ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

柏原山に登ってきました・・・

2024年05月14日 | マラソン
午前中は買い物などで時間が過ぎてしまいました。
午後は天気がいいので柏原山へ上ることにして、お昼ご飯を食べてから出発です。
いつものとおり、家から走り歩きで登山口に向かいます。
柏原山は洲本市で一番高い山(標高569m)で、頂上近くまでアスファルト道路があります。
トレイルコースもありますが、危険なところもあるのでアスファルト道路を行きました。
頂上は木々が繁っていて、景色は全く見えません。
頂上近くに駐車場があり、ほとんどの人はここまで登って帰るようです。
アスファルト道路で頂上近くまで約7Kmですが、すべて歩きました。
7Kmを80分くらいで登ったと思います。
途中で見た洲本市街地です。

先山の頂上の高さとほぼ同じくらいの地点でしょうね。

頂上近くの駐車場近くまではもう一息です。
「淡路花山水」のあたりをズームアップしました。

頂上へは行きませんでしたが、駐車場から南の方へもう少し行ってみました。
友ヶ島や和歌山市街地がよく見えます。

今日は天気がよかったけど、PM2.5の影響なのか遠くが霞んでいました。
ズームアップした画像です。

友ヶ島灯台や加太の建物もよく見えていました。
南西側を見ると沼島です。

山頂近くではツツジの花が満開です。

淡路島ではこのツツジが多いですね。

山の上では満開は少し遅いようですね。
水分補給をしただけで、すぐに登ってきた道を下りました。
膝が少し痛かったので走りたいのを我慢して、下りもすべて歩きました。
登りは約80分、下りは約60分でした。
家を出てから帰ってくるまで4時間20分くらいかな。
歩いた距離は24Km少しだと思います。
これだけで歩いただけでヘトヘトになり、体力の低下を思い知らされました。

家庭菜園のジャガイモ、そろそろ掘ろうかなと思い、一株だけ「試し掘り」をしました。
掘ったのはメークインでまあまあのイモが入っていました。

大きいのが4個、これは売っているくらいかな。
これなら全部を掘ってもいいかなと思いますが、もう少し様子をみます。
明日は男爵イモの試し掘りをしてみたいと思っています。

今日も晩酌のアテにソラマメを焼きました。
美味しいですね。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前の思い出・・・

2024年05月14日 | マラソン
火曜日の朝に書いています。
昨晩は何か体がだるくて眠くて、早い時間に寝てしまいました。
今朝は大丈夫です。

たまたまこれを見て20年前を思い出しました。

手書きの完走証です。
「第1回関西夢街道スーパーRUN」(通称関スパ)に出場しました。
この年(2004年)は、同じ日程で萩往還マラニック250Kmも開催されていたと思います。
実は萩往還に申し込む予定でしたが、この関スパが第1回大会ということで、記念になると思いこちらの方へ申し込みました。
萩往還も大雨だったと聞きましたが、この関スパも終盤が土砂ぶりになりました。
辛うじてゴールまで辿り着きましたが、紀見峠にゴールできたのは5人だけだったと思います。
きびしい大会でしたが、とても懐かしく思い出深い大会でした。
関スパに参加したのはこの1回だけで、その後は大会の手伝いをしたり私設エイドを出したりしました。

昨日は雨だったのでジムに行ってきました。
筋トレを少し、その後はトレッドミルで走り出しましたが体が重くて5Kmで止めました。
しんどい時は無理をしない方がいいですね。

家庭菜園に種から育てたオクラを植えています。
これは昨年のオクラから採った種です。
それがなかなか大きくならないので、ホームセンターへ行って苗を買ってきました。
ポットを3つだけですが、大きくならない苗の間に植えました。

もう少しすると種からの苗も大きくなったのかも知れないけど・・・。
違う品種もいいかなと思っています。
それからミョウガの芽が出てきて、日に日に大きくなってきました。

昨年もミョウガがたくさん採れましたが、今年もたくさん採れるでしょうね。
このミョウガ、今年で4年目かな。
一株もらって植えていたのが、年々増えて今年はこのようになりました。
肥料も全くやっていないのに強いなあって思います。

毎晩のようにソラマメを食べています。
青い鞘のままガスコンロのグリルに入れて10分焼きます。

鞘から中の実を取り出し、醤油マヨネーズに一味唐辛子を振りかけて食べると美味しいです。
お酒のアテにびったりです。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする