goo blog サービス終了のお知らせ 
毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 山県市の広報2月号で多重債務者問題の解説がされました。
 もう全戸に届いているころでしょうか。
 インターネットにも掲載されています。
   広報のトップ (ここは毎月変わると思いますので2月中だけ)
 なんと、表紙に続く「第2ページから4ページまで」の、A4版全3ページ。
   2.3ページ  4ページ  (固定リンク)

 12月議会の一般質問で、広報について市は「前向きに検討する」と答えてくれていましたが、ここまでとは。
   その報告や、答弁全文へのリンクあり
 市は昨年9月に行われた 行政の多重債務者対策 についてのシンポにも幹部が出席して勉強してくれていました。
 困窮者を作らないことやその対策への意欲があることは喜ばしいことです。 
 (後で、市長や部長にお礼を伝えたいと思います) 

 なお、2月4日(土)は名古屋で公開講座があります。
 どなたでも参加できるそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
多重債務の講座のご案内

「多重債務の現実を知る」
日 時:2月4日(土) 午前10時~12時
場 所:名古屋市教育館 第7研修室
講  師:白井康彦氏(中日新聞生活部記者)
会  費:800円(会員外1000円)
主  催:「女性を議会に! ネットワーク あいち・ぎふ・みえ」

   地図と交通
   地下鉄 栄駅 10B出口すぐ

コメント ( 4 ) | Trackback ( )



« ◆東海3県1市... ◆昨日のこと。... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
朗報ですね。 (一人閑)
2006-02-01 12:31:59
 人が生きるのが人生、その道筋を正すのは行政の大切なお仕事です。

 行政が真剣に取り組んでいますね。ようやくここまできましたね。喜ばしく、すばらしいことです。人知れず悩んでいる方々はぜひ相談と、悩みが解決できる朗報であってほしいものです。

ご活躍に敬意を表します。
 
 
 
前向き (●てらまち)
2006-02-02 05:07:44
★一人閑さん、おはようございます。



>行政が真剣に取り組んでいますね。ようやくここまできましたね。喜ばしく、すばらしいことです。



⇒ほんとに、嬉しく思います。



>人知れず悩んでいる方々はぜひ相談と、悩みが解決できる朗報であってほしいものです。



⇒この問題、一人で抱え込んでしまうことが、拡大の要因の一つのようです。

 お気軽に「相談」を、といいたい。

 
 
 
タメになる行政! っていいですね。 (mukai-m)
2006-02-02 12:11:22
他所の市の広報ですが、しっかり読んでしまいました(笑)。広報は、ほとんど市民が読みますから効果的です。(こちらの新住民には読まない人もいるらしいですが・・。)



幸いこの情報を個人的には役立てるチャンスはまだありませんが、悩める市民に手を差し伸べる市政は評価されるでしょう。



今後のご活躍を楽しみにしています。
 
 
 
一歩 (●てらまち)
2006-02-02 13:18:56
★mukai-mさん、こんにちは。



>他所の市の広報ですが、しっかり読んでしまいました(笑)。



⇒ありがとうございます。



>広報は、ほとんど市民が読みますから効果的です。



⇒そうなんですよ。



>(こちらの新住民には読まない人もいるらしいですが・・。)



⇒どこも、傾向は同じでしょうか。



>・・悩める市民に手を差し伸べる市政は評価されるでしょう。



⇒一歩、とはいえ、あちこちの自治体がマネして欲しいですね。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。