ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

今年の梅の様子

2023-05-05 | 簡単なおやつや料理
一晩泊っていた孫Y。

朝ごはんの後 わたしが 家の裏の斜面の草刈りをしたら

熊手で集めて 一輪車で運び出し 一か所に集めてくれました。

そのあと 梅の木の様子を いっしょに 見に行きました。


おお 梅の実が なってる なってる!

親戚の土地だけど 子孫は 遠くで暮らしているので 

隣接しているうちで草刈りするうち

昔 畑だったところに 進出していた竹を片付けたら

 陽が当たるようになって

数年前から 梅に花が咲き 3年前から 実がつくようになった。

まだ 実が小さいけど あとひと月したら 

Mサイズ程度には大きくなり どっさり 実が採れるかな。

去年は 10キロ採れ 梅干しや梅シロップを作りました。


うちの紅梅も 低いながらも 木がしっかりしてきて 

去年 初めて1キロ採れて 

梅味噌にしたけど 今年は もうすこし 沢山ありそうです。


梅干しにはできないけど ゆすらうめも たくさん

小さな実がついています。

子供のころのように 毎日 おやつに食べるのは面倒なので

去年は 氷砂糖と合わせて シロップにしました。

朝ごはんに タカコさんが作られていた オートミールの

パンケーキを作りました。


オートミールを牛乳に浸して バナナをつぶして混ぜて

フライパンで焼いたもの。

分量は適当です。

  

形は不細工ですけど。


甘みとして 花梨ジャム 苺バタージャム レモンはちみつ。

 

結構おなか一杯になり お昼まで働いても おやついらずでした。



お昼ごろ 近所の人が バナナやブラッドオレンジ トマトなどを

持ってきてくれました。

久しぶりに買ったばかりの バナナがあったので

孫Yが帰るとき 手土産に持たせました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする