世界雑感☆新しい世界は日本から始まる☆

世界の激動を感じつつ、日本経済への応援メッセージを徒然に綴るページです。
ご訪問ありがとうございます。

【米金利上昇が債務危機の本質、同時にドル債権不良化リスク喚起】巨額債権、インフレで暴落の瀬戸際⑧

2021-03-07 00:01:45 | 世界共通
前回からの続き)

 ということで、表題について思うことを綴ってきてきましたが、世界債務膨張の最大の原因は、やはり米「ドル」に求められるでしょう。ということは、アメリカの「金利」上昇こそが債務危機の本質であり、それと同時にそれは「ドル」債権の不良化というリスクを喚起することになります。これを食い止めるには・・・上述のとおり、米FRBが―――理由は「雇用の最大化」でも「MMT」(現代通貨理論)でも何でもいいから(?)―――量的緩和によって米国債を筆頭とするドル建て債券(社債とか不動産担保証券とかを含む)を買い支えることで、債務者のためには金利上昇を抑え、債権者のためには債券価格の維持を図ってやるしかありません・・・

 ・・・って、上記の結果、当然起こるべきは、ドルの超~過剰流動性すなわちインフレです。現にこれ、巨大な資産バブルそして実質マイナス金利として顕在化し、米国民とりわけ中低所得者層の生活を脅かしつつあります。これいっそうヒドくなる(実質金利がマイナス方向にさらに振れていく)ことはあっても、その逆は起こりにくいことは上述のとおりです・・・

 かくしてドルの価値はインフレで劣化していくばかりでしょうが(?)、これで大ダメージを被るのは米国民ばかりではなく、アメリカ以外の国々でドル&ドル債権を持つ人々も同様です。けれど、そのドル以外の通貨、ユーロ、英ポンド、人民元などもまた、それぞれの事情等でドルと似たようなインフレ気味な通貨です。よって、これらの対ドルレートはそれほど変化せず(上昇せず)、そのためにドルのインフレ(たとえばドル建て石油価格の上昇のダメージ)を(自国通貨がドルに対して大して上がらないために)自国民もマトモに食らうリスクがあるものと考えられます。その点では、これら諸国の債権(国債等)もインフレヘッジにはならないでしょう・・・

 やはり、わたしたち(日本)には、毎度の結論、(日本国債)・・・とゴールドだと思いますね・・・

(「巨額債権、インフレで暴落の瀬戸際」おわり)

金融・投資(全般) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする