鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

1985年夏・・・札幌駅のキハ183おおぞら!

2018年09月30日 20時41分59秒 | 鉄道
台風が日本に来ています。今年はなぜか大型台風がよく来ますね・・・いい加減にしてもらいたいものです。被害が出なければいいのですが、心配です。心配でしょうがありません!合うの朝には関東を抜け東北・北海道あたりにいるはずですが、明日の出勤時間が今から心配です。

さて、そんな状況での更新ですが・・・
新しい写真は撮影していませんので、スキャンしてある昔の写真から選びました。
私は以前からここで書いていますが、北海道に2年ほど住んでいました。その2年目の夏に地元の友人が北海道に遊びに来てくれまして、周遊券を使って私のアパートを寝ぐらにして皆で北海道中を回りました。そのときに撮影した写真になります。


キハ183おおぞら 札幌駅 1985.8 CANON nF-1 135mm

札幌駅の東端から苗穂方面を撮影した写真になります。まだ地上駅で、広々とした駅でした。なにせ、札幌ほどの大規模駅なのに駅の東側に踏切もあり、びっくりしたことを覚えています。
キハ183ですが、ヘッドマークこそ絵入りヘッドマークになっていますが、旧塗装の特急色時代です。格好いいですね・・・すっきりしています。キハ183は1979年に試作車が一編成作られ試験をしながら運用につきデータを取っていました。1981年から量産車が製造されることとなりました。この写真の撮影した翌年の1986年には、マイナーチェンジ番の1500番台車が登場し、それに合わせて新塗装化されていくことになります。私は、新塗装のすっきりした色合いも好きなのですが、この特急色も同じくらい好きだったので、塗り替えが残念で仕方ありませんでした。厳しい北海道の冬を何回も乗り越えて、つい先日まで初期型のこのスラントノーズ車が現役でいたことは奇跡でしかないと思います。

このような長編成の特急列車が北海道を駆け抜けていたかと思うと、いい時代だったなと思わされるとともに、自分が歳をとったことを感じずにはいられません(笑)

またこれからも懐かしものをUPしていきますので飽きずに見てやってください。よろしくお願いいたします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役EF15を最後に見た日!

2018年09月26日 21時27分29秒 | 電気機関車
大分涼しくなりましたね・・・。渡すの住む宇都宮では朝夕寒いぐらいの日もあります。
身体が寒暖差について行けません。おじさんは駄目ですね(笑)

さて、ここのところ予定が合わずに撮影に行けていません・・・カメラも触れずにいます。
電池の充電を確認しておかないと駄目ですね。以前1,2枚撮影したら電池が無くなって泣く泣く見る鉄した苦い経験がありますので(涙)

そんな訳で・・・今日はネタもない訳で、懐かしものをハードディスクから探してきました。
私が最後に見た定期運用についているEF15です。
撮影場所はたぶん渋川駅だと思います。高崎から小貨物を牽引して来て、この駅で入れ替えをする運用でした。吾妻線に入るかどうかは忘れてしまいました。記憶が曖昧です・・・データの記録もとっていないのですいません。

では写真です。渋川駅構内で入れ替え中です・・・


EF15200 渋川駅 1984.12 CANON nF-1 50mm

パソコンで露出を大分補正しています。このときは、最後だと思ってリバーサルフィルムを奮発しましたが、緊張してしまい露出をミスりまして飛んでしましました。それもつかの間、入れ替えはすぐ終わってしまいまして、駅構内でパンタを降ろしてしましました。その状態が次の写真です。


EF15200 渋川駅 1984.12 CANON nF-1 50mm

本当は、原型ライトの165号機が撮影したかったのですがブタ目の200号機がやって来て苦笑いしたことを覚えています。撮影日も実は曖昧です。もしかしたら1985年の1月かも・・・。いい加減ですいません。ただ、私が撮った現役最後のEF15には違いありません。1985年の3月には高崎機関区のEF15165+200のさよなら列車が走ったのですから。

阪和線・紀勢本線は1986年まで走っていたと思いますが、関東では1985年3月で引退しています。この200号機も当初は高崎で保存されていましたが、2000年に突然解体されてしましました。両機の165号機はきれいに整備されて横川の鉄道文化村に保存されたというのに・・・
いま見直すと、いい思い出ですね!
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の小旅行で下田に行ってきました!

2018年09月22日 10時34分18秒 | 電気機関車
さて久しぶりに夏の小旅行の話です・・・。
本当は昨日のカシオペア紀行のネタで行きたかったのですが、仕事が抜けられず断念してしまったので(涙)金曜日の運転は困ります(笑)まあ天気も悪かったので、撮影も難しかったと思いますがね。

伊豆旅行の最終回になります。
三島の宿で、富士山と東海道線と東海道新幹線に感動した夜が明けましたが、朝食の後嫁の支度を待っているときにこいつが下ってきました。




EF210160 三島ー函南 2018.8.19 CANON EOS7D 15-85mm

今年の春から走り始めた、西濃運輸の31フィートコンテナを連結した列車です。やっぱり編成美がありますね!しかしながら、この日は西日本の災害の影響か貨物列車が時間に来ない状況で撮影できませんでした。残念でした・・・。

この後は、三島大社をお参りし、下田まで一気にドライブしました。下田では漁港で美味しいキンメダイをいただきまして、その後これに乗り下田湾を観光してきました。何分初下田なもので、田舎者丸出しで(笑)


黒船観光船 2018.8.19 下田港

その後、海中水族館を見まして、帰路につきました。その途中で、下田駅によりましたが、駅にはこれがいたので撮影してきました。


251系スーパービュー踊り子 伊豆急下田駅 2018.8.19 CANON EOS7D 15-85mm

一度は乗ってみたい車両です。185系の踊り子は乗ったことがあるのですが、こちらはまだありません。185系が踊り子運用から撤退するようですが、251系はどうなるのでしょうか?私としては、また下田に行きたくなってしまいました。嫁にはその心を読まれないようにしないと・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡駅で撮影した、懐かしのED751028

2018年09月15日 23時47分22秒 | 電気機関車
3連休です。ちょっとゆっくりできますが、月曜日は宇都宮市内に出張です。休ませてくれませんね・・・(笑)

さて、今回のネタですが・・・。
本当は金曜日に運転されたカシオペア紀行のネタの予定でしたが、仕事が入り職場を出たのが19:30では、もうカシオペア紀行は福島に入っていますね(涙)牽引機は95号機だったそうで!撮影したかったですね・・・。

そんな訳で懐かしものを探していましたが、ファイルの中からこの写真が目に留まりました。


ED751028+ED75 盛岡駅 1985.12 CANON nF-1 50mm

当時北海道に住んでいた私ですが、帰省の際に盛岡での乗り換え時間で撮影した写真です。ED75重連のコンテナ貨物列車です。中線に12系が留まっているのでわかりづらいですがね!昔はこんな感じで駅の中線などに変わった列車が駐まっていたりして、楽しめたものでしたね。

この写真の1028号機ですが、この当時は普通の1000番台高速牽引機でした。この後、1993年から始まったED75大規模機器取替などの更新工事が開始により、施工機は外部塗色が変更されました。当初の施工機は外板下半分が白く「白更新」でしたが、2003年7月に出場した1028号機から車体裾のみ白くした「新更新色」となった。特にこの1-28号機は仙台総合鉄道部で車体「ED75」と巨大なレタリングが入れられ、「スーパーエクスプレスレインボー」専用色に類似した外観になり話題になったカマです。1028号機は、2009年3月に残念ながら運用を離脱しています。

写真のような普通の時代が良かったですね・・・赤べこED75が重連で牽く貨物列車は撮影意欲が沸く存在でした。せめて今残っている700番台は、末永く活躍してもらいたいと願うばかりです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/8カシオペア紀行の牽引機はEF8180号機でした!

2018年09月09日 21時07分40秒 | 電気機関車
9月になりましたが・・・なんか台風が来たり地震があったりと日本はどうなっているのでしょうか?
被災された方々には、なんと申し上げていいものか・・・今後本当に頑張っていただきたいと思います。1日も早い復興を願うばかりです。

さて、今回は久しぶりにカシオペア紀行の撮影に行けましたので、タイトルの通りUPしたいと思います。
今回の運転に際して貨物チャンネルを確認していましたが、一次は運休という情報が出るくらい混乱していました。しばらく撮っていなかった、80号機牽引という情報がUPされましたので、これは撮影に行かなくてはと動き出しました。しかしながら、撮影に行こうとすると空は曇天で今にも雨が降り出しそうでした。列車到着前は、小雨が降り出し傘を差して待機していました。

カシオペア紀行はこんな天候の中でも定刻にやってきてくれました。


EF8180カシオペア紀行 雀宮駅 2018.9.8 CANON EOS7D 70-200mm

この場所は、雀宮駅での運転停車時間を利用して、この角度で一度撮影したいと思っていた雀宮駅北側の踏切からの撮影です。ただ、とにかく露出が稼げず苦労しました・・・ほぼ開放で撮影しています。




EF8180カシオペア紀行 雀宮ー宇都宮 2018.9.8 CANON EOS7D 70-200mm

雀宮駅を発車したところですが、多少手ぶれしてしまっています。お許しください!これでも、ISOを1600まで上げているんです。9月の頭ですから、本当はもう少し明るいはずなのですが・・・。日頃の行いが悪いせいですかね。カシオペア紀行の撮影時はいつも天気が悪くなります(涙)
振り返って客車を撮影です。


E26カシオペア紀行 雀宮ー宇都宮 2018.9.8 CANON EOS7D 70-200mm

客室にはご夫婦が乗っていました。うらやましい限りです!
70-200mmの望遠をセットしていたので、この角度でしか撮影できませんでした。次回からは、もう宇都宮駅で撮影するしかないですかね?日の入りの時間が1日1日早くなっていきますからね・・・。

また次にリベンジして、いい写真を撮りたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする