紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

津野町で買った鰻は四万十川の上流域なので、「四万十鰻」でした

2013年07月22日 16時07分04秒 | 日記
  安倍政権勝利で、英BBCテレビ(電子版)コメント:「日本が経済成長し続けるには構造改革や、増税、より厳しい競争にさらされる市場の開放などに取り組まなければならない」と言明、「きょうの勝利は、それらを進める力を安倍首相に与えた。問題は彼にその意志があるか否かだ」と、しています。

昨日のブログに書いた「下村・焼きあなご」高砂名物下村商店・本店:明治4年創業は老舗でしたが・・・その他でも、此の地域には凄い文化遺産が残っています。この程、「登録有形文化財」(建造物)に、神戸、西脇、高砂、たつの4市から6か所が選ばれています。 新たに選ばれたのは▽坂井家の主屋▽コヤノ美術館西脇館(旧藤井家住宅)主屋▽花井家主屋(高砂市)▽松宗蔵(同)▽大崎家住宅主屋(同)▽ヒガシマル醤油元本社工場(龍野町)の建物群6件。
 (「ヒガシマル醤油」元本社工場群は江戸時代後期から大正期に建てられた土蔵造の平屋)(高砂市の「花井家住宅」と「大崎家住宅」は明治後期の建築。「松宗蔵」は190年前の建築で、カツオ節や昆布、シイタケなど海と陸の物産を扱う問屋の蔵でした)

 「ベルギー国王・第7代国王」に、長男フィリップ皇太子(53)即位。(アルベール2世(79)が21日退位) 「北部オランダ語圏」と「南部フランス語圏」とに分れて居るので、新国王が国民をまとめる役割を期待されています。この日のブリュッセルでは「黒、黄、赤」のベルギー国旗が上げられ新国王を祝ったそうです。今春行ったブリュッセルは本当に良い街・・・もう一度も、二度も行ってみたいです。

 22日から1週間の日程で世界の「カトリック信徒約12億人」の頂点、「フランシスコ・ローマ法王」(76)がブラジルを訪問します。「貧者の教会」を掲げる法王は独自色を打ち出し、聖母マリアゆかりの巡礼地アパレシーダ、リオのスラム地区、薬物・アルコール依存症患者のための医療更生施設への訪問を日程に加えたといいます。カトリックからプロテスタントに信徒が流出しているブラジルで若者をいかに引き付けるかがカトリック教会の課題です。人とのふれあいを重視する法王の意向で、一般信徒との面会では防弾車でなく「オープンカー」が使用され、スラム地区では「徒歩」で住民宅を訪れ、サッカー場でも住民と面会する予定だそうです。
 写真は庭のホウヅキ。今日も昼前20分間程が一時雨でした。暑いけど・・・固く乾いていた畑を掘り起こすには絶好のお湿りです。