ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

ニンニクの芽

2023-05-18 | 簡単なおやつや料理
今年初めて 畑に植えた にんにく。

これは 育ちの良い 無臭にんにくです。


中からひゅうっと 長い芽が出てきているのをみて

「あ にんにくの芽って食べられるんだった」と思い出しました。

ユーチューブで観たら もうかなり 時期が遅れ 伸びすぎて

いるようですが ダメもとで引き抜いてみました。

(これは すでに ぬいた後にとった写真なので 分かりませんが)

無臭にんにくは 株が大きくなっているので 芽が太いけど 

意外と柔らかい。

普通のにんにくは 育ちが悪いうえに 芽が細いのに すごく固いので

芽は抜けないで 株全体が土から抜けてしまったりして…

これが また小さいこと!


ゆうべのごはんのおかずに 炒めてみました。


牛肉と 人参と ピーマンが入っていて オイスターソース

と焼き肉のたれで味付けしています。

無臭にんにくなので 芽もにんにく臭くなく 言わなければ

アスパラと勘違いされそうです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする