東邦高校ハンドボール部監督のへや

東邦高校ハンドボール部の活動状況や日々監督が思うことなどを書き綴ります。

練習試合 in 東邦

2015年10月31日 | 練習日誌
今日は古知野高校さんをお招きして、大会前最後の練習試合でした。


まずは怪我なく練習試合を終えることができたのが一番の収穫でしょうか。DF面では古知野さんの選手一人一人の能力が高く、局所で突破される場面も目立ちました。OF面ではラストパスの精度が低く、速攻の餌食に合う場面が目立ちました。あれだけ敵にパスをすれば苦しんで当然でしょう。特に攻めあぐんで苦しむ場面が目立ち、無茶なプレーでさらに自らの首を絞める傾向が見られました。もっとシンプルに、結果どうあれ自分たちの形のシュートで終わらなければなりませんでした。


1週間で修正できないところは手を付けないようにして、修正可能なところを1週間で詰めていきたいと思います。特にDF面では身体の向きや同調することなどは修正可能だと思います。言われたらすぐ修正できそうなことなのですが、若干名いる頑固な部員は言うことを聞いてくれません。OF面ではラストパスの出し方は修正可能かなぁ・・・。トライする価値はありそうです。残りの時間を有意義に使いたいと思います。


お世話になりました古知野高校の監督、選手の皆さん今日はありがとうございました。またぜひよろしくお願いします。県大会の会場でお会いできるよう、お互い頑張りましょう。

長かった1週間

2015年10月30日 | 練習日誌
ようやく週末です。


今週に入り、ミーティングも含めて大会に向けての練習がさらに本格化。特別許可をもらい、他の部活が終わってから体育館での練習も行っています。来週は直前ということもあり、それほど追い込めないので今週が勝負でした。いろいろなシチュエーションを想定し、それに向けたトレーニングが中心メニュー。一部頭が真っ白になる選手がいますので、予習をしっかりして落ち着いて試合を運べるようにしたいと思います。

話はかわりますが、今週初旬に選手宛にプレゼントが届きました。ある方から選手たちへのTシャツのプレゼント、「ますます頑張れ」との激励のお言葉も頂きました。ありがたく頂戴し、ますます頑張りたいと思います。もちろん私もお礼をしましたし、選手を代表してキャプテンがお手紙を書かせて頂きましたが、改めてここでお礼を申し上げたいと思います。ご了解いただいていないのでお名前は控えさせていただきますが、本当にありがとうございました。


さて、明日は最後の練習試合です。怪我がないようにしつつ、しっかり取り組みたいと思います。

練習試合 in 東邦

2015年10月25日 | 練習日誌
今日は午後から桜台さんをお招きしての練習試合でした。


事前にこれに注意してやろう!ということがほぼできませんでした。基本中の基本なのですが、あぁもできないものかと・・・。難しいことで1点取ったり守ったりすることよりも、もっともっと簡単にできることなのですが、そこを徹底せずしてどうするんだと。といいながらも攻めも守りも、新チームスタート時に比べて随分ましになってきましたし、いいプレーも随所で見られるようにはなってきました。ただ現状で確実に勝てるか?と問われればもちろん疑問符が付きます。あと2週間でやれることを徹底的にやっていきたいと思います。


お世話になりました桜台高校の先生方、選手の皆さんありがとうございました。またよろしくお願いします。

気になりながらも

2015年10月24日 | 練習日誌
日本代表、辛勝でした。


あれだけノーマークを外すとあぁなりますね。そのあたりはどこのカテゴリーでも一緒のことでしょう。明日何とか韓国に勝ってもらいたいと思います。
オリンピック予選のことが気になりながらも、午前中は学校で行われた学校説明会のお手伝い。そして同時に行われていた模擬試験を終えた選手たちを待って、3時ごろから大学体育館でのトレーニングでした。大会2週間前ですので日本代表の応援ばかりしているわけにもいかず、遅れ気味な東邦高校を指導することが最優先。今日もOFのきっかけを中心としたトレーニングでしたが、あわないことあわないこと。1年生は2年生に遠慮してか、経験のある者が指示をださずになかなか合いません。2年生は2年生でよくわかっていないからだと思いますが、なかなかあいません。合わせる努力をした上でミスしてしまうなら仕方ないと思うのですが・・・。明日の練習試合でまたいろいろ試してみようと思います。


41歳を過ぎ、身体のあちこちが痛むようになってきました。おっさんだから仕方ないのかもしれませんが、ボールを投げれば肘が、走れば足首が、何もせずに黙って選手を見ていたら頭が、怒ると喉が・・・。

歳は取りたくないもんですが、あしたも負けずに頑張りたいと思います。

職員会議

2015年10月22日 | 練習日誌
さぁ今日からまた練習だと意気込んでいましたが、めっちゃ長い職員会議のため練習に行けずじまい・・・・。


何とか練習後にミーティングだけは行えましたが、明日またがんばります。
そして選手たちから一日遅れで誕生日プレゼントを貰ってしまいました。大事に使いたいと思います。ありがとう。

お手伝い

2015年10月21日 | 練習日誌
昨日、今日とオリンピック予選が行われている愛知県体育館へ。

オリンピック出場に向けて、微力ながらのお手伝いです。ほんとに微力過ぎるのが笑えてしまいますが・・・。
会場では高校関係の先生方はもちろん、ボランティアの方や日本リーグの方々と一緒にお仕事をさせて頂き、たった2日間のお手伝いでしたが、また新しい経験をさせて頂きました。ありがとうございました。

そして今日、会場で15年ぶりぐらいに高校ハンドボール部の先輩にお会いしました。関東にいらっしゃると思っていたのが、仕事の都合で今は愛知県在住、しかも我が家から10分という近さ。びっくりしましたが、久しぶりに昔話ができてテンションがあがりました。そんなこともあるんだなぁ~。

さて、明日からまた自チームの練習です。予選に向けて、こちらもテンションを上げていかなければいけません。

練習試合 in 東邦

2015年10月18日 | 練習日誌
今日は午後から明和高校さんとの練習試合でした。


しばらく試合をしていなかったこともあり、今日は試合勘を取り戻しつつ急ピッチで取り組んでいるOF面がどの程度やれるかということを大きな課題としました。試してみたいこともいろいろとあり、状況に応じてOF、DFともいろいろ試すことができました。技術的にまだまだ多くの問題を抱えていますが、もう少し落ち着いて状況判断をしながらプレーをするということと、チーム内でのコミュニケーション不足を感じました。「パス!(をください」の一言で済む場面がいくらほどあったでしょうか?DF、OFともにしゃべってプレーすることがそれほど難しいとは思えないのですが・・・。


今日頂いた課題をまた週末の練習マッチまでに克服し、また次のプレーにもチャレンジもしたいと思います。本日お世話になりました明和高校の監督、選手の皆さんありがとうございました。お互い支部予選頑張りましょう。またよろしくお願いします。

お手伝い

2015年10月17日 | 練習日誌
今日は午前中、愛知県体育館へ。

初めての参加でしたが、愛知私学展のお手伝いをしてきました。県体育館に愛知私学が集まり、それぞれの学校がブースを設け、個別に中学生やその保護者を対象に学校説明を行うイベントです。私は本当に微力ながら、雑務をやらせて頂きましたが、初めて参加して学ぶべきことや知ることがたくさんありました。東邦高校もますます頑張らなくてはいけませんね。
他校のハンドボール関係の先生方ともお会いし、お話しさせて頂く機会もありました。ありがとうございました!
今後も毎年!とはいかないかもしれませんが、これからもやれる限りのお手伝いしていきたいと思います。

そして午後からは学校に戻ってトレーニング。大学行事の関係で3時から体育館が使えましたが、その前に私不在ながら高校グランドで全体的な基本練習。体育館に入ってからは、レギュラーメンバーが中心の戦術メニューでした。試合期になるとどうしてもメンバー中心の練習となりますが、やはりそれ以外の選手がある程度できなくては思うようなトレーニングになりません。総合的にチーム力を上げて行かなければと、改めて思わされました。

明日は練習試合が予定されていますが、課題を持ってしっかり取り組みたいと思います。

中間考査終了

2015年10月16日 | 練習日誌
今日から練習再開。


本来ならば短時間で終わりたいところでしたが、大会に向けて結局ガッツリ練習してしまいました。いろいろ課題はあるものの、今日はオフェンスにかなりの時間を割きました。そもそも攻める気のない選手が多く、何をやっても思うようにやれません・・・。毎年素人の女子を教えていて、攻撃力の無い選手たちだけでいかに攻めるかということには頭を悩まされます。パスをいくら回しても点にはなりません。枠の外にどれだけスピードボールを投げ込んでも点にはなりません。もっとシンプルに、当たり前のことを当たり前にやらなくては・・・。


全体的にまだ選手たち一人ひとりが大会に向かっていくんだ!という感じになっていません。気持ちを引き締めて、毎日の練習に取り組んでもらいたいです。北高さん、旭野さんのどちらと対戦することになるかわかりませんが、どちらとやっても必ず勝てるなんて保証はどこにもありません。気を引き締めて挑戦者として気持ちを持ってぶつかるだけです。意外とおおらかでのんびり屋さんが多い今年のチーム、いい子たちばかりですが、のんびり過ぎてもなぁ・・・。

久々の更新

2015年10月15日 | 雑感
明日で中間考査が終わります。


この期間、私は仕事に家族サービスに全力投球でした。しばらく運動していなかったことに加え、このところありえないぐらいに腹が減ることもあり、知らないうちに少々身体が大きくなりました。昔のようにトレーニング+食事で鍛えた身体とは大違い・・・、ちょっと身体を動かそうと思います。


さて、県協会のホームページにもアップされていましたが、昨日新人戦の組み合わせ会があり、東邦高校は2回戦からの出場で北高と旭野高校の勝者と対戦することになりました。どちらの学校さんとも新チームでは対戦していませんので、情報という情報は全くありません。あまり相手にとらわれすぎず、自分たちのプレーができるよう意識して大会まで準備をしたいと思います。


さぁようやく明日から練習再開です。