散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

ニューススクラップ 120811 土

2012年08月12日 23時02分15秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
120811 土 の注目ニューススクラップ

深刻な財政危機に陥っているギリシャは、今月20日に多額の国債の償還期限を迎えるのを前に、来週、短期の国債の入札を行って、ほぼ同額の資金を調達すると発表し、これにより債務の不履行は避けられる見通しです(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120811/k10014214581000.html

アメリカ農務省は、記録的な干ばつによって、世界一の生産量のトウモロコシが6年ぶりの低い水準に落ち込む見通しだなどとする、最新の穀物の生産予測を発表し、日本をはじめ各国に、食料価格の高騰などの影響が及ぶことが懸念されます(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120811/k10014211661000.html




その他の120811 土 のニューススクラップ

中国では、今週発表された経済の現状を示す統計が、いずれも景気の減速を鮮明に映し出すものとなり、中国政府は、経済活動を下支えするための新たな政策などの対応を迫られることになりそうです。
中国経済を巡っては、10日に発表された先月の貿易統計で、輸出総額が前の年の同じ月と比べて1%という極めて低い伸びとなり、ヨーロッパの信用不安などの影響で、中国の輸出が急激に減速していることが示されました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120811/k10014211391000.html


朝鮮総連=在日本朝鮮人総連合会の最大の拠点で、現在、差し押さえられている中央本部の施設に対し東京地方裁判所の執行官が11日、立ち入り調査を行いました。
差し押さえ後の重要な手続きを終えたことで裁判所は今後、土地と建物を競売にかける具体的な準備を進めることになります(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120811/k10014217181000.html


事故から1年5か月がたって今週ようやく公開された原発事故直後の対応を記録した東京電力のテレビ会議の映像は、その大半が閲覧しか認められていません。これらの映像の中には、現場を支援すべき本店が十分に役割を果たせていないことなど、映像をみることではっきりと問題が認識できる場面が数多くあり、事故を検証し、教訓を得るうえでも、映像の全面公開が求められます(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120811/k10014211721000.html


自動車メーカー「スズキ」のインドの子会社の工場で、先月、従業員の一部が暴徒化して1人が死亡した事件で、会社の幹部は、事件のあと操業を停止している工場について、今月中にも操業再開を目指す考えを明らかにしました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120811/k10014221521000.html


国内最多の8頭のジャイアントパンダを飼育している和歌山県白浜町の観光施設「アドベンチャーワールド」は11日、オスの「永明(エイメイ)」(19歳)と、メスの「良浜(ラウヒン)」(11歳)の間に自然交配でメスの赤ちゃんが誕生したと発表した。生まれたのは10日午後4時半で体重は167グラム。アドベンチャーワールドでのパンダの誕生は13頭目になる(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0811/OSK201208110038.html


東京都港区で2006年、ビル管理会社顧問の男性(当時58)が暴力団員に刺殺された事件をめぐり、男性の遺族が10日、指定暴力団山口組の篠田建市(通称・司忍)組長ら4人に対する損害賠償請求訴訟を東京地裁に起こした。組長らには組員の殺害行為について使用者責任があると主張。計約1億8700万円の支払いを求めている(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY201208100841.html


コメント    この記事についてブログを書く
« 昨日記 120811 土 (33/26... | トップ | 8月12日(日)のつぶやき »

コメントを投稿