ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

2023-05-21 | 家族とともに
淡竹(ハチク)が生えとったぞ!と言って 夫が

 山から筍を持ちかえりました。


もっと早くから出ていたと思いますが 淡竹が生える山は

ちょっと遠いので 見に行くのが遅かったのと 

早いうちは たぶんイノシシに食べられて 残っていなかった

かもしれない状態 だったようです。イノシシのお目こぼしです。

淡竹は アクが少ないので 掘りたては 糠であく抜きなどしなくていい

といいますが せっかく糠があるので 下茹でに 糠も入れました。



二女が お米をとりに来たので いつもよりちょっと多めに

お米を 搗いておきました。(15キロくらい)


孫たちもよく食べるようになったし

忙しくて取りに来れないと 買う羽目になることも。

ことしは 保有米がたくさんあるので せっかくだから

遠慮しないで しっかり食べてほしい。

いつものように 二女と孫たちと4人で お散歩している途中

 去年の秋の終わりに 竹をきれいに切り出した山のそばを通ったら 

新しい竹がたくさん生えはじめています。

うちの山じゃないけどね・・・ せっかく何十年ぶりかに 若い人が

綺麗にしてたのに また竹が生えたら大変だなあ と私が言うと  

二女が 「ちょっと折ってくるわ」と言って 崖を上り 

若い竹を手で折って回っていましたよ(笑)


みちがいるところは 去年まで 竹が密集して生えていました。

少し上に見えているような感じで。

ただ 竹を切ったのはいいけど 木まで切り出して丸裸になっているので

保水力が落ちて 大雨の時などに崩れなければいいけど 

と 心配もしています。 



真竹かな。春先の孟宗竹の筍と違って 細くて柔らかいので 

若いうちは 手で折っても

ぽくっと音がして 気持ちよく 折ることができます。

「ああ おもしろかった!」と 楽しそうに降りてきました。


淡竹は 鶏ささ身と一緒に チー油(鶏皮料理の時に出た油)で

炒めて スナップエンドウを入れ めんつゆで味付けしました。

残りもので 炊き込みご飯にしても 美味しいよ~ 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれやこれやと 取り留めなく 

2023-05-20 | 里山の生活
昨日は 午前中 大雨でした。

草刈りもできないから カーブスに行って帰ると 

徐々に雨が止んだので 昼から 長靴を履いて 畑へ。


ミックスレタスと 小松菜が収穫出来ました。


囲いをしたおかげで 遅まきながら 何者かにとられないで

苺が 熟れて待っていてくれました。

ちいさいけど 甘くて美味しい。


持ち帰った手もみのお茶 雨が降っていては外に干せないので

ざるに入れて サーキュレーターの風を当てていると

一日で かなり乾いてきました。


うれしいなあ~

今日は晴れているから 外で干して 仕上げます。

夜は 習字教室でした。

かな文字が なかなか難しく きのうもがっくり。

だけど 少しづつ おもしろいと思えるように なってきました。

いつまで習いに通えるかなあと思いながら 孫Yに 

「習字は 高校へ入ったら もうやめる?」と尋ねたら

「ううん 通うつもり。習字は趣味だから」って。

じゃあ おばあちゃんも 一緒に通うかな。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶摘みに 美作へ

2023-05-19 | 友達といっしょ
きのうは ブロ友のMrs.Kさんのおうちへ maruさんと一緒に

お邪魔しました。

お茶摘みをさせてもらえるということで 今回は会議はなくて(笑)

とりあえず ウェルカム紫蘇ジュースをいただいて 

長靴に履き替えて Kさんの車で 山の上のお茶畑へ 出発!

と その前に 山の中の ガラス工房へおじゃまして見学させてもらい 

かわいい素敵なグラスを一つ購入。

(写真がうまく撮れていなかったので ブログへ紹介できませんけど。。)


山のてっぺんの ぱあっと視界が広がる気持ちの良い場所に

お茶畑があります。(お茶畑は後ろ側なので うつっていません)

さあ いよいよ お茶摘みです。


お喋りしながらも 一生懸命 一芯二葉 摘み取りました。

持ち帰って 葉っぱを洗って ざるにあげておいて 

Kさんがお昼ご飯を作ってくださっている間に 

maruさんと ちょっと裏庭を訪問。

シンボルツリーの クスノキ。



山羊の親子3匹 かわいい! 会いたかったよ!!

ご主人が たくさん 草を刈ったのを持ち帰り 餌やり中でした。


柿の葉が 今のシーズン ブームだとかで

高枝切りばさみで 柿の枝を切って与えると

大喜びで 柔らかい葉を食べていました。

 
鶏も飼っています。


ボリちゃんたちです。


きろろガーデン(お庭)の植物は撮りきれなかったので 

Mrs.Kさんのブログを ご覧ください。



薪ストーブのあるUraCafé 。 ここで デクパ作りを楽しまれています。

体験させてもらいたかったけど ちょっと時間が足りず。残念。


お昼は Mrs.Kさん手作りのプレートランチを

いただきました。


おにぎらず アスパラのスープ ジャガイモやアスパラやミニトマト

などのサラダ からすみ 蠣の佃煮 山羊のチーズ 

山羊のヨーグルト 苺 ええっと ほかに何だったっけ?

ああ! 干し柿  それから コシヒカリの甘酒に金粉がかかっていたり・・・

全~部自家製 というのが すごいです。

そして器は 朝連れて行ってもらったガラス工房のものばかり。

ただコレクションして飾るというのでなく 

このように おもてなしに使われているのが 素敵。
 

飲むたびに味が深くなっていく 水出しのお茶もおいしい!

もちろん 自家製のお茶葉。

ということで 食後すぐに お茶づくりをさせてもらいました。

蒸し器で 少しづ蒸しては 運んでくれて 手もみします。


6回通り揉んで ざるで乾かします。



掌が緑色に染まり すごくいい香りがして ちょっとぬめりが

感じらるようになります。

帰るときに半分づつ持ち帰らせてもらって 引き続き 家でも干します。

とりあえず 家に帰ると日が暮れたし 雨も降り出したので 

梅干し用のざるに広げて 室内で サーキュレーターの風を 

当てておきました。

楽しかった!美味しかった!

良い一日を ありがとうございました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの芽

2023-05-18 | 簡単なおやつや料理
今年初めて 畑に植えた にんにく。

これは 育ちの良い 無臭にんにくです。


中からひゅうっと 長い芽が出てきているのをみて

「あ にんにくの芽って食べられるんだった」と思い出しました。

ユーチューブで観たら もうかなり 時期が遅れ 伸びすぎて

いるようですが ダメもとで引き抜いてみました。

(これは すでに ぬいた後にとった写真なので 分かりませんが)

無臭にんにくは 株が大きくなっているので 芽が太いけど 

意外と柔らかい。

普通のにんにくは 育ちが悪いうえに 芽が細いのに すごく固いので

芽は抜けないで 株全体が土から抜けてしまったりして…

これが また小さいこと!


ゆうべのごはんのおかずに 炒めてみました。


牛肉と 人参と ピーマンが入っていて オイスターソース

と焼き肉のたれで味付けしています。

無臭にんにくなので 芽もにんにく臭くなく 言わなければ

アスパラと勘違いされそうです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく晴れたけど

2023-05-17 | 里山の生活
朝起きると 良く晴れていました。

でも 午前10時半の予約で 私の車の定期点検に行かなければ

ならないから 農作業には 時間が 中途半端。

夫は草刈りをしていましたけど。

わたしは 燃えないゴミの日を前に ごみ袋をもって 

車庫や 農業倉庫の道具置き場などを回って 

45リットルいっぱい 集めました。

忘れないように 出さなくちゃ。

畑の見回りもして 苗囲いの行灯を取り除いて 支柱を立て直していると 

ピーマンに カメムシがいっぱいついているのがみつかり

 トレボン乳剤1000倍に薄めて 撒きました。

苺が 熟れだしたはずなのに 全然食べることができない。

鳥か小動物か わからないけど 何者かに 先を越されます。

防獣ネットを 横も天井も ぐるぐるに 囲ってやりました。

これでどうだ?


10時を過ぎたので 車屋さんへでかけました。

40分ほど待っている間に 点検やオイル交換がおわり 

お昼前には帰宅。

途中 国道の信号のところで パトカー3台と 大勢のひとがいて

車をとめられました。

何?と思ったら 交通安全週間のキャンペーンで ガムや蛍光シール 

お花の苗などをくれました。びっくりした~~

午後は 読書でした。

美恵子さんが送ってくださった 「交代寄合伊那衆異聞」が

23冊完読し つぎは 同じく美恵子さんからいただいた

「毛利元就」に取り掛かります。

まずは 山岡荘八の作品 上下巻2冊。


山岡荘八は 初めてです、たぶん。

読みはじめてみると  文章がとても格調高い。

それを味わいながら  じっくり読もうと思います。

おなじ毛利元就も 大河ドラマのもとになった 永井路子作

「山霧 毛利元就の妻」も送ってくださっているので

引き続き 読むのが楽しみです。

ドラマは 勤めていたころ放送だったので  

テレビを見ることはなかったけど 「3本の矢」という逸話が

話題になっていたことだけは よく覚えています。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷の葉エキスで 枇杷クリームを手作り

2023-05-16 | 薬草で 化粧水やお茶・くすり
カレンデュラクリームは オイルに漬けた花びらからエキスが出て

黄色に色づくまで待たないと クリームが作れません。

良いクリームができるのを夢見ながら 

あれこれ検索していたら あらまあ なんということでしょう~

枇杷エキスとか ドクダミエキスの 液体もクリームにできるようです。




エキスは 去年作ったものがまだたくさんあり すぐ作れるのなら!

とりあえず 書かれている分量で どんな感じなのか作ってみました。

油は 太白ごま油があったので これを使い 精油は省略で つくりました。

  

分量の油30mlと蜜蝋(ワックスビーズ)5gを瓶に入れて 

竹串でかき混ぜながら湯煎にかけて 蜜蝋の粒を 溶かします。

溶けたら 枇杷エキス10mlを入れてかき混ぜて 火からおろし

冷めてクリーム状になるまで 混ぜ続け 清潔な容器に移します。

オイルを蜜蝋で固めるだけと違う点は 油と水が分離しやすいので 

冷めてクリーム状になるまでよく練ることが コツのようです。



30g入りのクリーム容器に ちょうどでした。

もう少し蜜蝋が少ない方が いいかな。

とりあえず 自分でも使い 嫁にも使ってもらって

良さそうな割合など決まったら たくさん作ります。

同じ方法で ドクダミエキスでもクリームが作れるので

オイルもいろいろ使って 試行錯誤 やってみるつもり。

ワックスビーズや クリーム容器 ホホバオイルなどを

ネットで取り寄せしました。

ワクワク すごくうれしいです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籾蒔き

2023-05-15 | たんぼ仕事
きのうは 雨が降るという予報だったので どうなるかなあ

と心配しながらも 手伝いの都合もあるので

籾まきは日曜日  と決めていました。

幸い 朝には雨が上がって 薄曇り程度のうちに 籾蒔きができました。


写真は去年のものですが 来てくれたのは 息子夫婦と

孫Yでした。(Sはバイト)


苗代に 苗箱を運んで並べ トンネルをしておきました。


おつかれさま~~ほっとしましたよ。

家に戻って 片付けをして 珈琲で一休みしよう。

そこへ いいタイミングに ピンポ~ンと 宅配便が!


ミッキーさんから 焼きたて生姜とクルミのパンと

フロランタンと それから 畑のソラマメが届きました~~

早速みんなで 「美味しいねえ~すごい 生姜の香り!

わあ フロランタン 美味しい! 」と言いながら

いただきましたよ。

息子夫婦が おすそわけのソラマメを手土産に 帰った後も

 Yは  夕方まで残って ゆったり過ごしていました。



夜はソラマメを 莢ごと グリルで焼いて いただきました。

塩パラパラで。

グリル焼きは 初めて食べましたが シンプルで 美味しいですね。

昔は 生の時は豆を取り出して 煮物にしたり 

乾燥させて保存した豆は 一年中 炒って おやつに食べたものです。

ミッキーさん 籾蒔きの応援 Good Timing!

 どうも ありがとうございました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-05-14 | 簡単なおやつや料理
草刈りに行っていた夫が 細い筍を見つけたと言って

持ち帰りました。

聞いてみるとうちの敷地ではなくて 通りがかりの山の裾らしいけど

放っておくと 道のそばに竹が生えるから 切っても大丈夫でしょう。

淡竹ではないです。う~ん 食べたことないけどね。


一応筍だから 皮をむいて下茹でし 煮てみました。


食べられないことはないけど 次に見つけても 切るだけにして

持ち帰らなくていいよ~~(笑)

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもの

2023-05-13 | 友達といっしょ
二日続きでお出かけ。

きのうは 近所の仲良し3人組で 農業女子会でした。

田植に向けて忙しくなってきましたから からだに気をつけて

頑張ろうね~ということで。


美味しい食事をしながら 近況の報告など おしゃべりし

食後は 公園まで散歩。


いくら近所でも たまに畑や田んぼで出会っても お互い仕事中だから

そう 長話はできないので…久しぶりでした。



しっかり 色んな話ができました。

********

北海道の 手作り芋餅を 焼いて いただきました。

うっかり 焼き過ぎました?


もちもち ぷにょぷにょ 外はカリッと美味しいです。


上手に作られています~~

全部焼いてしまったけど スープに入れたいので 残ったのは

一口サイズに切って とりあえず冷凍室にいれておきました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと 遊びに行ってきました♪

2023-05-12 | 友達といっしょ
きのうは うさぎのしっぽさんと 倉敷方面へ 遊びに行きました。

ひさしぶり~~

(写真は撮り忘れたけど)喫茶店で モーニングサービスの時間帯に行って

サラダバーなどがついた モーニングセットで 腹ごしらえ。



そして 倉敷美観地区を歩いて 大原美術館で ゆっくり絵画鑑賞。



ゴールデンウィークの後の平日なので 修学旅行生のグループは

いましたが 静かで良かったです。



倉敷珈琲館で ウィンナーコーヒーを ゆっくりいただきました。


わたしが編んだストールを つけてくれていますよ。

なつかしいなあ~


おかげで ゆっくりの時間を 過ごすことができました。

ありがとう~~♪

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする