毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 略称・自治ネットという勉強会を無党派の議員らで作っている。
 3年前からは当番を決めて、その人の興味や感性で視察のテーマや相手を選択、訪問している。

 今年1月の視察のとき、次は自分が企画しようかなと思った。
 ともかくも、4月の選挙で当選したら・・・だとは思っていたけど・・・

 ということで、今度の1月に行う視察の準備を進めてきて、日程や内容も整ったので公表する。
 「公表」というのは、参加者を公募するから。
 興味がある人は、以下をご覧ください。
 (転載、転送歓迎)

  自治ネットのブログは ⇒ 無党派・市民派 自治体議員と市民のネットワーク

人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
ここのところ6位、7位あたり

~ 「自治ネット」は視察の参加者を公募しています~
 無党派・市民派 自治体議員と市民のネットワーク

《概要》
自治ネットの視察、4年目の今回は、初年度と同様に参加者を公募して実施します。
今回は「法務」のことや他の諸点について研修します。

日時:2009年1月8日13時~9日16時
◆8日(木)13時/中央線国立駅から市役所へ
1.国立市の景観的まちづくり(訴訟のことも)
2.市議→国立市長の関口さんとたっぷり懇談
 
  ◎(参加者の宿泊・交流は九段会館を予約済)

◆9日(金)9時半~16時 /千代田区役所
3.ユニークな新しい庁舎や議会のこと
4.政務調査研究費交付額等審査会の経緯
5.同審査会副会長清水勉弁護士レクチャー
議員の調査費の課題や議員活動
立法機関としての議員の法律的な素養
行政機関の自治体法務、政策法務

6.新・千代田区立図書館のシステムや運営
7.男女共同参画政策や事業の現状や課題

◆募集定員 7名から8名程度 (確定しだい締め切り)
      対象者は無党派市民派の人なら全国どこでも

◆参加費として「2000円を徴収」

◆問い合わせ、申し込みは:寺町知正 tera-t@ktroad.ne.jp まで


《企画内容》
1. 経過

 私たちは、東海3県の議員と市民で「無党派・市民派 自治体議員と市民のネットワーク」(略称/自治ネット)というグループを作っています。
 自治ネットでは、議会定例会月を除いた毎月の例会、それと別に8月と2月には公開講座として講演会、秋には合宿を行って情報交換や学習、議論などを続けています。

 最近の3年間は、担当者を決め、テーマや訪問先の絞り込み、視察先の依頼、決定までを行って毎年1月ごろに自主企画の視察を行っています。
自治ネットの視察の特色は、比較的近い圏域で、移動時間の無駄のないところで効率よく、しかも、取り組み内容に相当ユニークなものを厳選し、視察受け入れを依頼していることにあります。
 また、「無党派・市民派の自治体議員と市民のグループの視察」という名称や枠組みから、市長さんらにも興味深く視察受け入れしていただけることをありがたく感じています。

2. 今回の視察の趣旨や目的
 議会活動や市民活動を続けていくと、議会議員には法律的な観点や知識・経験が重要であると感じます。
 地方分権、地方の主権意識が進む中、行政においても自治体法務、政策法務は重要です。
 そこで、議会議員も通常はあまり縁の無い「法務」について知見を深める必要があることから、今回は「政策法務」「自治体法務」を主テーマとして視察することを考えました。

3. 視察の日時と個別のスケジュール及び内容と関連情報

(1) 8日(金) 13時半(中央線・国立駅) から 
 「国立市の景観・まちづくりと法務」(担当部局)


 国立市では、景観などを生かしたまちづくり、前市長のころからの景観やマンションに関する行政訴訟がありました。
    ◎ 国立マンション訴訟
  
 国立市の景観的な街づくりについて JR・国立駅 から国立市役所に歩いていく途中がそのポイントのようなので、市の担当から道中で説明を受け、市役所での説明も受けます。
 行政訴訟などや市の法務に関する姿勢にいても法務担当から説明を受けます。 
 
 日本で住基ネットに接続していないのは「矢祭町」と「国立市」だけであることなどなど、自治体としての主体性を強く感じます。
  ◎ 住基ネット不参加派当選で離脱継続へ 東京・国立市長選
  ◎ 住民基本台帳ネット不参加団体(国立市)に対する是正勧告 平成20年9月9日

(2)  8日 15時から16時
  市議から国立市長になった関口博市長と懇談


 関口博さんは、国立市議2期8年の最後だった2007年3月、当時の上原公子市長の引退表明を受け、その継承を訴えて次の4月に国立市長に当選されました。
 関口博市長の基本的な政策や選挙のこと、市長になってのお考え、市長から見た「議会や議員のあり方」についてのご意見、国立市の(自治体)法務についてのお考え、などお聞かせいただき、私たちとの意見交換など、ざっくばらんに懇談する予定です。
  ◎  関口博プロフィール
  ◎  マニフェスト 

(3) 9日(金) 9時半から10時半まで
 「ユニークな庁舎や議会について」(議会事務局)

    新庁舎の建設や設計の経緯、議場や会議室等の共用の理念と実際
    (議会運営などに関しても、千代田方式があればそのあたりも)

 千代田区はいろんな意味で特殊な状況です。
 しかも、各種ユニークな取り組みがなされています。
 千代田区は、いろんな観点での視察が多いのも特徴 
   ◎ 全国からの視察のまとめ(議会事務局)
   ◎ 区役所建物
   ◎ PFI事業(BTO方式)による設計、建設、維持・運営 
          ↑ 施設や理念などの解説にリンクあり
   ◎ PFI法の概要について
   ◎ 斬新な対面式の議場

 いろんなところから視察が多いから、視察報告もたくさん出ている。
 たとえば、視察した茅ヶ崎市の次のデータ
   ◎ 「千代田区役所の視察ポイント」
   ◎ 施設見学会について(案)

(4) 9日 10時半から11時まで
   「政務調査研究費交付額等審査会について」(議会事務局)

      設置の経緯や効果、内外の評価など

   ◎  政務調査研究費交付額等審査会(任期3年)

(5) 9日 11時から12時半まで
  「議員として身に着けるべき『法務』の素養について」(清水勉弁護士)


    ◆上記審査会の委員(副会長)としてみた議員像や議員活動への指摘
    ◆議員の政務調査費の実情や課題、対応についての指摘
    ◆立法機関としての議会あるいは議員の法律的な素養についての指摘
    ◆行政機関としての自治体法務、政策法務のあるべきところについての指摘
      
 こんな人を審査会の委員にするくらいだから、やっぱりユニークな議会
   ◎ 明るい警察を実現する全国ネットワーク

   ◎ 清水勉弁護士のプロフィール
「プロフィール清水勉 職業/弁護士。東京弁護士会所属。だが、会務は主に日本弁護士連合会情報問題対策委員会で活動。ハコモノ行政=超ムダお荷物制度=住基ネットの撲滅運動に生涯をささげるつもりはないが、日本のコンピュータネットワークシステムについての知的レベルを疑われるのが恥ずかしいので、1日も早く廃止したいと思っている。市民運動として全国市民オンブズマン連絡会議幹事。東京市民オンブズマン会員。政務調査費を始めとする議員特権のあり方がマスコミで取り上げられるようになって、ちょっとうれしい。53歳。」  (・・今は5?歳)

 ※ この「ひとコマ」だけでも、ひとつの講演会、勉強会になるくらい。

(6) 9日 12時半から14時まで
   昼食と見学タイム


 新庁舎は食事などの施設・システムもユニークのようなので、視察者は各自昼食をとるとともに、図書館や男女共同参画センターを下見しておく。

   ◎ ハーベスト食堂
      「眺望と値段にびっくり。千代田区役所の新庁舎の10階に、
       昼は食堂兼喫茶室、夜はパブになる店」

   ◎ 千代田区役所1階のベーカリー
     「区の指定管理を受けた社会福祉法人「緑の風」運営する公益事業で
      『障害者が働くためのパン屋さん』」
   
(7) 9日 14時から15時まで
  「新しくできた千代田区立図書館の現状や今後について」(図書館)

      新しいシステムや運営方法の特徴や工夫など
      他の自治体図書館に導入できそうなところなど
 
  ◎ 千代田区立図書館の公式Webページ

  ◎ 図書館サービス」

 千代田区立図書館では、日本の公共図書館では初めてインターネットを活用した「千代田Web図書館サービス」を提供しています。このサービスは、電子図書をインターネット上で貸出・返却を行なうものです。

  ◎ 「千代田Web図書館サービス」

(8) 9日 15時から16時まで
    「千代田区の男女共同参画について」(男女共同参画)

      男女共同参画にかかる政策や事業の現状と課題など
      男女共同参画センターの特徴や状況など
 
   ◎ 千代田区男女共同参画センターMIW(ミュウ)

4. 参加者の見込みや範囲、参加費
 (1)公募の範囲 
 私たち自治ネットのメンバーは7人の予定です。
 過去3年のうち初年はオープンで会員外(もちろん、無党派市民の理念に合致する議員や市民に限定)の希望者も同行し14名、一昨年、昨年は会員限定にして7.8名でした。

 来る1月は、オープンで公募します。
 対象者は無党派市民派の人なら全国どこでも。
 会員でない人は7名から8名程度で、確定しだい締め切ります。

 (2) 参加費
 「会員外からは参加費として一人2000円を徴収」(当日、集金)。
  もちろん、交通費や宿泊費、飲食費は各自で負担してください。
      (各自治体の政務調査費適用はご随意に)

 なお、視察行為にともなって発生する「公的」「全体的」な費用は自治ネットが負担します。
 自治ネットはある程度余裕がありますから・・

 ◎ 規約(要約版)  「 第10条(会計年度及び経費) 3
  (1) 議員会員の納入すべき年間の総額は、(報酬月額の0.5%×12)に相当する額とする。
  (2) 非議員の会員は、年額3600円とする。 」

 なお、
「 第2条(名称) この会は、地方自治において住民の視点を基本に、住民が主人公の政治を実現するために、既存の政党とは距離をおくことを明確にして活動し(以下、無党派という)、住民の側に立つことを原点として活動する(以下、市民派という)議員を積極的に増やし、同時に自治体議員の資質や実力の向上、政策実現等のために相互に協力して活動するためのネットワークとする。 」

5. 合流や宿泊
 (1) 集合 
(各自の合流予定場所は事前に申告)
  1月8日、名古屋で合流するグループ        
    表示の2番目の 「名古屋 9:41 のぞみ116: 新大阪発、  ~新横浜⇒八王子⇒国立」 
   直接、JR中央線・国立駅前に「13時までに集合」することも可

 (2) 宿泊
  千代田区役所まで歩いて2分の「九段会館」を予約しています。

   ◎ 九段会館
   ◎ 周辺の地図

   ◎ 宿泊の部屋 シングル/ルーム
   「 全室バス・カラーTV付 禁煙室のご用意はございません。」
   シングル  一人 8.505円(税込み) 
    朝食   一人 1.050円(税込み)

 (3) 視察参加者の交流会
  8日19時ごろには九段会館に入る見込み。チェックインの後、夕食。

   食事は九段会館内の  千成 -sennari-  
   ◎ 営業時間 平日 11:00~23:00 (ラストオーダー22:30)  

   ◎ 14人個室 「お気軽! 2100円コース」 を 予約済み
    あとは追加  和・鮮魚・美酒  

6. (参考) 過去の自治ネットの視察

●【2006年=1泊2日】 (担当・三重県松阪市議・海住)
  1日目昼 杉並区役所 午後1時~午後3時
       山田宏区長と意見交換、杉並改革について

   2日目午前9時~11時 文京区役所(自治基本条例について)
       午後1時~4時30分 千葉県我孫子市役所   
       福嶋浩彦市長と意見交換
 
        ⇒ 2008年8月25日の福嶋さんを名古屋に呼んでの講演会

●【2007年=1泊2日】(担当・愛知県東浦町議・神谷)
  1日目昼 兵庫県三木市市役所   午後1時~4時  
       本吉秀市長と意見交換、コストカッターと呼ばれる市長の取り組み
 
  2日目午前9時~12時  小野市役所 財政や市のシステム改革について
       午後1時~4時  小野市の市民活動センターや市立図書館など

●【2008年=1泊2日】(担当・三重県鈴鹿市議・杉本)
  1日目昼 滋賀県高島市役所  午後1時~3時まで
       海東英和市長と意見交換
       午後3時すぎ~6時まで 高島市のエコなまちづくりの現場視察

    ☆高島市内に宿泊=同市内に宿泊することと、
     資料代を支払うことが視察受け入れの条件。
     ただし、高島市自慢の水源の水の入ったペットボトルのおみやげ付き)

  2日目午前9時~12時 京都市下京区の京都市立御池中学校視察(要・資料代) 
     午後1時~3時 京都市下京区の地域の高齢者などの見守りボランティア
            代表者から取り組み内容について話を聞く
                                   以上


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« ◆倒産した指定... ◆麻生内閣支持... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。