つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

「幕末の茨城」受講

2007-01-27 23:59:00 | 学習・講座受講

 午前中、県民大学「幕末の茨城」の講座受講。今回のテーマは第7回大発勢とその週末。後、図書館で関連史料となる図書5冊を借用(再借用)。午後は、数々の日常業務。

 今夜は娘が外出で、夕食はいらないというので、一人でクックファンで柔らかヒレカツ膳の外食。夜は、本日受講の県民大学の受講内容をホームページにアップした。


筑波山登り

2007-01-25 23:59:00 | ウォーキング

01tsukubasan  今年初めての山行にして、里山ウォーク会の月例で筑波山に登った。第3市営駐車場からは富士山がその大きな姿を現していた。表登山道の東側ルートである白雲橋コースを登った。女体山・御幸ヶ原・男体山と移動し、ケーブルカーで下山、麓の旅館で湯につかり帰宅した。今回、藤田小四郎の像を見ることができた。

 筑波山からの帰りには、いつも行っているスーパーで食材を買い、夕食はキムチ鍋にし、デザートにイチゴを食べた。


南極地域観測事業開始50周年記念

2007-01-23 23:59:00 | 写真

 6時に起床し、燃えるゴミを出して大洗へ向った。日の出の写真を撮るために。綺麗に晴れすぎていて、大した写真は、残念ながら、取れなかった。やはり、雲があってそれに太陽の日差しが真っ赤に映えているのがよい。

 50年前の昭和32年(1957)1月29日南極昭和基地が開設された。前年の11月8日第1次南極観測隊を乗せた「宗谷」が晴海ふ頭を出航して82日目だった。今日は、南極地域観測事業開始50周年記念で500円硬貨と、記念切手が売り出された。500円硬貨2枚、1,000円、記念切手シート(切手10種)800円、ポストカードセット(切手10種と大形ポストカード5枚)1,000円を購入した。小さい頃は切手の蒐集をしていたが、現在はまったくしていない。これらは、すべて日常の時に使う積りで買っている。普通の切手より記念切手のほうが、貰う側としては嬉しい筈と思っている。

 夕食は、前回1月9日に行ったカフェテリア式の店で外食。娘も小生もえらく気に入った。安いし、早いし、色々好きなものが選べて、手軽で良い。


溜まった仕事で忙しかった

2007-01-22 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は、今まで滞っていた仕事をすることになった。おくやみDBは3日分、Blog-Diaryも3日分ほどできていなかった。おくやみDBの1日分は2時間前後掛るので、結構な時間が必要。

 夕方は道路掃除。木々にはもう枯葉ないのだが、前の崖上に溜まっている落葉や、不法に廃棄されている場所からの落葉が風に吹かれて家の前に集ってくる。1時間45?ごみ袋に1/2あった。

 夕食は、久しぶりにおでんにした。大根はじっくり煮込んだので、軟らかく煮えた。しかし、コンブは煮すぎたのか軟らかすぎて歯ざわりがなかった。


第2回人権講座受講

2007-01-21 23:59:00 | 学習・講座受講

 投信データはないが残りのルーチンワーク。洗濯、洗面所洗い、新聞切抜き記事の記録。14時から15時30分までのヒューマンライツアカデミーの第2回講座を水戸生涯学習センターで受講。今回は講談師宝井琴桜氏による「~戦国の男女に学ぶ~山内一豊の妻と現代家族のあり方」であった。タイトルと内容は少しこじつけの感があると思ったが、中味は小生にとっては新鮮であった。

 夜は、新聞読み、ネットで歴史調査、HP作製。

 夕飯は、今夜は娘がライブで出かけたので食事は一人。歳暮で貰った最後の粕漬けの鰆を焼いて、野菜のかき揚げ(スーパーで購入)、長ネギ・油揚げの味噌汁とした。


県庁展望台に上った

2007-01-19 23:59:00 | 学習・講座受講

 ルーチンワークを終え、庭に出ると小鳥が一羽餌を啄ばんでいた。2m近くに寄っても逃げない。写真を撮ろうと思って家に入り出てくると、どこかに飛び去っていた。野鳥の勉強をしたいと思いつつも時間がなくできていないので、何鳥かは分からない。しかし、我が家にはよく小鳥が来る。先日も山茶花にメジロが数羽きて密を吸っていた。

 昼からは、先日ロードスター用バッテリを買ったが古いバッテリを持って行くのを忘れていたので、持参、処分を依頼する。帰りに、県庁により展望台に上る。空の裾野は霞んでいて遠望は利かないが、筑波山・加波山・奥久慈男体山・高鈴山などは見えた。喫煙所で会った県庁職員の方に富士山が見えるか聞くが、悪阻六無理ではないかという。筑波山の陰になるという。小学生や年配のご婦人の団体も来ていた。展望所は、天気も良くガラス張りなので、ポカポカと暖かく日光を浴びると暑いくらいに感じた。

 先日は大東亜戦争終戦の詔書を記録したが、今日は開戦の詔書を調べ記録した。玄関掃除、おくやみDBなどする。

 夕食は、サーモン焼、豚肉・人参・キャベツ炒め、豆腐・ワカメの味噌汁。


わくわく学園の歴史最終講義

2007-01-18 23:59:00 | 学習・講座受講

 今日は10時から15時まで「わくわく学園」の歴史講座の最終回である。そのため、いつもは12時前後にブランチを取る(1日2食)のだが、9時頃から朝食を摂る。

 最終回は天狗が敦賀で処刑されて以降の水戸藩の混乱である。お互いに良かれと思いやってきたことが、必ずしも本意の通りには成らず、無念と思う。市川三左衛門の辞世「君ゆえに捨つる命はおしまねど忠が不忠になるぞ悲しき」

 昼食は、わくわく学園のとき、よく行くサイゼリアでランチ(\500)を食べる。ドリンクバーを含んだ料金なので割安で、毎回ライスを小にして貰ってこの日替りランチをゆっくり楽しんでいる。

 帰りにスーパーで食材を買う。証券会社より電話あり、新たに世界株を対象にした新しい(今年1月31日発売)投資信託の予約をする。夜は、おくやみDB、本日の講座のHP作製。

 夕食は、豚肉・油菜・人参炒め、豆腐・油菜の味噌汁とした。


久しぶりの雨だった

2007-01-17 23:59:00 | 学習・講座受講

 今日は、1月6日に雨が降って以来久しぶりの小雨が時々降った。一日中自宅。ルーチンワークの後、台所・レンジ・ゴミ入れなどの掃除。その外は、川瀬教文著「波山始末 全」(復刻版、県立図書館で借用)を読みながら、記録を取る。

 夕食は、歳暮に貰った炭火焼穴子(真空パック)、豚肉・キャベツ・人参炒め、豆腐・ワカメの味噌汁とした。


3日分のおくやみDB作製

2007-01-16 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

 ルーチンワークを行い、おくやみDBの一昨日・昨日・今日の3日分を作製。1日分で1.5~2時間掛るので休むと滞る量が多くなるので、大変。やはり日々きちんとやり置くことが肝心。

 夕食はサーモン焼と具沢山の豚汁(豚肉・人参・大根・干椎茸・牛蒡・小芋・長ネギ・豆腐・イワシツミレ)とした。

 夜はメールマガジン、新聞切抜き、ネット閲覧、読書など。


今年最初のゴルフ

2007-01-15 23:59:00 | スポーツ

 今日は、今年最初の同好ゴルフ。6時起床、7時5分自宅発、日立南・太田ICより、常磐道に載り、日立中央ICで降り、日立ゴルフクラブに8時10分着。朝起きた時は寒かったが、車の中は暖かく、また、ゴルフ場も、風もなく、日差しがあり寒さを感じなかったし(上にダウンを着ていたことにもよる)、途中からは、暖かくなり脱いだ。スコアは、悪くはなかったが、個々のホールでは課題が多い。

 帰りにいつものスーパーで買物。夕食は、水炊きとした。手羽先・赤魚・鮭・ワタリガニ・海老・つみれ・五目巾着・白菜・長ネギ・えのきだけ・豆腐。

 夜は、本日のゴルフのスコアをHPに追加したが、今日もおくやみDB作製は休み。明日昨日・今日・明日の3日分を作製しよう。


第1回目の「人権」講座出席

2007-01-14 23:59:00 | 学習・講座受講

 午前中は、ルーチンワーク(除投資信託データ記録)、本年の今までの新聞のうちから、必要記事の切り抜きをした。

 午後からは、都道府県女子駅伝をテレビ観戦。途中まで観て、今日は14時から15時半まで、平成18年度ヒューマンライツアカデミー第1回講座があるので、それに参加。

 娘は、夕方からライブで外出するので、夕食は一人。食材の買物に行くが、鰆の粕漬けの焼物、味噌汁、白菜の漬物で簡単に済ませた。

 本日分のおくやみDBの作製は休んだ。


県民大学講座受講

2007-01-13 23:59:00 | 学習・講座受講

 10時から12時まで三の丸庁舎で県民大学「幕末の茨城~典後騒動とその影響」講座の第6回「天狗党の筑波挙兵と参加した人々」の講義を受ける。元治元年(1864)3.27の筑波挙兵から、同年7月9日の下妻・高道祖原での合戦までの講義である。

 終了後、県立図書館で書籍借用:「波山始末 全」「水戸天狗党物語-筑波山挙兵から長征まで-」「水戸藩の戊辰戦争-諸生党下総始末-」。2週間しか借用期間がないので、今までと同様延長するしかない、と思う。帰りに、ホームセンターに寄り、水道栓コマを購入。帰宅後交換する。

 夕食前には本日県民大学講座をHPに掲載。夕食は、タマネギ・人参・鶏モモ肉・穴子の炒飯、蕪・ワカメの味噌汁、ほうれん草のおひたしとした。

 夕食後は、入浴後おくやみDBの作製。


ブリ大根の夕食

2007-01-12 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

 ルーチンワークと、可燃ごみ出し、ごみ集積所の掃除で午前中は終わった。午後は、新しい投資信託のパンフレットを読んだり、ネットで調査したりして過ごした。また、夕食用の大根を下茹でもしておく。

 夕食はブリ大根。これは、上沼恵美子のおしゃべりクッキングの中で2006.12.18の放送でやっていた方法で作った。コツは、ブリのアラを30分前に多目の塩をまぶして臭み取りをし(血交じりの水分がでる。これが臭みの元)、その後、80℃のお湯で全体を軽く掻き混ぜ、ブリの表面が白く変わったらお湯を捨て、水で冷まし、ウロコ・血・脂・ヌメリなどを取り除くことである。大根も軟らかく煮えていてブリの味がよく浸み渡りとても美味しかった。