プシコの架空世界

ホレホレ触るとはじけるゾ。
理性がなければ狂いません(妄想の形成にも理性の助けがいる)。

ヘーゲルの弁証法とつぼみの話

2020年08月31日 15時41分58秒 | 日記

白井聡著『武器としての「資本論」』より一部抜粋。

 

ヘーゲルの弁証法とは、どんな考え方なのか。一般的な弁証法のイメージは次のようなものでしょう。

Aという主張があって、それに対して、Bという対立する主張がある。「テーゼ」と「アンチテーゼ」です。そのAとBがぶつかって、Cという新しい立場が出てくる。これを「ジンテーゼ」と呼びます。

二つがぶつかり合うことで、AとBの至らざるところが改善され、より高度なCが生まれる。これをドイツ語で「アウフヘーベン」と言い、日本語では「止揚」「揚棄」などと訳されています。

この説明ではAとBはまったく別物のようなイメージですが、ヘーゲルの弁証法のポイントは、もともとAとBは一つのものなのだ、というところにあります。その一つのものの中に矛盾が内在しているというのが、ヘーゲルの考え方の肝です。一つのものの中にAなるものとBなるもの、テーゼとアンチテーゼが含まれていて、互いに矛盾し、葛藤を引き起こす。その結果、全体がCという新しいものに変化する。そういうイメージです。

ヘーゲルの弁証法を理解する例としてわかりやすいのは、たとえば生命現象です。つぼみから花が咲く。ではつぼみとは何なのか。つぼみはつぼみである。しかし、つぼみは花になる。つまり、つぼみ自身につぼみであることの否定が含まれている。つぼみは常につぼみでありながら、つぼみでないものになろうとしている。そこにはつぼみであると同時につぼみでないという矛盾が含まれている――ということです。

この矛盾、つまり一つのものの中に相反する二つのものがあることが、「つぼみが花となって開く」という生成現象をもたらす。このように考えると、ヘーゲルの弁証法のイメージが正確につかみやすくなるでしょう。

この過程は絶えず繰り返されるものです。それはヘーゲルが、「今あるものには常にその自己否定が含まれている」と考えられるからです。新しく生まれたCの中でも、やがて矛盾が起きてくる。それによってCはDへ、さらにEへと、無限に生成変化していくのです。

ヘーゲルはこの考え方を人間の歴史に当てはめました。「歴史とは何か。それは理性と自由が実現していく過程である。しかしそれは、人間が傾斜が一定の坂道を上るようにして、着々と理性と自由を高めていくということではない。理性と自由は弁証法的な矛盾、対立、闘争を経て、徐々に実現していくのだ」という見方です。フランス革命に震撼させられたヘーゲルは、それは人類史における理性と自由の現れであり、重要な契機である、と考えた。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい運はいい私

2020年08月30日 12時47分05秒 | 日記

今年初めてガリガリ君当たりました。

通算するとこれで6回くらい当たったことになります。

このように小さい運はいい私。

だから宝くじの高額当選者にはなれないのかなぁ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間は資本に奉仕する存在ではない

2020年08月30日 10時24分29秒 | 日記

白井聡著『武器としての「資本論」』より一部抜粋。

 

ですから、新自由主義とはいまや、特定の傾向を持った政治経済的政策であるというより、トータルな世界観を与えるもの、すなわち一つの文明になりつつある。新自由主義、ネオリベラリズムの価値観とは、「人は資本にとって役に立つスキルや力を身につけて、はじめて価値が出てくる」という考え方です。人間のベーシックな価値、存在しているだけで持っている価値や必ずしもカネにならない価値というものをまったく認めない。だから、人間を資本に奉仕する道具としか見ていない。

資本の側は新自由主義の価値観に立って「何もスキルがなくて、他の人と違いがないんじゃ、賃金を引き下げられて当たり前でしょ。もっと頑張らなきゃ」と言ってきます。それを聞いて「そうか。そうだよな」と納得してしまう人は、ネオリベラリズムの価値観に支配されています。人間は資本に奉仕する存在ではない。それは話が逆なはずだ。けれども多くの人がその倒錯した価値観に納得してしまう。それはすなわち資本による労働者の魂の「包摂」が広がっているということです。

 

「新自由主義」(ネオリベラリズムもしくはネオリベ)

一般的には「小さな政府」「民営化」「規制緩和」「競争原理」といった事柄をキーワードとする政治経済の政策であり、資本の具体的対応としては「選択と集中」「アウトソーシング」といった利潤の追求が喧伝されますが、要するにこれらは剰余価値の追求手段です。「『歴史の終わり』以降の世界とは、新自由主義的なグローバリゼーションの世界である」とも言われます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、こいつダメだ……

2020年08月29日 15時18分12秒 | 日記

女性経験の多さを自慢する奴がいるが、それだけ多くの別れを経験しているわけであり、つまり何が言いたいかというと、相手に「あ、こいつダメだ……」と思われた回数が多いということであり、全然自慢にならないのではないかと思う次第。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わしもスマホにする

2020年08月28日 14時48分35秒 | 日記

わしもスマホにすることにしたで。

来週の今日9月4日(金)に来店予約したで。

簡単に手続きできればよいのだがな。

マイナンバーカードが必要みたい。

無くさないようにせんとな。

それからスマホはiphone seにしようと思っている。

そのためのお金は郵便局で下しておいた。

使いこなせるかどうか不安だけどわしもようやく文明の恩恵に浴せるわ。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武器としての「資本論」

2020年08月26日 15時33分59秒 | 日記

白井聡著『武器としての「資本論」』を読んでいます。

入門書だけあって読みやすいし、資本論のキモについて書かれているので面白いです。

新自由主義(ネオリベラリズム)の価値観をいつの間にか内面化してしまっている現代人のヤバさがわかりました。

それに抵抗するためにも資本論の理解は大切だなと思います。

マルクスの『資本論』も1巻くらいはいつか読んでみたいな。

そんな気持ちになりました。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻聴と妄想どちらが先だった?

2020年08月25日 14時12分24秒 | 日記

幻聴と妄想どちらが先だった?

いえ、僕の場合、まず幻聴があってそれを自分なりに解釈しているうちに妄想に発展したという感じなので。

でも統合失調症者の中には幻聴はなかったという方もいらっしゃるので一括りにはできないのよね。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がスマホデビュー

2020年08月23日 09時25分37秒 | 日記

きのう母がスマホデビューしました。

僕より早くスマホデビューしました。

それ以上は何も言うまい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ外れました

2020年08月22日 16時50分50秒 | 日記

サマージャンボ宝くじ外れました。

30枚買ったんだけどね……

もう何も言うまい……

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己イメージと自己肯定感

2020年08月22日 11時56分41秒 | 日記

自己イメージと自己肯定感。

大いに関係ある。

だからこそみなそれを大切にする。

自分のことをありのままに見られないことがかえって救いにさえなっている。

けれどもそれが傷つくことを恐れて厄介な人物や状況から遠ざかるのはそれ程不自然な態度ではなかろうが、本当に愛のある人ならそういう危険を冒してでも関わろうとするのではないかな。

かっこつけているうちは本物になれない。

これは事実だ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光化学スモッグ注意報発令中

2020年08月21日 15時13分35秒 | 日記

光化学スモッグ注意報が発令中なので用事があるのに外出できません。

早く解除されないかな~。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「丁度いい」っていうけど

2020年08月21日 14時50分01秒 | 日記

甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸(きのえ・きのと・ひのえ・ひのと・つちのえ・つちのと・かのえ・かのと・みずのえ・みずのと)

いえ、「丁度いい」っていうけど。

丁度の丁(ひのと)って十干の4番目だったのね。

4番目くらいが丁度いいと。

そういうことなのね。

でも4番目の男って……

「あなたは4番目の男です」なんて言われても……

嬉しくないなぁ……

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずるい

2020年08月19日 17時14分51秒 | 日記

民主主義なのに。

組織はトップダウン式で。

部下は失敗しても。

上からの命令に従っただけ。

だから責任を取る必要はないと。

そういうことなのね。

ずるい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正負の法則

2020年08月18日 16時33分01秒 | 日記

みなよかれと思って快適な生活を目指すのだが、それに慣れ切ってしまうとストレス耐性が低くなり、トラブルが発生して困難な状況に陥った際などにはより一層の苦痛を感じる。

そういうものなのね。

これも正負の法則?

夏休み明けの仕事は、体が鈍っていた分、辛かった。

だけど二日目の今日は幾分楽に仕事ができました。

老体に鞭打ってがんばります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻覚を見ました

2020年08月17日 17時30分03秒 | 日記

先ほど、カーテンを引いた薄暗い部屋で仕事の疲れを癒そうとベッドに体を横たえてうとうとしていたら、幻覚を見ました。

上半身を少し右へ傾けた母が明るい表情で僕の顔を覗き込むようにして眺めているのです。

「お母さん?」と僕が気づくと、2,3秒してからフェードアウトしました。

生霊か?

気になったので1階へ降り、母の生存確認をしましたところ、大丈夫、生きていました。

ただし、幻覚の母は青いワンピースを着ていたのに、本物の母はオレンジ色のTシャツを着ていました。

怖くはなかったけど、とても不思議な気分です。

因みに薬物はもちろんアルコールの類は一切摂取していません。

認知が進んだのかな。 

そうだとするとヤバいな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 プシコ町からこんにちは - にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする