PATEX HUNTER

マルクス経済学の視点で、「パテック・フィリップ」と「ロレックス」の世界を中立的私見で、社会科学的に分析しています。

デイデートVSディートナの近況

2022-11-30 | ニュース
(Rolex DAY-DATEⅡ 18KYG Ref.218238RG SINGAPORE circa.2013)


先週末、ナカノに行ってショップオーナーと話してきました。

暴落しているそうですね。買取が。

景気に過度に、敏感な香港、上海あたりの支那人が投げ売りしているそうですね。

投機対象の中心、ディートナの暴落がひどいそうです。

店側が高額で買ったディートナが、実勢よりも高額な値付けのまま下げられないそうです。

だから、客が持ってくるディートナはどうしても安く買いたたかないとペイしない。

でもどうだろう、その値付けでさらにディスカウントして販売してくれたら買う客側にとっては嬉しいはずだ。

ここで、堅調なのが、デイデート、それも宝飾のデイデートの買取価格がほとんど下がっていない、という。

やはり、ディートナは投機対象だが、宝飾デイデートは好事家が好きで買ったモデルだけに簡単には手放さないし、

ディートナよりもレアだ。

いま、昨年まで想像すらできなかった、デイデートVSディートナ、の戦いが密かに勃発している。

でもディートナは来年1月には浮上するとのことですが、私のような門外漢には微妙なところですかね。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeのファッションチャンネルを観ていて、アチャ~

2022-11-29 | ニュース
(Rolex Ref.16618 18KYG circa.2006)


昨晩、久しぶりにYouTubeのファッションチャンネルを観ていた。

私は同世代のファッションリーダーたるT氏が担当されているときは飛ばさないで観るようにしている。

細身のパンツに、黒のニットで颯爽とベンツのゲレンデに乗って運転さばきも明らかに私なんかよりも上手だ。

そんな彼が左腕に着けていたお時計は、いつもの、SSのロイヤルオークでも、義父からのWGブレス仕様のデイトナでもなく、

ましてや、リシャールミルでもない、一般小金持ち御用達の代表格、デイトナ無垢買えない人の逃げウォッチであるところの、

現行金無垢イエロー青サブ41mmをされていたのだ。

私は、瞬時に、ちっちこちゃんと目を合わせて、ホボ同時に、〝アチャ~〟と言ったのだった。

おそらく、T氏もこの無垢イエロー青サブは場違いだと思いながら出演されていたとは思う。

T氏には41mm以上のイエロー無垢は似合わないと、思う。

イエロー無垢が似合わないというわけではない。

逆に、イエロー無垢でも36mm、のデイトジャストやデイデイトならお似合いだろう。

だが、T氏がユーズド、中古品を好むかどうかは私にはわからないが、

ハマる要素は十分に持っていると考えている。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube時計オークション

2022-11-28 | ニュース

昨日、YouTubeで委託買取店で、大混乱の内に時計のオークションが

終了した。

見ていて、混乱ぶりがよくわかった。

オークションの進行を妨害する者、途中でキャンセルする者がでたり、とてもじゃないけど、ワールドカップの裏で

やるには制限時間が短すぎて、店頭の40万円以上の安さで販売されたり、同郷の経営者が出てきて、オークションの中止を訴える一幕もあった。

私は、テレビで見ていたためコメントもできなかったが、

せめて、事前の出品リストを出していたのだろうか。

エスティメートを公表していたのだろうか。

参加者の事前登録を行っていたのだろうか。

など事前にできたであろう、対応策はちょっと考えただけでできたはず。

番組後半は、リスナーからの混線した問い合わせで、店員も大わらわ。

ここが受けを狙ったのか、視聴者をハラハラさせるためにわざとであったか判らないが、

もしも、コマーシャルとしてやったのでなければ、今後はアバウトで時計オークションなんてヤラナイほうが賢明だろう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民、沸騰

2022-11-25 | ニュース
(1944年 ドイツ パンツァー戦車)


判決は国民庶民だれもが予想のできたものだった。

また先例主義だ。

世界はどんどん流動化しているのに文系日本人だけが、すっかり取り残されている感がある。

国家公務員は、職務でパワハラ、強圧的な権威主義で損害を与えたときも国が賠償責任を負うと決められているとして「責任はない」

と主張している。

ていうか、国が賠償するって?

つまり、国民に尻をふかせる。

子供にも間接的に支払わされるの。?

元局長の部下イジメのマスターベーションを国が担保すると。

じゃあ、元局長、あんたにだれが、命令したんだよ。

国家公務員は特権階級ではなくて国民庶民の下僕だ。

私の同級生の多くは国家一種で官庁の下僕幹部だが、トモオやハルオを始めとしてパワハラっぽくもない、異様に伸びたブレスのGSを着けた童貞チ

ックなキモいヤクニンだ。

判事らよ、国民は沸騰して見ているんだぞ。

だから、ハングマンを雇うのだろう。

納税してまで、腐った組織機構の今の日本を延命させる必要はまったくない。

私はたびたび、自衛隊の戦車部隊が、霞が関を砲撃している様を夢で見ている。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンビバレンツ。だから人生はおもしろい。

2022-11-23 | ニュース
昨日の日経コラム春秋に

①「見切り千両、損切り万両」つまり、人間には「損失回避バイアス」という習性があるが、失敗に気づいたら潔く損切りすべし。

②人は追い込まれると決断に焦る。それはたいてい間違っている。

とあった。

これら、①と②を合わせると、「焦らず損きりせよ」、ということだが、私にはこの二つを同時にこなすことはできない。

まず、焦るだろう(値上がり上昇局面でも、焦る、のだが、このコラムでは値下がり局面をイメージ)

そして、どのくらい冷静になれるか、そのタイミングで、損きりをする。

でも、その損切りも正しい時期にやれたことはほとんどない。

早すぎたが、遅すぎたか、どちらかに、決定打は振れるものだ。

とくにこれからも販売を続けていく現行ローレックス(でも多くの現行モデルは2035年にはディスコン)の場合はどうか。

私が子供の頃、ボンカレーのCMに

〝大五郎、3分間待つのだぞ〟というセリフがあったが、それである。

売却はあと半年先、2年待てればもっといい。

ローレックスを買取った金額以下で売る業者はいない。

業者は、普通損切を見越して仕入れるものだ。

だから、為替の乱高下と顧客の流動化が起きて販売に不安定な時代だからこそ、委託、販売が、業者、委託者にとって

より多くのリスク回避と、利潤増につながっていることは、言わずもがな、ということだろう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする