は・・・完全にあきれていました。コーヒーを注文しまして、店主に撮影許可をいただき店の中を撮影させていただきました。


喫茶ブルートレイン  2016.8.17 CANON IXY120S

完全に舞い上がっている私です!展示されている車両と、レイアウトを走ってきたEF510の貨物列車です。ショーケースは列車の窓を模していますし、椅子も旧型客車をイメージしているのか、いい雰囲気です。
新型のE7(W7?)新幹線も走っていましたが、自作車両のようでした。すごいですね・・・


喫茶ブルートレイン  2016.8.17 CANON IXY120S

カウンターの奥には、富山地鉄の車両が多く停車していました。一段高いところには、セントラムなど路面電車の走る街も表現されていました。
その中でも、私は富山地鉄の元西武5000系レッドアローや、ダブルデッカー車を組み込んだ元京阪3000系テレビカ―などに目を奪われました。

美味しいコーヒーをいただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。寡黙なご主人でしたが、帰りがけに「自作車両はペーパーですか?」と尋ねたら、「ファイバー製です・・・」とお話を伺いました。私たちが栃木から来たことを伝えると、笑顔で「そんな遠くからとわざわざと・・・」喜んでいただきました。

嫁もおいしいコーヒーと自家製コーヒープリン(だったかな?)をいただき満足していました。また行きたいお店ですね・・・ご主人ありがとうございました。また伺いますので!

さて、夏の富山旅行シリーズの次回は、夜の街に繰り出します。おいしかったですよ(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの東武3050系

2016年10月15日 22時09分49秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
何かと忙しかった一週間がやっと終わりました。仕事が忙しいということはいいことなのでしょうが、身体がもちません(笑)
さて、週末には必ず更新しようと頑張っているのですが、こう仕事が忙しくては、更新もままなりません。

では、今回の内容ですが・・・
タイトルの通り、東武鉄道の名車?3050系です。3000系には、種車の違いから3000系、3050系、3070系と区別されていますが、18m3扉の電車でした。私の地元の宇都宮線でも、3070系が頑張っており、よくお世話になっていました。今回位は、地元の3000系ではなく、佐野線の3050系です。まずは写真を・・・


東武3050系 東武佐野線葛生駅付近 1988.1 CANON nF-1 50mm

この写真は葛生駅に入線するところを駅手前の踏切から撮影したものです。このローカルな雰囲気が好きでした。でも、なぜか振り返って駅に停車している車両を撮影しなかったのかフィルムを見ると後悔してしまいます。

ちなみに3050系は、1971年から5400系を更新修繕した車両です。4両固定が10編成と2両固定14編成の68両が製造されました。主に野田線・伊勢崎線館林以北・佐野線・小泉線・桐生線で使用されていたようです。野田線では1992年までに営業運転が終了し、群馬地区でも1996年4月29日の小泉線でのさよなら運転をもって営業運転を終了しています。

同じ列車ですが、引き付けてもう一枚・・・ 


東武3050系 東武佐野線葛生駅付近 1988.1 CANON nF-1 50mm

初めて見た3050系は、セージュクリーム色でした。1985年あたりから塗装変更が始まり、写真の通り新塗装である白に2色の青色の帯をまとった姿となりました。白は汚れが目立ち、ちょっとかわいそうに見えるときもありましたが、クリーム一色よりはセンスがあり、結構似合っていたような気がします。懐かしいですね・・・
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD511167

2016年10月09日 23時25分38秒 | ディーゼル機関車
巷は3連休ですね・・・私は、昨日今日は休みましたが、明日は仕事です(涙)
本当なら、明日のカシオペアの撮影をしたいところですが、そんな訳でかないませんでした。仕事ですのでしょうがありませんね・・・あ~あ です。

さて今回のネタですが、久しぶりに機関車もので、大好きな北海道のDD51です。最近私鉄ネタばっかりだったので・・・

まずは、写真です。


DD511167 富良野駅 2007,7,2 CANON EOS20D 24-105mm

この写真は、2007年に嫁と北海道旅行に行ったときに撮影したものです。往復は飛行機でしたが、北海道内の観光はレンタカーで周遊しました。旭川ー富良野ー札幌ー小樽と周ってきました。その途中で富良野を訪れたときに、私の趣味で(笑)富良野駅に立ち寄りました。すると、構内にDD51が1両留置されていたのです。

ちなみにDD511167号機の履歴です。

1975.11 三菱重工業三原工場にて製造
1975.11 岩見沢第2機関区
1986.11 鷲別機関区
1987.4  JR貨物鷲別機関区
2011.?  廃車

この写真の時は、JR貨物の鷲別機関区に在籍していた時となるようです。私が北海道に住んでいた時には、私の住んでいた岩見沢に所属していた縁があるカマということとなりますね(笑)DF200とは違った貫禄があります!青空の下の姿に貫禄が感じられます。いいですね!

おまけにもう一枚です・・・


富良野駅にて 富良野駅 2007.7.2  CANON EOS20D 24-105mm

富良野駅南側の跨線橋(?)より撮影しました。富良野駅構内には、左寄りノースレインボーエクスプレス、キハ40、DD51、クリスタルエクスプレスと、ジョイフルトレインが2本も入線しています。夏の初めなんですが、もう観光シーズンなんですね。いい写真が取れました!良い思い出ですね。久しぶりに、北海道へ行きたい病が発病しています。カシオペアは無理ですが、ゆっくり北海道を・・・特に道東を周ってみたい気がしています。いつになるかはわかりませんが・・・そのうちに(笑)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの日立電鉄~ローカル私鉄電車病発病中~

2016年10月05日 21時34分08秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
早いものでもう10月ですね・・・。季節は秋とはいえないような陽気が続いていますが、まぎれもなく10月です。
もう異常気象ですね!

さて10月になって初めての更新ですが、ネタは懐かしい日立電鉄です。2005年の廃止だと思うので、もう廃止されて10年がたつのですね!あっという間の10年だったように感じます。私も、何回か日立電鉄に撮影に行きましたが、今回のネタは初めて終点の鮎川駅に行ったときに撮影した写真です。1985年のことですから、今から30年前になります。当時の私は、とにかく機関車!という感じだったので、日立電鉄と並走する常磐線のEF81が撮影したくて訪れたのかもしれません(笑)友人に日立電鉄ファンが多かったので一緒に行動していたわけですが、いつしか私も大好きな鉄道になっていました。

初めての鮎川駅では、こんな写真を撮っていました・・・


モハ14+モハ11 1985.1 日立電鉄鮎川駅 CANON nF-1 50mm

鮎川駅の大甕側から撮影したものです。日立電鉄には、個性的な電車が数多く走っており、とても楽しい鉄道でした。末期は営団地下鉄から入線した2000系に統一されましたが、この写真の時代は特徴ある小型車両の面々が所属していました。

また、ネガを見直すと、こんな車両も写していました。


クモハ100 1985.1 日立電鉄鮎川駅 CANON nF-1 50mm

実は1枚目の写真の後方にちょっとだけ見えるのですが・・・。こちらは、静岡鉄道から転属してきたクモハ100系という車両です。同型の車両が、熊本電鉄にも転属していた様です。前述の通り、何度か日立電鉄では撮影しましたが、この車両が走行しているところは一度も見たことがありませんでした。1994年に廃車ということなので、この時は現役バリバリのはずなのですが・・・。鮎川駅のはずれの側線に留置されていました。独特のスタイルが気になる車両でした。2両編成なので、ラッシュ対策用の車両だったのでしょうか?

日立電鉄懐かしいですね!小型車両のバラエティが豊富で楽しい鉄道でした。いい時代でした。


追伸)ネガの状態が悪く、色が退色しています。見ずらい?見にくいかもしれませんが、お許しください。申し訳ありません!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする