★いつも応援クリックありがとうございます★
こんばんは! アップが遅くなりました。
正ちゃんの病院から帰ってきたらなんだかどっと疲れてしまって、先ほどまで寝こんでいました。
うさぎガーデン、雨が降りません。乾燥のせいか、今年はお花が小さいものが多いアナベルです。
ベゴニアだけはもりもり元気。
鉢が浅いのでどうかと思いましたが、こちらもすっかり大きくなりました。
強風で倒れ込んだまま咲いているテッポウユリ。先日から支柱をと思いながらそのままに
しているうちにとうとう咲いてしまいました。
こちらの鉢植えは水やりを忘れたので、葉が枯れ始めています。
昨夜は水やりどころではありませんでした。
正ちゃんの背中近くにしこりが見つかったからです。
心配するうさぎと大丈夫と言うくまとでまた、ちょっと喧嘩に。
くまの「大丈夫」はいつも何の根拠もありません。それに大丈夫だった試しがないじゃないかと。
とにかくただ心配していても仕方ないので、今朝、病院に行きました。
また新たな脂肪腫ができているということで、しばらく様子を見ることになりました。
幸いそのままでも支障のある場所ではないということですが、あまり大きくなるようなら
手術しないといけないそうです。
菜園のプランター。300円処分ケースの中に入っていた金魚草が元気です。
コキアも元気。あら、背丈が順番に・・・
昨年はこの状態で虫がついて、せっかくの秋の紅葉の頃にはスカスカになってしまいました。
オルトランを撒いておくことにします。
こんな暑さと乾燥の中でどこまでも繁殖力旺盛なナツメ。レンガ敷きを通り越した反対側から
芽を出しました。レンガ敷きの中にも芽を出しているところがあって困っています。
この暑さの中でレンガを剥がす作業をしていたら倒れます。
美しい野菜の花の代表のひとつ、チコリの花が咲きました。
玄関前の郵便受け横では、新しいプリンスプロミスの花が咲いています。
ところがコキアと同じく順番にせいくらべ。肥料が均等でなかったのかなあ・・・
向こう側のアガパンサスとの間には仕切り板を入れているので、右の方にあるコニファーの
根っこがまた伸びてきているのかもしれません。
木の根ってすごいんです。まるで臭覚があるのではないかと思うくらいにお花の肥料
を嗅ぎつけてビックリするような遠くまで伸びてきます。仕切っていても、仕切り板の下を
くぐってもぐりこんで上がってくるので往生します。
お散歩スタンバイのしょうちゃん。
もう手術はできるだけ避けたいです。
正ちゃんにはこれからの時間、つらい思いをすることなく最後まで平穏で、
幸せに過ごしてほしいと切に願っています。
くまとうさぎの大切な子供、そしてこのブログの天使ですから。
<コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
いいお顔だね カワ(・∀・)イイ!!
日常生活に支障がなければ、痛い思いをさせるのは考えちゃいますね。どうか小さくなって消えてくれますように!
お散歩スタンバイの可愛い姿を見て、少し安心してます。お大事にして下さいね!
アナベルがもりもりですね!こちらでも咲いてるお宅があるのに、うちはまだ小さい蕾、もう少し先になりそうです。カシワバアジサイの方が早く咲いてます。
うさぎさんがしっかりされていらっしゃるので、心強いです。
素人判断はいけませんね。
うさくま家と皆さんのアイドルの天使の正ちゃんですからね。
うさぎさんも気疲れされたのでしょう。
お散歩スタンバイのしょうちゃん、可愛いですね(^^♪
とりあえず元気一杯の正ちゃんでひと安心。
アナベル、花が小さい…って?
じゅうぶん、ボリューミィだから!
ベゴニアは凄すぎでしょ〜(笑)
正ちゃーん、元気にお散歩ね、イェ〜ィ!
うさぎさんくまさん、正ちゃんのことで小競り合いはナシね〜。
正ちゃん、聞いてるよ〜(笑)
脂肪腫小さくなることを切に願っています。
私も若い頃けっこう大きなものができて手術の話も出ていたのですが小さくなってきらずにすんだことがあります(;^ω^)
益々可愛くなってきているような正ちゃん
これまで通り優しい時間を過ごせますように♡
強く強く!
前の手術辛かったもんねぇ
あんまり周囲が不安に思うと正ちゃんにも伝わっちゃうしね
うさくまコンビ、いつもの掛け合いで見守ってあげてね
でも正ちゃん元気にお散歩もいけてるし
幸せいっぱいオーラが漂ってるよ〜
こんなときはうさぎさんが自分のこと大事にしないとダメだよ〜
暖かいコメントをありがとうございます。
正は前の手術の時に精神的なショックがひどかったみたいで立ち直るのにずいぶん長い時間がかかりました。自覚症状のないものなので、手術したらきっとなぜそんな痛い思いをしないといけないのか理解できないと思うんです。それに、とにかくいつも一緒で、普段離れるのは、美容室に行くときぐらいでペットホテルなどにも預けたことはないので、入院もかわいそうですし。
手術しないですむものならしないでおこうと思っています。脂肪腫がこのまま大きくならないことを切に願っています。
いつもご心配をおかけしてすみません。皆さんにも見守っていただいて正は幸せですね。ありがとうございます。