鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

2018年もあと少しですね・・・。

2018年12月31日 14時18分29秒 | 電気機関車
2018年もあとわずかとなりました・・・。
今年も当Blogをご覧いただきありがとうございました。いつの間にか、閲覧数が1,000,000を訪問者が300,000を超える事ができました。本当にありがとうございました。
2019年も昔の写真を中心にそのときそのときの写真をUPしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

2018年も最後ということで、年度にちなみましてといっても18しか合ってませんが(笑)復活ED18の写真を再掲ですが張っておきます!


ED182 豊橋駅 1992.8.20 CANON EOS5 28-135mm


では皆様良いお年を!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢板でE3「トレイユつばさ」を撮影

2018年12月29日 21時25分06秒 | 鉄道
今年も押し迫ってきましたね・・・。寒さも尋常無いのが来てますが!寒くて寒くて、布団の中でも寒くて目が覚めることがあります。
正月の準備は、お飾りはつけましたが大掃除が終わっていません。普通は大掃除が終わってから、お飾りをつけるものだと怒られました。テレビでお飾りは28日までに付けてくださいと言っていたので、とりあえず行動してみました。

さて、連日の更新になりますが、明日の天気は大丈夫でしょうか(笑)
今日と明日は、E3「トレイユつばさ」が上野発山形行きで運転されるので、撮影に行ってきました。家のこともやらないで出かけたので、嫁には白い目で見られました。後で高くつきそうです!

撮影場所は、以前行きました宇都宮ー那須塩原間の矢板付近です。トレイユつばさのE3系は初めて見ますので、ちょっと緊張して車を運転していきました。列車通過1時間前に行きましたが、撮影地には誰もいませんでした。(ちょっと拍子抜け!)

撮影前に近所のお父さんに「何か特別なのが来るんですか?」と聞かれて、なんと答えていいか迷いました。「つばさの色違いで、足湯がついてるのがまもなく来ます」と答えました。すると、お父さんはお子さん二人を連れてきて、一緒に見ていました。そしてやってきたのがこれです・・・


E3トレイユつばさ 宇都宮ー那須塩原 2018.12.29 CANON EOS7D 70-200mm

ちょっと色が違うだけで、雰囲気が違いますね。本当は一度乗ってみたい車両なんですが、なかなかチャンスがありませんね。足湯車両に乗ってみたい・・・。

今日の目的はコレで終了ですが、この前後にいろいろな新幹線が撮影できましたのでUPしておきます。


E5やまびこ 宇都宮ー那須塩原 2018.12.29 CANON EOS7D 70-200mm


E6こまち+E5はやぶさ 宇都宮ー那須塩原 2018.12.29 CANON EOS7D 70-200mm


E3+E5やまびこ 宇都宮ー那須塩原 2018.12.29 CANON EOS7D 70-200mm

見ているだけで楽しい面々です。もう少し早くでかければ、H5はやぶさも見られたのですが、何せ計画性がないもので・・・(笑)
年の瀬に掃除もせずに新幹線を見に行った甲斐がありました。奥様ごめんなさい。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武宇都宮線

2018年12月27日 23時26分42秒 | 鉄道
年も押し迫ってきましたね・・・。私は明日まで出勤ですので、まだ年末の準備は何もしておりません!威張って言えることではないですが、本当に何もしてません。お飾り関係を、DIY店で買ってきたぐらいです。年賀状もまだ何もしていません。まあいつものことですが・・・。

さて今日は、母親の通院の関係で獨協医科大学まで母親を送ってきました。その待ち時間を利用しまして、8000系が撮影できないかなと線路際に行ってきました。

撮影場所探してうろうろしていましたが、とりあえず安塚駅に向かいました。時刻なども調べていませんでしたが、うろうろしていたら踏切が鳴りました。慌てて撮影したのがコレです。


21422 東武宇都宮線安塚駅 2018.12.27 CANON EOS7D 70-200mm

その後もいろいろな場所を探しましたが、なかなかしっくりする場所が無く困ってしまいました。そのうちに、東武宇都宮に向かい8000系が走っていってしまいました。でもこれで、東武宇都宮からの戻りの列車を撮影すれば目的達成と喜びました。

その待ち時間ですが、こんな列車も走ってきました。


21411 東武宇都宮線安塚駅 2018.12.27 CANON EOS7D 15-85mm

バスケット栃木ブレックスラッピング車です。地味なラッピング車ですが、記録できて良かったです(笑)
そして本命の列車です。


81105 東武宇都宮線安塚駅 2018.12.27 CANON EOS7D 70-200mm

前の写真と線路の反対側から撮影してみましたが、光線が・・・。わかってはいたことですが、しょうがないですね。でもなんとか最後の8000系を記録できました。8000系もいつの間にか残り2編成になってしまったとか・・・。前面こそ変わってしまいましたが、私が子供の頃から、これだけ長く宇都宮にいた車両なのですがね・・・残念です。途中5000系や3000系が活躍した時代もありますが、ついにステンレス車で統一される日がこようとは、思いもよりませんでした。

とにかく、最後の日までしっかり働いてくれればと祈っています。8000系は通勤車として本当に良い車でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南浦和で宇都宮運転所のEF58を撮影!(1982.8)

2018年12月24日 23時56分04秒 | 電気機関車
クリスマスイブまでの3連休も今日で終わりですね!クリスマスソングを聴くとうきうきしてしまう私は、毎年嫁に白い目で見られています。でもクリスマス・・・考えただけで楽しいですよね(笑)メリークリスマス!

さて今回も高校時代の夏休みに南浦和で撮影したシリーズです。前に書いたか忘れましたが、高校生の自分にとって一人で南浦和まで行き撮影するというのは一大イベントでした。そんな訳で、フィルムもネガでなくポジを用意したぐらいです。でもそのおかげで、失敗の連続でした。ネガと違い、ラチュードの狭いリバーサルフィルムは使い慣れない私にとって、技術不足もあり難敵でした。

今回は宇都宮運転所のEF58となります。まず第1回目は、EF58114号気です。114号機は私にとって縁があるカマで、フィルムを見直すと結構な確率で114号機を撮影しています。では写真を・・・


EF58114「おが」 浦和ー南浦和 1982.8 CANON AE-1 70-210mm

せっかくのEF58なのに、パンタの串刺しなどはお許しください。なにぶん高校時代の写真ですから・・・。

牽引する客車は14系の座席車が連なっています。調べてみるとどうやら「おが」のようです。「おが」は客車の運用の夜行とDC運用の昼行の急行でした。運転は範囲は上野から秋田・男鹿間だったと思います。14系客車は特急電車なみの装備ですから豪華に思われがちですが、長時間乗るには向かないと言われるリクライニングシートが夜行列車では不評だったようです。そのため、この後で14系客車から20系客車に置き換えられました。1985年に不定期に格下げされ、廃止になったと思います。

DC・PCともに良く撮影した思い出の列車です。懐かしいですね・・・。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南浦和でEF641000を撮影!(1982.8)

2018年12月18日 22時14分32秒 | 電気機関車
朝が寒いですね!朝ベッドから出るのが辛いし、仕事に行くのに家を出るのが辛いです。私は駐車場を借りているので、もちろん屋根などありません。ですから、朝車に乗り込むときはフロント硝子は氷でガチガチです。毛布でも前夜からかけておけばいいのですが、めんどくさくて駄目なんです。嫁にいつも笑われています。

さて、今回は久しぶりに1982年夏休みに、高校生の自分が南浦和で上京するブルトレなどの列車を撮影したシリーズです。
今回は私の大好きな機関車EF641000番台です。
この時代のEF641000は上越線の列車専用の機関車ですから、上越線の列車となります。列車は「天の川」だと思います。では写真です・・・


EF641014「天の川」 南浦和ー浦和 1982.8  CANON AE-1 70-210mm

1字型の1014号機が牽引機です。この時代は登場して3年ぐらいになる訳ですが、まだ前面の連結用補助灯の改造はまだされていません。スマートな外観のこの時代が大好きなんです。

急行「天の川」ですが、上越線経由で上野と秋田を結んでいた寝台急行列車でした。この時代は客車が20系化されグレードアップされた時期です。郵便客車が連結されていますが、調べてみるとスユ16なんですね。いままで、ずっとオユ10だと思っていました。20系に郵便車にEF641000です。今では考えられない編成ですし、格好いい編成ですね。

今後もまだ、このシリーズを続けたいと思っております。退屈かもしれませんが、お付き合いください。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする