PATEX HUNTER

マルクス経済学の視点で、「パテック・フィリップ」と「ロレックス」の世界を中立的私見で、社会科学的に分析しています。

日々雑感。言っちゃいMAX。

2019-08-31 | 日記

正直に言っちゃいMAX。

ロイヤルオークは型番15202系統だけがカッコいいんです。レアなんです。

ムーヴメント見てください。ローターの透かし具合が違うでしょう。ペースはルクルトなんですね。

ミドルケース横側面見てくださんシェ。15202の方が他のロイヤルオークよりも薄いっぺ。

もひとつおまけに、ブレスケットひとつひとつの〝コマ〟の薄さが断然違うよね。

そうね結局お金、使ってんのよ。

15202は。

それもわからず、市井の庶民は、ロイヤルオーク買った、おしゃれな男、ユーチューブのあのファッションリーダーぶっているあの方のように

トレンド最先端な時計だと思ってはいやしませんかッ。

15202以外のさらに大きなロイヤルオークなんかも含めてみなノーマルだよ。フツーなんだよ。

なんでプレミアムが付くのか理解ができません。

プレミアムが付いていいのは15202のみ。

それもイエローゴールド、イエロー文字板の15202のみだ。

あれはかなりかっこいいね。

実物は2か月ぐらい前に質屋系ブランドショップでみたけれど、キズがなかったら買っていたところだ。

でも、かっこよすぎたね。笑

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感。

2019-08-20 | 日記

久しぶりに都内のショップを散策。

あいかわらず、116520の白が大人気。この大人気、というあいまいな誇張した言葉は私は嫌いだ。

それでもこういうデイトナのデッドストックはなかなかない。聞けば価格は300万円ほどする。

以前から前モデルのデッドはあることはあった。

でもそれほど馬鹿高いとは思えなかった。

中古SAランクの1.2~1.5倍ほどでほどほどに高いなぁ、という感覚だ。

だいぶ相場は落ち着いてきたが、ロレックスの現行グリーンサブとチュードルのGMTの玉数が特に厳しくなっているとのことだ。

クリスマスイブ前には一段と値段が上がるだろう。

2019年12月相場予想
ロレックス 現行グリーンサブSAランク プライスレンジ190~216万円

チュードル GMT     SAランク プライスレンジ60~65万円




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感。

2019-08-15 | 日記

付属品もなく、ただアーカイブ付いているだけのコンプリパテック、買っちゃだめよ。

本来、ソリッドのケースバック付いてんじゃん。それすら無いんだよ。

いらんよそんなもん。

それからメーカーのオーバーホールでムーブメント毎500,000円で交換させられるベータ21なんて

実用的でない。そもそも電池交換が2年毎、というのはかなり煩わしい。

こんなの160万円でも買いませんンな。

ショップ店長に聞いたら買取価格は120万円程度だってさ。

まったく買う気がなくなった。

まぁ、世の中こんな時計ばかりが跋扈しているのは事実。

またこれは私の独り言だ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感。買取の価格とは。

2019-08-02 | 日記

じゃあ、みなさんの時計の買取価格とはいったい目安はどこに置いたらよいのか。

回答から言おう。

ロレックススポロレは、中古販売店頭価格のおよそ8~9掛
店頭100万円ならば、80~90万円

パテックの人気モデルは、中古販売店頭価格のおよそ7.5~8.5掛
店頭100万円ならば、75~85万円

ビンテージスポロレは、中古販売店頭価格のおよそ7~8掛
店頭100万円ならば、70~80万円

で適正買取されている模様。


これ以下で買い取る店は甚だ怪しい。


ロレックスやパテック以外だと一気に右肩直滑降並みの下落でたたかれ往復ビンタされるのが落ち。

なのにパネライやバセロンその他ブランドで中古販売価格が高いのは販売薄利のスポロレを高く買わざるを得ない事情から

割を食っている感あり。

だから、スポロレのプレミアが異常になればなるほど他のブランドやモデルも販売価格が上がらざるを得ない理屈となっている、

ことは誰も言わない。


ゆえに、持ってって!!、、と言いたくなるのはよくわかる。

中古時計販売の社長連中を見ていると腹が立つほど金使いがひどいね。

おまけに、マーケットで買っていらなくなったら自分の店で販売したりもする。

まぁ、これは序の口だ。

昔、テレビ局の関係者が大型書店で販売図書を大量に取材で使うと言って書店から持ち出していた

現場を目撃した。

数日後、謝礼としてテレビ局から大型書店に粗品をあげて喜んでいた。

何かおかしくないかい?

その本を定価で買うお客さん目線ってないのかね。

そういう心無い連中に、一部ショップ経営者も類似していないかね。


ボッタくりショップをぶっ壊す~🎵

さぁ、皆さんもご一緒に~。

ボッタくりショップをぶっ壊す~🎵🎵

ありがとうございました。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々雑感。時計の買い方 ―無金利ローンのススメ―

2019-08-01 | 日記

もはや定番化した〝無金利ローン〟。

さすがに60回無金利はほぼ見当たらないが、

48回無金利はいまだにやっていただいているショップが多くみられる。

以前にも言っていたが、この無金利ローン、実施している会社、ショップはそうそう多くはない。

というのも、そもそも信用がなければできないという前提がある。

私は時計を買うときにショップの信用度としてのメルクマールに無金利ローンを重視している。

くわえて、一回当たり0.3パーセントという相場だから、10回無金利ならばおおよそ、3パーセントの値引きをしたことと

イコールである。

つまり、100万円のとけいならば、理論上97万円買えたことになる。

48回無金利ともなると、実に14.4パーセント引きとなり、▲144,000円となり、理論上856,000円で買えたことになる。

おまけに分割払いで大変支払いが楽である。

高額品になるほど審査は厳しいが、チャレンジできる場をしょっぷが与えてくれている、と考えれば、とても親切な店、という

認識でよい。

そういう無金利ローンを実施しているショップから買った時計はほとんどクレームがない。

それほど信用が社会的にある、ということだ。

逆の店、つまり、無金利ローンをやらない、できないショップというのは個人経営から脱していない不安定な企業として考えてよい。

さらに、クレジットカード利用で、表示価格よりも3パーセントアップ、なんて言っている店から買ってはいけない。

これは私の長年の経験からくる感である。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする