鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

ザ・トップナンバー ED751001

2021年01月30日 11時41分05秒 | トップナンバー
毎回書きますが、コロナが・・・
ワクチンも当初より遅れるようですし、今後どうなるのでしょうか?早く何とかしてもらいたいものです。
とりあえずできることは、自分で用心することだけですね!家族のために・・・職場のために・・・

今回のネタですが・・・
久しぶりにトップナンバーネタです!相変わらずスローペースで、フィルムのスキャンを続けていますが、たまたまスキャンしたフィルムにあった写真です。
タイトルの通り、ED751001です。P型のトップナンバーですね・・・では写真です。


ED751001+ED75 五百川ー本宮? 2001.7 CANON EOS-5 28-105mm
 
ED751001~のP型は、東北本線全線電化に合わせ1968年から39両が製造されました。高速貨物列車および20系寝台特急客車牽引に対応した高速運転用の番台区分車になっています。要は、コキ10000コンテナ車や20系客車が標準で装備する電磁ブレーキを操作するため、元空気溜引通しと電磁ブレーキ指令回路を追加し、ブレーキ増圧装置を搭載している訳です。10000系貨車が装備するTR203形台車の空気ばねに圧縮空気を供給することも可能になっており、さらに20系客車との連絡用電話回路が設置されています。

この写真の頃は、塗装からもわかるように、更新工事をうけた俗称パンダ色です。あまり好きな塗装ではありませんが、JR化以降数を減らしていたこともあり、トップナンバーを撮影できたことはうれしかったことを覚えています。2両目はナンバーはわかりませんが、オリエントサルーン色ですね。ある意味貴重な組み合わせだと思います。それにしても、ED75重連のコンテナ貨物!いいですね。昔はいつでも撮影できたのに・・・仕方ないことですが(笑)

撮影場所は・・・定かでありませんが、本宮付近だったことは確かです。親が本宮の親戚に用事があるということで、車で乗せていったときにちょっと時間を作って撮影したはずです。私にとっては、これもよき思い出です。自分勝手に書いてしましまして失礼しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きだった風景 横軽のEF63

2021年01月23日 10時35分12秒 | 電気機関車
コロナが落ち着きませんね・・・
そうこうしているうちに、私の天敵「花粉症」の季節が近づいてきています。生死に関係はありませんが、いやな季節です。

さて今回のネタですが・・・
私が好きだった風景だということで、横軽の横川駅です。山を行き来するEF63が見たいと訪れたはずです。初めて見るEF63は力強くて頼もしい存在に見えました。
しかも全列車重連ですからね!

さて写真です。


EF6325+EF63+169系 横川駅 1983.12.19  Nikon FM2 50mm

この山に入っていくという雰囲気!そしてバックの山々!この景色が好きで、ずっとこの場所で見ていました。
山の形も武骨でいいですよね!


EF6323+EF63+特急 横川駅 1983.12.19  Nikon FM2 70-200mm

そしてまた、列車密度が高かったことが魅力のもう一つでは・・・。
特急列車や急行列車、普通列車が必ず停車し、機関車を連結開放するのも、見ていて飽きないものでしたが、上り列車や下り列車が写真のようにすれ違うほどの列車密度でした。楽しい場所でした。

横軽が廃止の時には、すごくファンが訪れていて、激混みでした。私は、激混み嫌いなので行きませんでしたが、ちょっと後悔しています。
本当にいい撮影場所でした。私の好きだった風景です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての一畑電鉄 ~ローカル私鉄電車病発病中~

2021年01月16日 12時04分11秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
私の地元宇都宮(栃木)にも緊急事態宣言が発令され大変なことになっています。はやく落ち着いた生活がしたいものですが、なかなか先が見えないので気が重いですね。
まずは、感染しないように注意するだけです。

さて、定例の週一のblog更新ですが・・・
なににしようか迷いましたが、久しぶりのローカル私鉄ものです!ネタは一畑電鉄になります。
一畑電鉄は、昔から知ってはいましたが、島根県という場所は自分が行ける場所ではないと思っていました。そんな私ですが、初めて訪れることができたのは2007年です。この時は、仕事の出張でした。仕事の合間に、移動時間などを利用して時間を作って撮影していました。

では、その時のファーストコンタクトです(笑)


一畑電鉄2101 電鉄出雲市駅 2007.7.29 CANON EOS20D 24-105mm

この写真が、本当にファーストショットです。つまらないショットですいません・・・。
でも、私にとってはこれが貴重な一枚です。実は写真の元京王5000系ですが、私としてはあまり好きな車ではありませんでした。どちらかというと食パン電車が好きなので(笑)しかしながら、一畑で2両編成で働く派手な塗装の同車を見たら一気に熱が上がってしましました!
もちろん逆サイドも撮影しています・・・


一畑電鉄2111 電鉄出雲市駅 2007.7.29 CANON EOS20D 24-105mm

一畑の元京王5000系は、この頃元南海の3000系とともに同社の主力として活躍していました。ドアも3ドア車あり2ドア車ありで、見ていて飽きませんでした。最初は似合わないと思っていた派手な塗装も、緑多い沿線を走るローカル電車としては軽快で似合っていました。松江駅は、JRとともに近代化されておりちょっと残念でしたが、この出張のおかげで一畑電鉄が大好きとなり、この後何回か伺うことになります。
今回はあくまでも私の一畑初ショットというこで、話を作ってみました・・・すいません。また機会がありましたら、別の写真を紹介します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷峠の貨物列車!EF6312

2021年01月08日 18時38分20秒 | 電気機関車
コロナがすごいことになっていますね・・・。はやく落ち着きたいものです。
私の地元も感染増加傾向で気をつけなければいけない状況です。皆さん、感染防止に努めてください!

久しぶりの更新ネタを何にしようか悩みましたが、新年あいさつで予告した通り懐かしものにしました。
一時すごいブームになった碓氷峠の機関車です。そうですEF63です。
私は、ひねくれものなのでブームの時にはいきませんでしたが、その前に何度か行って撮影していました。

まずは写真を・・・


EF6312+EF63+EF6228 1983.12.19 横川駅 CANON AE-1 70-200mm

峠を降りてきた三重連の貨物列車です。迫力がありますね・・・。2両目のEF63が何号機かわかりませんでした。
それにしても、貨物列車の内容がかわいいですね(笑)


EF6312+EF63+EF6228 1983.12.19 横川駅 CANON AE-1 70-200mm

車掌車が3両もつながっています。ヨ3500ですかね?
調べてみると、2段リンク化改造を受けなかったヨ3500は、貨物列車の速度が比較的遅い北海道と四国で運用されていました。また、粘着運転開始後の信越本線横川 - 軽井沢間の碓氷峠を通過する貨物列車の車掌車については、EF63による推進運転時の座屈等の問題から一段リンク式足回りをもつ本形式が限定的に使用されていたそうです。やはり、EF63の力が大きいので緩衝材になる車掌車が必要だったのでしょうかね?

それにしても・・・国鉄型EF級機関車の三重連は迫力がありました。いい思い出です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!

2021年01月01日 00時25分32秒 | 鉄道
謹賀新年 2021

こんなBlogですが・・・今年もよろしくお願いいたします。だらだらと続けていければと考えております、お付き合いよろしくお願いします。


583系快速あいづ 2010.12.25 会津若松駅 CANON EOS7D 24-105mm

クリスマストレインを撮影に会津に行ったときに撮影した583系「あいづ」です。丑年にちなんだ車両を探しましたが、赤べこヘッドマークのこいつにしました。肝心なヘッドマークは、飛んでしまってよく見えませんが、目を凝らしてみてください(笑)きっと赤べこが見えるはずです!

今年も頑張りますので・・・
皆さんもコロナに負けずに頑張ってください!

2021年が良い年になりますように・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする