鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

ザ・トップナンバー 北海道キハ53501を札幌で!

2021年02月28日 19時47分34秒 | トップナンバー
この週末はいろいろ忙しく動き回っていました。
昨日は、年末に壊れたエアコンを買い換えたのでその工事日になっていました。何時に来るわからない工事業者を待ち、工事していただきました。区画整理もあり、数年後には家を壊さなくてはいけないので、購入を控えて電気ストーブで耐えようとしましたが、夏の猛暑を考えると・・・結局購入してしましました。ネットを見ると、この季節に昨年モデルを安く買うといいとのっていましたので!それにしても、家を建てて約25年ですが、とうとう新築時につけたエアコンが全て壊れてしまいました(笑)そんなもののでしょうかね・・・しかたありません。

さて、今回のネタですが・・・
トップナンバーシリーズです。もう純粋なトップナンバーではなく番台区分のトップナンバーですがお許しください。
北海道で活躍したキハ53の500番台となります。ちなみに、本家キハ53とは全く関係ないということが笑えますよね・・・。
たぶんこのときは、私が一番好きだったED76500が運用を失うということで、札幌まで撮影に行ったのです。そのときにたまたま撮影していたようです。


キハ53 501 札幌駅 1994.10 CANON nF-1 50mm

キハ53501の後方には、キハ143?などの新型車が停車しています。対比がおもしろいですね!この北海道のキハ53500番台は、1986年に片運転台のキハ56に廃車になったキハ27・56から切断した運転台を接合し、両運転台化改造をして501〜510の10輌が改造されました。北海道には強力型気動車がなく、地方路線では1輌で充分な乗客の路線でも、低出力1動力1軸駆動のキハ22・40等では2輌編成以上で運転する必要があり不経済なうんようをしいられていたようです。道内のローカル線は大幅な赤字路線であり、民営化を控えてその改善策として、2動力2軸駆動のキハ56を両運転台化改造し1輌で運転できるようにしたようです。当初は急行「大雪」「ノサップ」や宗谷北線等で使用されていましたが、キハ54が投入されると普通列車専用となり、JR化後も深名線や札沼線で使用されていました。結局、老朽化のため1996年までに全車廃車されてしまったようです。ちなみにこの501号はキハ5614を改造の種車に、廃車となったキハ2737の運転台を苗穂工場でつないで改造した車両だそうです。まるで模型の世界ですね!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一畑電気鉄道出雲大社前駅

2021年02月20日 20時41分06秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
今日は朝から大忙しでした・・・。
母が朝から「具合が悪い・・・」と言いだしまして。急遽病院に連れて行ったりして大変でした。なにせ歳が歳ですから・・・。おかげさまで大事には至らず済みましたが、このような社会情勢の中、気を付けるに越したことはありませんよね!まあ、大ごとにならず胸をなでおろしました。

さて、今回のネタですが・・・
初めての一畑電鉄ネタの続きです。前回、川跡で電車を乗り換えて(→その時のblogはこちら)出雲大社前駅に向かうところまでUPしました・・・。
出雲大社前駅は、出雲大社の最寄り駅で、小さい駅ですが雰囲気のあるかわいい駅でした。仕事を終えて帰りの列車まで時間があったので、同行の方に了承を取り、駅周辺で撮影を楽しみました。


3000 出雲大社前駅 2007.7.29 CANON EOS20D 24-105mm

出雲大社前駅直前の踏切から出雲大社駅を見たところです。今は一番左の線路にデハニが静態保存されています。線路配置といい、車両といい、いい味出てますよね!
駅に戻り、駅の写真です。



出雲大社前駅 2007.7.29 CANON EOS20D 24-105mm

ステンドグラスがついている丸い屋根が特徴のレトロな駅舎でした!いい味出してますよね。出雲大社の玄関口としてふさわしい駅ですね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津鉄道8500ー会津マウントエクスプレスー

2021年02月13日 12時10分13秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
やっと週末という感じです・・・今週は仕事の大きなイベントがあったので大変でした。職場でのポジションが変わったこともあり、今までとは違ったプレッシャーがありまして大変疲れました。まあ、しょうがないですがね・・・。

さて、今回のネタですが・・・
TOMYさんの鉄道コレクション30段が発売されました。その中で私が気になっているのが、会津鉄道8500系です。もともと名鉄で高山線乗り入れのために作られた車両ですが、流れ流れて北国会津の地にやってきた車両です。なかなか、北国にはなじまなかったのか早くに廃車となってしまいました。しかしながら、その優美なスタイルが大好きで、Nゲージでもマイクロエースの高額な製品を指をくわえて見ていました。

前置きが長くなりましたが、写真です・・・


会津鉄道8500系会津マウントエクスプレス 2006.11.5  磐越西線塩川駅

この日はDD53牽引のばんえつ物語が運転された日で、何とか予定を調整し塩川までやって来て撮影した日でした。この車両は会津若松から喜多方までの延長運転が実施されており、磐越西線内でも撮影ができました。今思うともっとまともに撮影しておけばと、反省ばかりです。


会津鉄道8503会津マウントエクスプレス 2007.12.25  会津若松駅

翌年の会津若松駅です。この日はSLクリスマストレインを撮影に磐越西線に列車利用でやってきています。帰る直前に会津若松駅で撮影したようです。この列車には、湯之上温泉に宿泊した時に乗車した経験もあり、大好きな車両なんです。

前述の鉄道コレクションも開封ものを入手したいものですが、あとで中間者を入れた3両セットが発売されそうな気がして・・・。購入するか悩んでいます(笑)
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての一畑電鉄・川跡駅 ~ローカル私鉄電車病発病中~

2021年02月06日 00時56分01秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
栃木は緊急事態宣言が延長されませんでしたが・・・。よいことなのか?悪いことなのか?
コロナにおびえていることには変わらないのですがね。早く根本的な解決が図られたいものです。

さて今回のネタですが・・・
前々回の初めての一畑電鉄(→前回の記事はこちらです)の続編となります。仕事で松江に行き初めて一畑電車に乗った時の話になります。(確か宿は米子でした・・・なぜかは思い出せません(笑))
電鉄出雲市の近代的なホームから元京王5000系の2100系に揺られて、目的地の出雲大社駅に向かいました。
途中の川跡で、北松江線から大社線へ乗り換えとなりました。その乗り換え時に撮影したものとなります。


3016、5109、2011 川跡駅 2007.7.29 CANON EOS20D 24-105mm

一番奥が私が出雲市から乗ってきた2100系になります。ここで、手前の3000系に乗り換えて出雲大社駅に向かう予定です。
それにしても、この3編成の並びは衝撃でしたね(笑)一畑電鉄になれない私にとっては目に毒くらいの感覚です!元南海の3000系に、元京王5000系の2100系、5000系と当時の一畑電鉄の主力が並びました。特に、5000系は憧れの電車でしたので、初めて見て舞い上がりました。出張時ですので、一緒に行った同僚に白い目で見られながらも、夢中で何枚か撮影しました。出かける前は、5000系とデハニが見られればいいな・・・と思っていたぐらいの車両でした。初めて見た5000系はローカル電車としてはエレガントなマドンナに見えていました。

こんな光景を見せられて、どっぷりと一畑電鉄にはまることになったきっかけの1枚なのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする