つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

街中ウォーキング

2014-09-03 18:45:42 | まち歩き

 昨日に続き今日も朝から天気がよかった。昼から久しぶりに街中ウォークに出かけ、偕楽園から千波湖を廻って来た。
 12:15頃自宅を出て、千波大橋を渡り、藤田東湖生誕地の傍を通り、国道50号線に南町1丁目交差点で出て、一旦中央郵便局前まで行って引き換えし、国道50号線を西に向かって南町1丁目、同2丁目交差点を通過し、同3丁目交差点で銀行に寄って、半年ぶりで通帳の記帳を行いさらに、西へ和泉町1丁目~3丁目を通って大工町交差点で南に左折した。県道342号線を南に進みながら、神應寺、別雷皇太神を通過、神崎寺の前で西に折れて偕楽園に向かった。常盤神社にお参りし偕楽園に東門から入園。
14090301 14090302  9月1日から21日までは萩祭りが始まっていたが、ほんの一部の株でわずかに花が咲いている程度で、まだまだ早い。そのためか、人出は少なかった。
 その後は千波湖畔を通り、さくら通りを南に歩いて15時帰宅した。今日は、水戸の最高気温は13:28に25.8℃を記録した。しかし、空気は低めで爽やかに感じたが、歩いていると、日差しがあって、30℃にはなっているような暑さを感じた。街中ではマンホールや水戸藩著名人の銅像の写真を、偕楽園・千波湖では花などの写真を撮った。