鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

2色のDD16・・・大宮工場一般公開にて!

2021年04月17日 12時04分48秒 | ディーゼル機関車
やっと一週間が終わりました!ほっ(笑)
疲れてました・・・先週も書きましたが、年度初めは忙しくて気を遣うのでいやです。

さて、今週のネタですが・・・
先週の磐越西線DD51に続きまして、DLネタです。当然今回も懐かしものですが!(それしかないのですが!)
1995年の大宮工場一般公開時に撮影したものとなりますが、工場オリジナル塗装のDD16となります。この頃は私にとってDD16はなじみのない機関車の一つでしたので、撮影できたことが喜びだったことを覚えています。

では写真です・・・

DD1620 大宮工場 CANON EOSー5 28-105mm


DD1636 大宮工場 CANON EOSー5 28-105mm

色違いで20号機と36号機の2両が展示されていました。私にとっては、元々の朱色の方がいいのにな・・・と思いながら撮影したはずです(笑)
当時この2両ともすでに車籍はなく入れ替え機として大宮工場に配置されていました。JR北海道のDD51を模したような塗装になっていますね・・・。
遊びがあるいい時代だったようです。というか、こういうことができるはしりの時代だったのかもしれませんね!大宮工場の一般公開は、JR東日本のみならずJR貨物も展示されるので、見たことのない機関車が展示されるので楽しみでした。最近はやっているのでしょうか?仕事もありカシオペアすら撮影できない状況でいますので、やっていてもなかなか行くのは難しいのですが!

ストレス発散に、どこかに撮影ぐらい行きたいのですが・・・
DLとしては、八戸のDD16の撮影に行きたくてうずうずしているのですが、行って運用に入っていないとショックなので二の足を踏んでいます。また、東武鉄道にてDE10が北斗星色もどきになり人気のようで、私も撮影に行きたいのですが、こちらもこの状況も中で実行できていません。本家JRにてDE10が数を減らす中で、東武鉄道での活躍はうれしい限りです。いずれ撮影に行きたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする