鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

カシオペアの影武者(笑)を営業運用で見たのはこの1回だけです・・・

2020年08月30日 10時20分22秒 | 電気機関車
暑いですね・・・。本当に暑いですね・・・。身体がもちません!
(笑)(笑)(笑)

さて今回のネタですが・・・
カシオペアの過去ネタです。カシオペア紀行になってからの撮影回数はそこそこですが、定期運用のころは週末に行けるかどうかの生活だったので・・・あまり撮影できていませんでした。そんな、過去のカシオペア撮影の中の1枚ですから、EF81もカシオペア塗装といわれるパッチワーク的な色の時代です。なんでもオリジナル色が好きな私は個人的には好きではありませんでした。しかしながら、今になって模型が欲しいと探しています!矛盾してますね(笑)
では写真です・・・


EF8192カシオペア 宇都宮線岡本ー宝積寺 2010.4.11 CANON EOS7D 15-85mm

カシオペア色の92号機が牽引機です。私にとっては定番の場所ですが、アウトカーブで撮影することが多いのですが、なぜかこの時はインカーブ側から撮影しています。お尻が切れている(?)のはご愛嬌ということで!
当然振り返って客車も撮影しています。


カヤ27-501カシオペア 宇都宮線岡本ー宝積寺 2010.4.11 CANON EOS7D 15-85mm

なんと、最後尾は予備の電源車カヤ27-501でした。この車を撮影したのは、大宮のイベントで単独では撮影していますが、運用についているのはこの日だけです。レアですよね(笑)ただ、この編成にあたった乗客は展望車がないということで、落胆されるでしょうが・・・。実は職場の先輩が家族で北海道旅行をしたときに、このカヤ27-501にあたりまして、戻ってきてから職場で質問されました。「ある意味レアですよ・・・」とは答えたのですが、納得はされていなかったと思います。

カシオペアの話を書くと、久しぶりにカシオペアに乗りたくなってしまうんですよね・・・。あと何年走ってくれるのか?末長い活躍をしていただき、私が乗るれるようになるまで、頑張ってもらいたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて保津峡に行ったときに撮影したもの・・・DD51+キハ58

2020年08月22日 22時01分40秒 | ディーゼル機関車
毎日暑いですね!身体がもちません・・・ビールは美味く感じますがね(笑)

さて、今回のネタですが・・・
お盆のミニ特集で用意したEF65一般形がまだあるので、その続きを・・・っと思ったのですが、ミニ特集はお盆だけということで別のものを用意してみました。EF65一般形はまた後でということにしたいと思います。せっかくスキャンしたので(笑)
でっ用意したのは、保津峡駅の俯瞰写真です。DD51の客車列車とキハ58の急行列車が好感するシーンとなります。


DD51+キハ58 1982.11 山陰本線保津峡駅 CANON AE-1 

以前にも別カットをUPしたことがありますが、保津峡に初めて行ったときに撮影したものです。憧れの保津峡駅に行き、やっとのことで対岸の道路を登りこの場所で撮影しました。鉄道雑誌ではよく掲載されていた場所ですが、行ってみると大変でしたね(笑)ただ、DD51の旧客普通列車とキハ58急行との交換が撮影できたのは素直にうれしかったですね。当時、普通客車列車には50系も進出していて、事実私がここまで乗っていた列車も50系でがっかりしたことを覚えています。そんな中で、これが撮影できたのですから高校生の私はうれしくて仕方ありませんでした。前にも書いたと思うのですが、この時は修学旅行中で(笑)班別自由行動の日に、友人に頼み込んで一人だけ別行動し保津峡に来てしまいました。もう30年以上前の話ですから時効ですよね!先生すいません!そんな訳もあって、この場所での滞在時間も短かったと思います。今思うといい思い出の一枚です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65-89 お盆なのでミニ特集EF65一般形

2020年08月16日 08時44分39秒 | 電気機関車
お盆も今日で終わりです。暑いお盆でしたね・・・皆様いかがお過ごしでしょうか?暑さ負けなどしていませんか?
私は何とかやっております(笑)家の片付けもやらなくてはいけないので、ちょっとずつですが何とか汗だらけになりながらもやっています。

さて、今回のネタですが・・・
お盆ミニ特集実行中ですので、今回もEF65一般形です。今回は89号機となります。
89号機は、一時期短期間だけ吹田機関区に転属していますが、ほぼ生涯を岡山で過ごしたカマです。では写真です。


EF65-89 京都駅 1986.3  CANON newF-1 135mm

これも友人と京都の旅行した時に撮影したものです。友人と4人で旅行に行きましたが、この日は全員別行動で、観光する者、近鉄や京阪を乗りに行った者などそれぞれでしたが、私は半日以上京都駅に陣取り、上り下りの機関車を撮影していました。若かったですね・・・。でも夜の各自の報告会は楽しいものでした(笑)
今回は写真がもう一枚あります。この89号機を撮影した後、貨物を見ていると見慣れない貨物が・・・


チキ+都電7518 京都駅 1986.3  CANON newF-1 135mm

なんと・・・チキに都電が載っていたのです。慌てて撮影したもので、レンズ交換も間に合わず、望遠で撮影したのでこんな感じになりました。このような輸送はよくあったものなのでしょうか?現在も貨物列車で運んでいるのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。私は、この時しか見たことないのですが・・・。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65-118 お盆なのでミニ特集!EF65一般形

2020年08月15日 20時12分44秒 | 電気機関車
宇都宮の昨夜は、比較的涼しい夜だったので寝やすかったです。朝は蒸し暑くて目が覚めましたが・・・。
起きていくと、リビングの温度はすでに30度を超えていました(涙)窓を開け空気を入れ替えましたが、風がなくどうしようもありません。すぐにエアコンをONにして安心した生活を送っています。それにしても、家にいるのもストレスばかりで・・・まわりでは、ちょこちょこGOTOを利用して旅行に行ったなどとの話を耳にするようになりましたが、それでいいのでしょうか?というのが私の本音です。旅行好きですが、今は・・・ですよね。

さて、前置きが長くなりすいません。今日のミニ特集EF65一般形は、またまた東北本線を行くEF65-118です。この当時は、高崎機関区に所属していたはずです。
では写真です・・・


EF65118 宇都宮線宇都宮ー雀宮 2004年 CANON EOS20D 70-200mm

当時の私の定番場所です!宇都宮駅を上り方面に発車してすぐのところです。登り側はこのカーブが好きでした。新幹線がないころは、上空の高架もなかったのですっきり撮影できましたが、この時代はこの状態です。下りは直線といい場所でした。

写真の118号機は、貨物塗装に塗り替えられています。当時は、標準色が良かったのでがっかりしましたが、今思うとよい記録です。走りこむJR貨物の機関車を白ベースの塗装にするのはいかがなものでしょうか?汚れが目立ってしあうと思うのですが・・・企業イメージも悪くなrないのでしょうかね?

久しぶりに履歴ですが・・・
EF65-118
1969.4 稲沢第二機関区に新製配置
1987.4 JR貨物稲沢機関区
1994.5 愛知機関区
1996.3 高崎機関区
2008.4 岡山機関区

廃車の時期は分かりませんでした、すいません。こうやって調べてみると、中京地区を中心に活躍していたことがわかります。きっと地味な貨物列車をけん引していたのかと想像してしまいます。それにしても・・・自分より年下のことにびっくりします。自分も歳をとったわけです(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65-38 お盆なのでミニ特集にしますEF65一般形

2020年08月14日 10時22分41秒 | 電気機関車
お盆入りしましたが、暑い日が続きますね!皆様、コロナに加えまして、熱中症にも十分にお気を付けください。
私は・・・昨日、親戚が帰った後で気晴らしに草むしりをしましたが、腰が痛くなりました。

さて、昨日に続きましてEF65一般形です。今年はミニ特集はしないつもりでしたが、気が変わりましてEF65一般形で実施します(笑)

今回は、私の地元宇都宮で撮影したものです・・・。
東海道や山陽で主に活躍していたEF65一般形ですが、末期は関東に流れてきて高崎や新鶴見に配置されました。では写真です・・・


EF6538 宇都宮駅 1992年 CANON eos-5 28-105mm

この38号機は、たぶん高崎に所属していたかと思います。宇都宮までタンク車をけん引してきた後、宇都宮駅構内で入れ替えをします。後方の115系が走っているところが上り本線で、その手前が下り本線です。この東北本線の上下線を渡り超えて、宇都宮駅のホーム東側の側線に入ります。その後DE10に付け替えて宇都宮駅北東にあったオイル施設に入ります。

実はこの写真は、この運用を目的に行って撮影したものではありません(笑)実は、この前後に残り少なくなった485系特急「つばさ」が撮影できたのでそのついでに撮影したものです。もともと特急電車好きでしたから(笑)山形新幹線開通をひかえてよく撮影に行っていました。これもまた思い出ですね!

また明日も更新しますので、よろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする