鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

懐かしの八高線キハ35

2015年05月30日 10時17分17秒 | 鉄道
昨日は職場の飲み会で・・・結局上司の送り迎えの担当になり飲まずに帰ってきました。それはそれで、つまらない(飲めないことが!)飲み会でした。まあ、身体にはいいのでしょうが(笑)

さて、今回も懐かしネタです。昔のスキャン写真の続きになります・・・
前回のキハ45の写真で気動車づきましたので、今回も気動車の写真です。またまた駅撮りですが・・・
まずは写真を!


キハ35*4  高崎駅 1983.12.19 CANON AE-1 135mm

八高線のキハ354連です。キハ35についてはいろいろ論議がありますが、私は全面補強が着いている車の方が無骨で好きです。ちなみに、写真一番奥は、たぶん900番台のステンレス車かと見受けられます。その昔、川越線で初めて900番台のステンレス車(当時無塗装でした・・・)を見てから、900番台の大ファンになりました。そのため、鉄道模型においても、Nゲージでエンドウさんが、ブラスで発売したときには飛びつきました。前面のつなぎ目が縦に入ったものでしたが、お気に入りの模型でした。後に朱色のバージョンが出たときには、立川のお店まで買いに行った思い出の車両です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良線の気動車見本市

2015年05月27日 22時46分28秒 | 鉄道
相変わらず仕事に追われています・・・
そんな訳で、スキャンしてあった昔ネタから手抜き更新ということで、失礼します。
本当に疲れてます(笑)今日で一週間の折り返しですが、金曜まで持つか心配です。金曜日には、あまり出たくないのですが、職場の後援者の方がとの飲み会がまっております。

さてさて本題ですが、タイトルの通り非電化時代の国鉄奈良線です。
まずは写真を・・・


キハ45他 奈良駅 1983.3 Nikon nFM2 50mm

奈良駅に停車中の奈良線の気動車4連です。
先頭から、キハ45(標準色)+キハ35(標準色)+キハ20(首都圏色)+キハ35(首都圏色)と、まるで見本市のような編成です。でも一般型の気動車編成は、これが楽しいのですよね!こんな編成が日常茶飯事で走っていたのですから、いい時代だったわけですよね。

奈良線気動車末期には、キハ35系列が幅をきかせていたイメージがありますが、この時代はいろんな形式の気動車が運用に着いていたのですね。
模型で再現したくなりますね・・・

今回は以上です。手抜き更新失礼しました。次回をお楽しみに!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

719系フルーティア目撃(5/9)

2015年05月23日 11時07分16秒 | 鉄道
やっと週末ですね・・・1週間が長いというか、仕事が長く感じます。昨夜は職場の団体の飲み会がありまして、1次会で上司のご機嫌を取り、公式2次会をサボりまして、個人的2次会に参加し、23時頃帰宅しました。公式2次会に行かずに済んだせいで、ほぼ正常状態で戻ることが出来ました。

今朝は、ちょっとプライベートな用がありまして5時起きで一仕事でした。せっかくの休みなのに・・・
当然その早起きを利用して、朝練に線路際には立ってきましたが(笑)

さて、今回のネタは・・・
前回に続きまして、GWの磐越西線遠征にて撮影できたおまけ写真です。
前回のSLの撮影直前に、新型(?)の719系「フルーティアふくしま」が撮影できましたのでアップします。




719系フルーティアふくしま 会津若松駅 2015.5.9 CANON EOS7D 15-85mm

見慣れた719系ですが、塗装が違うと全く別物に見えてきます。
凄い塗装ですね(笑)まあ磐越西線においては、過去「VIVAあいづ」や「赤べえあいづ」など奇抜なものを見せられてきましたから、もう慣れっこですね。
家に戻り、フルーティアくしまを調べてみましたが、結構面白いですね。郡山-会津若松間を定期列車の併結して走り、スイーツ2種とドリンクがセットになっているとか。ビュウの商品なので、値段は調べてませんが嫁さんは好きそうなので、そのうち乗りに行けるかも?!などと考えております。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C6120「ばんえつ物語」5/9~おまけ編~

2015年05月20日 21時48分43秒 | 蒸気機関車
仕事頑張っています!はい・・・疲れています。あ~あ
愚痴はほどほどにして・・・

今回も前回に続きまして磐越西線のC6120ネタです。
前回荻野で撮影の話はアップしましたが、その後は嫁さん孝行のため戻りを撮ることは考えずに!と書きましたが・・・
昼飯を取り会津若松へ着いたのが15時前でした。七日町近くの田楽屋満田屋に向かっていましたが、会津若松駅そばのダイユー8が目に入りました。この店の裏が駅であることは知っていたので、理由をつけてダイユー8に寄ってみることにしました。

駐車場に車を入れて店の裏に行くと、ホームの向こう側に煙が上がっているのが見えました。
嫁に頭を下げ数十分待って入線を撮影することにしました。そのときの写真がこれです・・・




C6120 会津若松駅 20155.9 CANON EOS7D 15-85mm

一度留置線から引き上げ線に出て、ホームに据え付けのためバックで戻ってきました。私の他にも何人かの方々が駐車場からその一部始終を観察していました。まさにダイユー8様々です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C6120「ばんえつ物語」5/9

2015年05月17日 22時09分29秒 | 蒸気機関車
GWのミニ特集DD51も一段落ということで・・・さて何をアップしようかと?
GW中に撮影したものを遅ればせながらアップさせていただきます。
まずは、先週5月9日(土)に撮影したばんえつ物語を!

C57180の検査に伴い、今年の前半は様々な催しが磐越西線で発表されています。第一弾のDE10+青い12系も興味があったのですが、都合が付かず出撃できませんでした。残念です!
そんな訳で、5月のC6120牽引の「ばんえつ物語」はゲットしなくてはとの思いが募りまして・・・

先週の土曜日5月9日に嫁を誘い(だまして?)撮影に行ってきました。
宇都宮を7時頃出発(嫁は何でそんなに早いのとあきれ顔でした・・・)しまして、撮影地は?津川の発車を狙うか荻野の手間のSカーブを狙うか悩みながら高速を飛ばしました。GW明けの土曜日で、天気は曇りまたは雨と良くなく、次の日曜日には運転がないということで、そんなに混まないと想定しまして撮影地を荻野に決め現地に着いたのが通過2時間前でした。しかしながら、さすが有名撮影地です。2時間前というのに既に30人以上の方が三脚をセットしています。なんとか線路際の三脚の間に場所をとらせていただき撮影準備出来ました。さて、そこから2時間で絵卯が・・・雨は降ってくるし大変な待ち時間でした。ちなみに嫁は、朝が早かったので車の中で睡眠中です(笑)(嫁が目覚めると、車の回りは三脚の男たちが密集しておりビックリしたようです!)

では、撮影した写真ですが・・・


C6120「ばんえつ物語」 磐越西線尾登-荻野 2015.5.9 CANON EOS7D 70-200mm

いかがでしょうか?本当はもっと線路から離れた場所で撮影したかったのですが、入り込む勇気がありませんでした(笑)
ネットでは試運転のときには煙が上がらないとの書き込みが多くみられましたが、これだけ煙を出してくれれば大満足です。やはり、C57より迫力がありますね・・・個人的にはスタイリッシュなC57の方が好きなのですが、このボイラーの太さを実際にみるとC61も迫力があり車欲が沸きますね!
本当に久しぶりに蒸気の匂いを楽し婿とが出来ました。

ちなみにこの日は嫁さん同行なので、戻りの撮影は考えていません。この撮影の後は、山都に移動し昼食に蕎麦です。最近お気に入りの店を見つけましたので、嫁を連れて行ったのです。とりあえず、嫁の合格点はもらえましたのでホッ(SLを末より緊張するかも(笑))としました。
その後、会津若松へ移動し、以前から気になっていた七日町駅そばの味噌屋さん「満田屋」さんで、田楽をいただきました。


満田屋 2015.5.9 SONYコンデジ

ここの田楽は美味しかったですよ!お勧めです!ぜひ行ってください。値段もリーズナブルですし、柚子酒(日本酒)も最高でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする