鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

夏の小旅行で伊豆箱根鉄道駿豆線に乗りました!

2018年08月30日 20時37分05秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
ちょっと涼しくなりましたが、まだ暑い日が続きますね。身体が悲鳴を上げています(笑)暑さがおさまるまでもつのでしょうか?自分に自信がありません。

さて、毎年恒例の行事である旅行に行ってきました。ただ、母親の病気の具合などもあり、今年は近場で一泊にしました。
旅先は伊豆です。一日目は常連の滝と修善寺、三島あたりで、2日目は下田まで南下するというコースでした。

急に決まった旅行だったので、温泉宿は気に入ったところが空いておらず、三島市内のビジネスホテルに宿泊しました。三島に停まった目的は、三島で名物のウナギをいただくためです。ウナギの話はまた別の機会にしますが、美味かったですよ!

ウナギを求めて、三島駅から伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車し三島広小路駅で下車しました。たった一駅ですから、歩いても20分ぐらいなのですが、久しぶりに乗りたかったので、嫁をだまして乗車しました。予約したうなぎ屋の時間まで少しあったので、駅周辺で撮影した写真がこれです・・・


伊豆箱根鉄道3503 2018.8.18 三島広小路駅 CANON EOS7D 15-85mm

オリジナル車の後には、ステンレス車がやってきました。


伊豆箱根鉄道3505 2018.8.18 三島広小路駅 CANON EOS7D 15-85mm

バラエティー豊かな車両ですね。次にやってきたのは、今話題のこの車両でした。


伊豆箱根鉄道3011 2018.8.18 三島広小路ー三島田町 CANON EOS7D 15-85mm

ラブライブとコラボしたラッピング列車です。この車両を見た嫁の反応はが面白く、列車にもイタ車があるのかと受けまくっていました。
三島広小路駅前では夏まつりをやっていまして、暑さ以上に町中が暑くなっていました。その分、三島の街を楽しませていただきました。
基本的には、静かでいい街ですね。食べ物も美味しいし!また行きたい街ですね(笑)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF5889青色時代・・・荷物列車牽引in宇都宮

2018年08月26日 10時22分24秒 | 電気機関車
8月も終わりになりますが、毎日暑いですね。一時のあつさはなくなりましたが、でもまだまだ暑くて身体が溶けてしまいそうです。それにしても、いつまで続くのでしょうかこの暑さは?

さて週末はカシオペア紀行の運転日ということで、本来ならカシオペア紀行の写真をUPするはずなのですが・・・。先週139号機牽引のときは嫁さん高校でミニトリップ中でした。昨日は運転がないと思い込んでいまして、80号機を撮りそこないました(涙)久しぶりの普通の星ガマ80号機撮影したかったカマなのですが、残念です。また次回に必ずリベンジをしたいと思います。

さてさて、そんな訳でなにをUPしようか悩みましたが、結局懐かしものにしてみました。
ネタは宇都宮運転所のEF58です。宇都宮運転所には電暖改造のEF58が配備されていて急行や荷物列車などを牽引していました。当時は私にとっては51両配置されていたEF65PFの撮影が優先でした。今考えるともったいない話です。

では写真ですが・・・


EF5889 宇都宮駅 1984.3 CANON nF-1 50mm

1984年は宇都宮運転所のEF58が急行運用から撤退する頃ですね。この後しばらくは、荷物列車や団臨運用を受け持つこととなります。荷物列車は、パレット車両が中心となっている編成ですね。当時は編成など考えずに撮影していましたが、こうやってじっくり見てみると違うものですね。撮影場所は今でもカシオペア紀行を宇都宮駅で撮影する場所と同じ撮影場所です。昔からこの場所が定位置でした。

この撮影後すぐ後で、庇付きの89号機が茶色に塗り替えられることとなり、イベントで引っ張りだこのカマとなっていくのです。同機は今も鉄道博物館に保存されています。久しぶりに会いに行きたいのですが、なかなか機会が無くて・・・。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆なのでミニ特集!懐かしの「あいづ」その4

2018年08月16日 08時36分50秒 | 鉄道
暑いですね(笑)毎日同じ書き出しで・・・。
なんか日本付近には台風が5つもあるとか!いったいどうなるのでしょうか?暑いのも困りますが、大荒れの天気はもっと困りますので。

さてお盆のミニ特集第4回目の最終解は、2005年あいづディステナーションキャンペーン時に改造された485系の「あいづ」です。この2005年改造車が個人的には一番好きな車両です。「ビバあいづ」編成も外観は未来的で好きでしたが、この2005年編成はすっきり感や清涼感などが感じられるところが好きなんです。では、写真です・・・


485系あいづ 雀宮ー宇都宮 2005.7.2 CANON nF-1 50mm

この編成はこのキャンペーンの後で再改造され、新宿ー東武日光間の乗り入れ特急車になったはずです。そのときには、全面のヘッドマーク部分を埋めてしまい、独特な全面形状になってしまいました。ちょっとあれはやり過ぎではないのかと、当時は思ってしまうほどでした。やはりヘッドマーク合っての特急車両だと思ってしまうのは古い人間だからでしょうか?それにしても、たった1年間(正確には1年未満)の使用のためだけに、これだけの改造をしてしまうのですから・・・すごい話ですね。磐越西線には、この後赤ベイ車が入線し人気を果たすこととなります。

「あいづ」に対する個人的なミニ特集でしたが、いかがでしたでしょうか?ビバあいづの写真も出したかったのですが、また別の機会にUPしたいと思います。
ミニ特集ですが、また何かの機会にやりたいと思います。自己満足ですが・・・ご期待ください。

追伸)この写真の場所ですが、宇都宮駅手前のお手軽ポイントで私の定番撮影地でした。しかしながら、現在は線路脇にフェンスが張られてしまい撮影できなくなってしましました。残念です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆なのでミニ特集!懐かしの「あいづ」その3

2018年08月15日 09時18分59秒 | 鉄道
お盆三日目です。八月も半ばになりますが、今年は暑さが続きますね・・・この蒸し暑さが身体にきますね。私は、厚さには強いと思っていたのですが、今年は流石にばて気味です。最近ポカリなど甘くて飲めなかったのですが、先日ばてたときに飲んだら美味しく感じました。身体がホッしていたのでしょうか?とにかく早く過ごしやすくなってもらいたいと感じています。

さて、お盆のミニ特集「あいづ」の3日目ですが、今日は以前UPした写真なのですがお許しください。ネタは、快速「あいづ」末期によく運転されていた、583系による「あいづ」です。以前UPしたときの話は→これです

以前から、好きな電車を聞かれれば必ず583系とか耐えていました。子供の頃は485系や583系の特急が宇都宮をバンバン走っていました。男の子としましては、格好いい特急型でも、やはり色は青が好きでした。赤は女の子の色とでも思っていたのでしょうか(笑)?
では写真です。583系の{あいづ」も何回か撮影していますが、2010年夏の写真です。




583系快速あいづライナー2号  2010.8.8 川桁-猪苗代 EOS7D 24mm

磐梯山をバックに有名撮影地の川桁付近を快走する583系です。13両編成の全盛期を知っている身としては多少寂しい限りですが、6両の短編成で活躍する末期の姿です。「あいづ」の赤いヘッドマークが似合っていますね!この日も今年の夏と同じで暑い一日でしたが、583系を追っかけて川桁付近や翁島付近を歩き回りばてばてだったことを記憶しています。このときは自販機で買った、スポーツ飲料(ポカリではないです!)が美味かったです。

その後会津若松駅でも撮影していました。

 
あいづライナー4号  2010.8.8 会津若松駅 EOS7D 100mm

貫禄がありますね・・・私の主観ですが(笑)
この撮影の後、この列車に乗り宇都宮までは行けないですが・・・郡山まで行きました。これが私にとって583系最後の乗車記録となりました。胃までも覚えていますが、ボックス席に一人で座っていましたが、発車間際に元気な(うるさい・・・すいません!)おば様方3人と同席となり郡山まで大変な思いをしました。いい思い出です。

さて明日はなににしましょうか?現在スキャン中です
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆なのでミニ特集!懐かしの「あいづ」その2

2018年08月14日 15時12分50秒 | 鉄道
暑いですね!もうこればかりです(笑)
今日はお盆中で仕事も休みにしてあったのですが、気になることがあったので職場に顔を出し仕事してきました。まあ午前中だけですが・・・

さて昨日からはじめました、お盆のミニ特集第2回目です。懐かしの「あいづ」というこでやっていますのでおつきあいください。
今回は、「ビバあいづ」にいようと思っていたのですが、私にとってちょうどフィルム時代の末期ので、まだスキャンした画像がありませんでした。調べてみると、銀色の未来的な「ビバあいづ」は1993年から2002年の運転期間だったようです。
そんな訳で、今日は最近まで(?)走っていた赤ベイ塗装の485系快速「あいづ」の写真です。赤ベイ塗装の485系は2006年から2011年までの運転だったでしょうか?和芦野記憶が正しければですが・・・不正確ですいません。


485系快速あいづ 会津若松駅 2006.11.5 CANON EOS20D 24-105mm

上野に乗り入れたときの写真もあるのですが、簡単に見つかったのがこれだったので、これでお許しください。

そもそも磐越西線に赤ベイ塗装ができたのは455系~でしょうか?455系に続けてこの485系が登場した訳です。ちょっと派手すぎて485系の威厳が無くなってしまったようですが、ニーズにあった塗装なんですね。赤ベイのぬいぐるみなどのグッズの売り上げも見込めたので、増収には一躍買ったのでしょうか?

さて、次回はどの「あいづ」にしましょうか?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする