鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

1985年10月撮影の幌内線の気動車編成

2023年06月24日 21時49分27秒 | 鉄道

一週間が長かったです・・・疲れました。先週末は土曜日曜も出勤と書きましたが、今日土曜日もまた出勤ということで参りました。

明日は久しぶりに休めるので、朝寝坊したいものです・・・。そういう日に限って早く目が覚めてしまうんですよね(涙)ゆっくり休まないと身体がもちませんから。

 

さて、今回のネタですが・・・

本来なら今日のカシオペア紀行(今日は職場から線路際に直行しなんとか撮影できました!)をUPするところですが、まだPCに取り込んでいないので、先週に続きまして岩見沢駅で撮影した気動車を!ここのところ気動車づいていますので(笑)では写真です・・・

 

キハ22+キハ40+キハ22  岩見沢駅  1985.10  CANON nF-1 50mm

 

たぶん、幌内線三笠行きの気動車編成かと・・・。キハ22とキハ40の編成が、この当時は当たり前に見られた時代です。キハ40に加えもキハ22もまだまだ主力の気動車として活躍していました。函館本線の旭川・滝川方面へは普通列車にもキハ27が編成に入っていましたが、幌内線にはキハ22かキハ40でした。幌内線も廃線まで1ヶ月という頃だと思いますが、駅はまったりとした時間が流れていました。

 

ホーム右手には・・・焼失してしまった岩見沢駅が見えます。北国仕様の大きな雰囲気のある駅舎でした。私は住んでいたこともあり、大好きな駅舎でした。懐かしいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1985年2月に岩見沢駅で撮影したキハ22

2023年06月18日 20時53分49秒 | 鉄道

やっと週末・・・仕事が忙しいです(涙)この週末は土日両方出勤でした。4月に職場が変わり、仕事の内容も変わりましたが、とにかく忙しい毎日の連続で参っております。代わりに休みももらえずに、明日からまた仕事です。しかも今週は出張が多数!先が思いやられます・・・。

さて、今回のネタですが・・・

前述のような理由で、今週はカシオペア紀行の撮影にも行けませんでした。久しぶりの☆彡80号機牽引だったのに・・・もったいないことをしました。そのため、なんのネタにしようか迷ったのですが、GWにキハ56のミニ特集をしてから、自分の中で気動車ブームが起こってしまいまして・・・(笑)気動車の写真でPCに読み込んであるものから1枚を選びました。では写真です・・・

 

キハ22ー262  岩見沢駅  1985.2  CANON nF-1 50mm

 

私のホームグランドだった、岩見沢駅で撮影したキハ22です。2月なので雪が写真のような状態です。凍えながら撮影した記憶があります。今では撮影できないかもしれませんね、根性無しですから(笑)。写真のキハ22は単行で札幌・室蘭側のヘッドライトが点灯していますから、もしかすると1985年4月に廃線となる万字線の万字炭山行きかもしれません。この岩見沢駅1番線ホームからは、主に室蘭線の列車をはじめ、万字線、幌内線などの列車が発着していました。記録を取っていないので、本当に万字線の列車かどうかは判りませんが。すいません

 

キハ22いいですね!私は、見慣れたせいか一般色より首都圏色の方が好きで・・・気動車好きの方には怒られそうですが(笑)キハ22を調べていると、本州にも運用されていたことが説明されていました。確かに私も青森や盛岡で見たり撮影したりしたことを思い出しました。そんなことから、気動車への思いが募りまして、いろいろ調べているうちに大船渡線や盛線に興味が沸きました。特にキロ25改造のキハ26-400やキハユニ26がきになりまして、資料を漁っている状態です。当分気動車への熱が冷める気配がありません(笑)

 

さて、次回はどうしましょうか?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.6.3のカシオペア紀行の牽引機はEF8181でした・・・

2023年06月10日 10時21分23秒 | 電気機関車

さて何かと話題の先週のカシオペア紀行です。

全国ニュースになるぐらいですから・・・撮り鉄とひとくくりにされてしまいますが、撮り鉄である私でも、あのニュース映像を見たら撮影者が悪いことは明白ですね。マナー云々というレベルでは無いですね。

 

では、私が撮影した先週のカシオペア紀行です。先週ここに書きましたが、先週は野暮用で出かけていまして、いつもの雀宮駅周辺には間に合わず、宝積寺まで出向きました。宝積寺周辺も撮影者は多くいましたが、私の見た限りではマナー違反の方はいなかったと思います。当たり前のことなのですが・・・

 

EF8181カシオペア紀行  岡本ー宝積寺  2023.6.3  CANON EOS7D 70-200mm

 

この角度では横の銀ラインが見えづらいので残念な角度なんですが、この日はこの場所しか思いつかなかったので・・・

もちろん振り返りまして客車も撮影しています。

 

E26カシオペア紀行  岡本ー宝積寺  2023.6.3  CANON EOS7D 70-200mm

 

颯爽と駆け抜けていきました・・・。この後、矢板付近であんなことになるとは思いもしないことです。

以前磐越西線で「ばんえつ物語」を撮影したとき、復路の舞台田踏切にて若い子達が後からやって来て踏切内にカメラをセットし始めたときに、そこにいたみんなで説得して場所を変えてもらいました。そこにいた方達が撮影場所を譲り合い、その子達を説得しました。今回のように列車を停めてしまってはいけないと、皆の思いを伝えた結果でした・・・。本当に、撮影者はマナーや常識を持ってもらいたいものです。列車の運転取りやめなどとなってしまっては本末転倒ですから。

 

今週は、気持ちよく撮りたいものです。駄文失礼しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.6.3カシオペア紀行撮影の駄賃

2023年06月04日 21時06分02秒 | 電気機関車

3日の土曜日はEF8181牽引のカシオペア紀行が走りました・・・。久しぶりの8181ということで、沿線は結構撮影者が出ていたようですね!私はといいますと、野暮用で出かけておりまして、ぎりぎりで撮影に出かけることが出来ました。私の家から撮影場所まで出かける時間を考えて、撮影場所はいつもの雀宮駅では無く宝積寺まで北上しました。

今回のネタはカシオペア紀行では無く、そのとき撮影したEH500牽引の上りの貨物列車3本です。カシオペア撮影の駄賃とでもいいますかね(笑)

では写真です・・・

 

 

EH500-64  宝積寺ー岡本  2023.6.3  CANON EOS7D 70-200mm

EH500-42  宝積寺ー岡本  2023.6.3  CANON EOS7D 70-200mm

EH500-43  宝積寺ー岡本  2023.6.3  CANON EOS7D 70-200mm

 

カシオペアを待っている間に続けて3本の貨物列車が上っていきました。ダイヤ通りには来ていなかったので、列車番号は判りません(涙)それにしても、最近あまり撮影していない場所でしたので、撮影の勘が鈍ってしまいました。天気も快晴でしたので、この場所だと光が入り込み、露出が難しかった・・・。しかしながら、なんだかんだ行っていますが、撮影を楽しんだことは確かです。

 

次回はカシオペア紀行をUPしたいと重います・・・たぶん!

よろしくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする