鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

先日、長野へ行ってきました・・・(2)

2017年10月28日 22時46分40秒 | 旅行
今日も雨でしたね!まさかの2週連続の台風とは・・・。今日は土曜日でしたが、イベントで出勤となりました。仕事が終わったのが、18時過ぎだったので、カシオペア紀行の撮影にも行けませんでした。せっかく、駅でじっくりEF81139号機を撮影できるチャンスだったのに残念です。

さて、今回は長野へ旅行に行った話の第2回目です。半分以上非鉄になりますが、お許しください。
まずは、長野といえばの長野電鉄です。


長野電鉄2100系 信濃吉田駅 2107.9.30 CANON EOS7D 15-85mm

元JRの253系成田エクスプレスの長野電鉄2100系の第二編成です。2010年に長野電鉄に入選しましたが、オリジナル職に近い状態で残る第一編成と違い、2012年に塗装変更された第二編成です。なんだか、いまだに見慣れない色という感じがしてしまします(笑)長野駅の地下ホームで撮影したことはありましたが、太陽光の下で日中撮影したのは初めてです。

さて、戸隠神社の話となりますが・・・。前回は最初に訪れた宝光社と火之御子社の話でしたが、今回は中社です。やはり、最初の会談が結構きつかったですね!階段を上がるとこんな素晴らしい社が出迎えてくれました。


戸隠神社中社 2017.9.29 CANON EOS7D15-85mm

素晴らしいシチュエーションでした。汗だくになりながらお参りしてきました。

その中社の目の前に、何軒かの蕎麦屋がありました。今回の戸隠神社参拝の別目的に、戸隠蕎麦を食すという目標があり立ち寄ってみました。食べログを見ながら、有料駐車場の目の前の「葉隠」さんに入店しました。


葉隠 2017.9.29 CANON PowershotS120

入店するときれいな店内に感じのいい従業員の方々で、いい店でした。おかみさんが優しい方で、いろいろ気を使っていただきました。本当に心遣いがうれしいお店でした。
蕎麦が目的で入店したのですが、蕎麦の前に一杯!おすすめとなっていた長野の地酒「豊香」の限定ものをいただきました。


「豊香」葉隠 2017.9.29 CANON PowershotS120

実に美味い酒でした。後日ネットを確認すると、残念ながら一般流通はしていない酒のようでした。また飲みたいですね!
そして肝心の蕎麦です。


「辛み大根の蕎麦」葉隠 2017.9.29 CANON PowershotS120
 
すいませんが商品名は忘れてしましました。「戸隠蕎麦」だったかもしれません・・・。すいません。蕎麦も本当に美味しかったです。今まで私は更科蕎麦より田舎蕎麦の方が好きでしたが、ここの更科蕎麦は本当に美味しかったです。蕎麦の風味が強くて、まるで田舎そばを食べるような感覚でした。それでいて洗練された味で、このお店を選んで大正解でした!ぜひまた食べたい蕎麦ですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/21カシオペア紀行の牽引機... | トップ | EF62ー2 横川駅~1983.... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (Unknown)
2017-10-28 23:06:48
戸隠ですかお蕎麦もお漬物も美味しそうですね。
神社も幽玄ですね、18切符シーズンに行ってみたいです。
おすすめです! (鶴君)
2017-11-03 20:26:37
Unknown様
いつもコメントありがとうございます。

戸隠神社本当におすすめですよ!ぜひぜひ・・・。
食事ですが、私が行った葉隠さん!蕎麦も漬物もお酒も大満足でした。

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事