鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

初めて手にしたデジカメで撮影した車両!~芦原温泉駅にて~

2015年08月30日 11時06分08秒 | 鉄道
めずらしく連日の更新です(笑)

たまたま昔のデジカメの写真を整理していただけなんです・・・そんな訳で今回いも「初めてのデジカメ」シリーズということになりました。シリーズと言っていますが、福井出張の写真しか現在は用意していません。

さて2回目は・・・
出張のときに芦原温泉に泊まったので、そこから出張先に向かう電車に乗るために訪れた芦原温泉駅でのスナップです。当然同僚も数人居ましたから、堂々と一眼レフを構える分けにはいかないのでコンデジでスナップということとなりました。しかしながら、行く先々で電車を撮影している訳ですから、二泊三日の出張から帰り頃には、「はいまた撮るんでしょ!」といった感じの目で見られるようになってしまいました(笑)

さて、芦原温泉駅での写真です。


419系 芦原温泉駅 CANON PowerShot s45 2003.8.9

583系改造の419系です。私は地元で見られた715系の東北本線仕様の方が好きでしたが、この419系は東北の715系より長生きしていたので、この後で北陸に行ったときにも乗車することが出来た思い出の車両です。ただドアが細く通勤時間帯に運転するには、混雑のもととなり運行遅延の原因となる車両で、評判はよろしくなかったようです。個人的には583系のオリジナル顔よりも写真の食パン顔が好きでした。ゲテモノ好きなのか言われましたが、とにかく食パン電車が好きな私です・・・


485系「雷鳥」芦原温泉駅 CANON PowerShot s45 2003.8.9

やはりオリジナルの485系はいいですね・・・もう言葉もありません。最近の特急車両は、前面に列車愛称表示器がないのがイヤな私です。

最後に、この車両です。

413系 芦原温泉駅 CANON PowerShot s45 2003.8.9

413系ですが、東北せんんでいえば713系ですね。419系のデメリットを解消するため、通勤対応のため両開きドアを各車両に2機備えた車両としてデビューした車両です。
ただし、この写真はクハ455ですね。確か2編成だけクハ455を組み込んだ編成があったはずです。元々のタネ車はサハ455だったかと・・・

この413系編成に乗って、仕事先の福井へ移動したはずです。楽しい思い出です!
久しぶりに、富山地鉄や福井電鉄見に行きたくなりました!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて手にしたデジカメで撮影した車両!~福井電鉄モハ161

2015年08月29日 21時59分12秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
なかなか更新できないでおります・・・駄目ですね(笑)
仕事もすこし忙しくなってきましたし、毎日忙しく過ごしております。

さて、今回の内容は!名付けて「初めて手にしたデジカメで撮影した車両!」です。これから何回か続けてアップしたいと思っていますので、よろしくお願いします。
ちなみに、私が初めて買ったデジカメは、CANON PowerShot S45です。ちなみに当然ですがコンデジで、購入したのは2002年の11月でした。この年の12月に人生初の九州出張(長崎)があり、それにあわせて購入した物です。もちろんフィルムカメラCANON EOS-5のサブ機としてでした。
長崎では、その写真は以前アップしていますが、長崎市電など様々な写真を撮影しました。しかし、あくまでもサブ機ですので、それなりの使用で済ませていました。翌年も同様でしたが、夏に今度は福井への出張があり、やはりサブ機として大活躍しました。今回の写真は、そんな1枚です。


福井電鉄モハ161-2 2003.8.8 CANON PowerShot s45 福井市下馬中央公園

最近、整備されて内部公開が実施されたと、鉄道ファンに載っていました。その写真を見て撮影したことを思いだした1枚です。
この車両は1948年の福井地震で被災しながらも復活を遂げ、1987年9月まで活躍した福井鉄道160形モハ161-2です。ちなみに、福井市下馬中央公園に保存展示されています。私が何故この公園に行ったかは、まったく憶えていないのですが、偶然見つけてなんとなく撮った写真だったはずです。何故か気になったというか・・・。この車両は、2車体連接車である160形の片側1輌で、改造を受ける前のモハ61当時、福井地震に遭遇し火災で車体の殆どを焼失したものの、かろうじて残った台車やモーターに新製した車体などを組み合わせ、奇跡的に復活した経歴を持っているそうです。模型的な小型車で好感が持てますね!

偶然とはいえ、良い記録となりました。メインのフィルム1願レフでは撮影していませんが、サブ機では撮っていたものです。今となっては画質も・・・ですが、それはそれで味と言うことでお許しください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストラン北斗星-2015.8.23-

2015年08月23日 09時55分15秒 | 電気機関車
生きてますよ(笑)生存報告です!
お盆中にもう一度更新などと言っていましたが、なかなか忙しいもので・・・やっぱり初盆は大変でした。気を遣いましたね・・・

そんなこんなで、お盆が明けて一週間が経とうとしていますが、その間ちょこっと旅行などに出かけて、嫁さん孝行などをしていたので更新が遅れました。旅行の話は、また別の機会にしまして、今日の話題はやはり北斗星のラストランですよね!

下りの最終は、旅行帰りで疲れていたこともありパスしましたが、上りの最終は本当の最終なので、見送りがてら出かけてきました。
前置きが長くならないうちに写真を!


EF510515北斗星 2レ 岡本-宇都宮 2015.8.23 CANON EOS7D 24-105mm

カマだけではなんなで、思い出の車両を・・・


オハ25503北斗星 2レ 岡本-宇都宮 2015.8.23 CANON EOS7D 24-105mm


スシ24506北斗星 2レ 岡本-宇都宮 2015.8.23 CANON EOS7D 24-105mm


オロハネ24553北斗星 2レ 岡本-宇都宮 2015.8.23 CANON EOS7D 24-105mm

北斗星には結局3回乗車しただけでした。旅行、友人の結婚式、仕事と3回とも目的は別でしたが、ソロに2回とロイヤルに1回の乗車でした。食堂車もフルコース1回とパブタイム2回利用しましたね・・・本当にいい思い出です。そんな訳で、この3両の客車を選んでみました。乗っても楽しい列車でしたね!

初めて乗ったときは、まだカシオペアの就航前でしたねで、札幌着が一番早かった1号でした。快適でしたね・・・最後に利用したのが、2009年でしたか?この頃は、青函トンネルの関係もあり札幌着が11時過ぎになっており、函館から札幌までが凄く長く感じました。多くの乗客が、先に札幌に着く「北斗」に乗り換えていたのが印象的でした。

とにかく、乗って!撮って!思い出を一杯くれた北斗星が走らなくなるとは・・・まだ実感がありません。来週以降寂しさが沸いてくるのでしょうね。
EF510の処遇もどうなるのでしょうか?EF81との絡みもあり、今後の動向が気になりますね。定期に走るのは、1日おきのカシオペアだけですから・・・団臨もほとんどなくなり、工臨もたかがしれてます。EF510またを貨物に売るのか?EF81を廃車するのか?とにかく心配です。

とにもかくにも、「北斗星」長い間ご苦労様でした!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌駅のキハ46

2015年08月13日 21時50分37秒 | 鉄道
ご無沙汰しています・・・
お盆になりましたので、初盆のため仕事を休んでいる私です。
ここのところ、家の片付けや祭壇のセットなどで、なにかと忙しい日々でした。普段からちゃんと片付けていればいいのですが、なかなかそうはいかずに大変なことになりました。やはり普段からちゃんと片付けておかないといけませんね(笑)

そんな状況なので、いつもの懐かしものシリーズでお茶を濁しアップさせていただきます。
結局は、大学時代の北海道ものとなってしまいます。
そんな中で選んだ写真は、札幌駅で撮影したキハ46の2が中心となるものです。

キハ46は気動車の中でも好きな車両だったので、見かけると良くシャッターを切っていました。では写真を!


キハ46-2 札幌駅 1985年 CANON nF-1 50mm

1985年の北口の整備および高架工事が始まった頃のものです。
たぶん札幌に遊びに行ったときに、ついでに撮った1枚です。夕方のため、札沼線の気動車を長編成に増結するところだと思います。キハ40が中心の編成ですが、裾絞りのないキハ46がいい味だしています。左側には、6連の711系(当然非冷房車)が停まっています。夕方の札幌駅の雑踏が感じられます。

まさに模型化したいシーンです。車両自体は模型化されていますので、こんなジオラマが作れればですがね・・・

お盆中には、せめてもう一度ぐらい更新したいと思っているのですが、初めて経験する初盆がどのような状況かによります。次はカマものをと思うのですが・・・
本当にカウントダウンに入ってきた、北斗星の撮影にも行かなくてはいけないと思うのですが、どうなりますか・?!最近、北斗星の通過時間に起きられなくて(笑)失礼しました!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙石線の青い103系

2015年08月06日 23時14分56秒 | 鉄道
暑いですね~本当に暑いですね!も~イヤになりますね(笑)夏だから仕方ないんですけど・・・暑いですね。
今日は職場でイベントがあったので、一日あたふたで疲れましたので、なおさら暑さがことえた気がします。

さて、本題ですが!
今回は懐かしの仙石線103系です。私が初めて仙石線に乗ったのがこのときで、高校時代の友人が仙台の大学に進学していたので、遊びに行き松島へ観光しにいったときでした。
仙台駅のはずれにあった仙石線ホームから103系に乗りまして、松島海岸駅に降り立ちました。
都落ちした103系は、4両の短編成になっていましたが、青い塗装は京浜東北線そのままで貫禄がありました。もともと103系は青色が好きだったので、シャッターを押したのだと記憶しています。

では1984年の写真ですが・・・


103系 仙石線松島海岸駅 1984.7.30 CANON nF-1 70-200mm

都会育ちの103系が、緑一杯の風景に馴染んでいました。この当時は、東京にもまだ103系は残っていましたが、運転台車が中心で、低運転代車は中間に押し込められて居る状態でしたので、低運転代車が先頭に立つ姿を見られたことは貴重な経験でした。

103系いいですね・・・食パン電車大好きです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする