★いつも応援クリックありがとうございます★
今日も暑い日でしたが、風があったので、庭仕事は割と楽でした。
「東の庭」の三本の木を剪定。
まずナツメから。花はたくさん咲いていたのに実は一個もないので、思い切って切ります。
このままにしておくと、とんでもなく大きくなってうさぎの手には負えなくなります。
ちらちらした葉っぱの感じと秋の黄葉が好きな木なんですが。
鋭いトゲがあります。
うさぎが脚立に上がって切って落とした枝をくまがひたすら細かくカットしゴミ袋に詰める
という作業を黙々とやりました。なんかやることがよそと反対のような・・・
隣の西洋ニンジンボクは、今回は枯れた花穂だけをカットするつもりだったのですが、
切らざるを得なくなりました。
中が全部こんな状態だったんです。
アオバハゴロモが大発生していました。枝に触るとパッと飛び立って、顔やら体やらに
当たってさすがに気持ち悪かったです。でも風通しを良くしておかないとまたさらにひどく
なるのでしかたありません。ついでにその後ろにあるブルーアイスの枯れた枝もカット
していたら、ハサミが何かに当たりました。
ひゃ~っ! 蜂の巣です。
蜂も何匹か飛び回っていました。慌てて殺虫剤をかけて追い払い巣を取り除きました。
あ~、びっくりしたあ~。幸い小さな巣だったのでよかったけど、危機一髪。
アシナガバチみたいでしたが、スズメバチでなくてよかった。それでもドキドキ。
取り掛かったのが昼からだったので、夕方薄暗くなってようやく終わりました。
高さをそろえたかったのですが、西洋ニンジンボクがだいぶ短くなってしまいました。
また来年は同じくらいになりますが。アンズは虫が入ったり、傷みが激しかったので、
来年の収穫をあきらめて傷んでいる部分を思い切って切りました。
( 注 三本とも本来の剪定時期ではありません。)
いろいろ使えるので、小枝を少し捨てずにとっておきます。
菜園入り口のアーチから見たところ。西洋朝顔、今、葉っぱばかりです。
アーチの反対側ではクレマチスが小さいながらまたぽつぽつと咲いています。
あっ、後で収穫しようと思っていたのに、トマトだけ収穫してブルーベリーの収穫を
忘れました。
アンズ以外は木が柔らかいので、切るのはそんなに大変ではありませんが、今日は
虫に蜂と思わぬ敵が現れて、どっと疲れました~
最後にくまと手分けして水やりして今日の庭仕事は終わり。
おりこうさんに待ってた正ちゃん。
今日はごめんね。さあ、お散歩行こうね。
● 本日三記事目あります。前の記事もどうぞご覧くださいね●
それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
アシナガバチも刺されたら大変でしょう!!
危ない目に遭われましたね!
木の剪定したとすれば、夫が切り、私が枝をカットして袋に詰めるでしょうか(^^♪
クレマチスが咲いているのですね♪
可愛いですね(^^♪
ブルーベリー、美味しそうです!
広いお庭ですから、くまさんと手分けして水やり、助かりますね。
正ちゃん、ホントお利口さんですね♪
お散歩連れて貰って良かったね(^^♪
大変でしたね ^^) _旦~~
アシナガバチの巣ってあんな色しているんですね~
対馬にいるとき花の水やり中に首を刺されたことがことがあって痛かったです(*´Д`)
刺されなくてよかったですね・・(;^ω^)
正ちゃん
おりこうさんに待っててくれたんですね(#^.^#)
剪定は、男前の…いや、がんばり屋の奥様がやったんですね!(笑)
くまさん、袋詰めの細やか作業ご苦労様〜。
……面白すぎるご夫婦だわ。
わが家は昨日、造園屋さんが剪定に来たよ。
生垣の剪定が難しくて頼むの。
梅の木が私の身長ぐらいにされてたー。
来年、花も実もできないねきっと。
アナベルを指差して「これも切っちゃっていいのかい?」「ダメ〜〜!」
慌てたー。
毎年言うけど、うさぎガーデンのサルスベリは可愛い色でいいなぁ。
正ちゃん、おりこうさんで待ってたね。
ごほうびもらったかなー。
あはは、ふつう反対ですよね。
いつだったかくまにカイズカの木の剪定を頼んだら、パッツンパッツンに切られて大変なことになったので、もう一切させないようにしています。喧嘩の元ですから(笑)
今年のブルーベリーはお天気が続いているのでとても甘いです。
(mashazo)さん、
わあ、アシナがバチに刺されたんですか。それは痛かったでしょう。
私もこんな色の蜂の巣見たの初めてです。種類によるのでしょうか?
命にかかわることもあるらしいので、蜂もばかにできませんね。
(すみれママ)さん、
ちょっとすっきりしすぎかなあ。
何度もやる暇ないからと思うとつい、一気にになってしまいます。
梅は切ったほうがいいらしいので、大丈夫でしょぷでしょう。造園屋さんは、どこも切りたがるみたいね。
サルスベリはピンク系はちょっとくすんだ色が多いよね。これはなんか明るくて私も好きです。