つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

国立ひたち海浜公園に行ってきた

2018-12-14 21:54:31 | 公園
 年賀状には、無事に元気でいることを知らせるために、旅行時の写真を載せている。しかし、今年は、春の墓参りでした旅行しかしてなく、その他には旅行をしなかった。来年の年賀状をどうしようかと考えたが、今から旅行を計画できない。そこで、国立ひたち海浜公園で、毎年、来る年の干支を公園内で育って収穫したコキア、木片、マツボックリなどの植物で地上に絵を描いていて、そばの大観覧車から観察できるようにしている。そのことを思い出したので、この写真を撮って、年賀状に乗せようかと思い出かけた。

 国立ひたち海浜公園は近くまで高速で行くと片道30分は掛からない。12時少し前に家を出て、以前はよく行っていたとんかつレストランへ久しぶりに行って昼食を摂って、その近くの水戸南ICより東水戸道路に載って西駐車場に車を停めた。季節外れのこの折は、駐車場は1%を遥かに下回るほどの車しかなく、シーズンに比べると雲泥の差だった。510円の駐車料金を払って、西口ゲートで65歳以上のシルバー料金210円を払って入園した。当然ながら、公園の中も人はほとんどいなく、来年用にチューリップの球根を植えたりしていた手入れの作業員だけのようだった。そこから中央ゲートの近くの大観覧車とその下に描かれている来年の干支の猪のところまで約15分ほど歩いた。大観覧車に乗るための料金は600円だった。

 この公園には何回か来たが(例えば、こちらこちらなど)、今まで大観覧車には乗ったことがなかったが、見晴らしがよく、天気が良かった本日は素晴らしい展望が望めた。

 下を見ると、地上に枯れた直物の枝などで描かれた2頭の猪の姿を観ることができた。2019の前に「最」とあったのは、どういう意味だったのかは分からなかった。



偕楽園を1時間弱廻って来た

2017-01-22 18:20:24 | 公園
 昨夕車検が完了したので、19時頃車を引き取って来た。
 今日は、朝から穏やかで快晴。最高気温は11.3℃(平年8.7℃)だった。13時半頃に出かけ、小1時間ばかり偕楽園内を散策し梅の開花状況を見て、東湖神社・常盤神社に参拝してきた。梅まつりは2月18日からなので人出はまばらで、梅もわずかしか咲いていなかった。1月20日の開花状況は153本が開花しているとのことだった(偕楽園の梅は約3000本と言われている)。
         
(写真は左上から右下に、八重冬至、田毎の月、紅千鳥、柳川枝垂、白加賀、冬至、八重寒紅、虎の尾、月宮殿の各梅の開花状況で最後は好文亭)

 帰路はホームセンターに寄って、久しぶりのホームセンターなのであちこち見て回った後、浴槽洗剤、衣料洗剤、台所洗剤などと、テレサ・テンのCDを見つけたのでそれを買って帰宅。

水戸市植物公園に出かけた

2016-01-19 23:37:24 | 公園
 今日は昨日と打って変わって朝から快晴。少々風は強かったが、素晴らしい日差しでいつものように家に閉じこもっていては勿体ない、と思って水戸市植物公園に出かけることにした。前回は昨年の3月20日に新しいカメラの試し撮りに出かけていた。今日は、先日買ったNIKON COOLPIX S9900を持って出かけた。

 14時過ぎに自宅を出て、車で10分ほどの南西方向にある植物公園は60歳以上は半額の150円の入園料となっている。これは県央地区に住んでいることが条件なので、それを証明するものを提示しなければならないという面倒なことになっている。時期が時期だけに遭った入場者は3人ほどだけだった。
 入場口からのオーバーブリッジのアプローチ道路脇にハボタン・パンジー・ビオラなどの花壇があったが、その他建物外にはなかった。
  
(上の写真は左から、寒々しい園内の小池付近カツラ並木、風にそよぐスノードロップ、鑑賞大温室の中庭にハボタンなどで描かれた今年の干支サルの顔)

  
(上は左から、鑑賞大温室内のフウリンブッソウゲ、ベロペロネグタッタ(コエビソウ)、サンパチェンス)

 
(上は左から、熱帯果樹温室内のベゴニア、バナナ)

 
(上は左から、喫茶内に売り物としてあったフクジュソウ、クリスマスローズ)

   
(上は左から、植物館の中で「水戸徳川家の蘭」で展示中のヤミゾ、ズイリュウ、マユミ、マユミカンスイ)

 1時間半ほどのんびりと観て、いつものスーパーに寄って食料品の買物をして16:30帰宅。それから、昨日の風でどこからきたのか落葉が大散乱している道路を1時間半ほど掛かって掃除をした。

偕楽園の梅が一部咲いていた

2016-01-05 18:41:59 | 公園
 今日も天気が良く、また最高気温が13.7℃@12:46と3月末頃の暖かい日だった。NHKテレビの地域ニュースの映像で、梅の花が咲いているのを見たので、今日13時過ぎ、偕楽園に梅を見に出かけた。正月休み明けで火曜日だったせいか、空いていて40分ほどのんびり散歩した。昨年は2月7日に偕楽園に梅を見に来たが、そのときと、思い起すと、同じような開花状況だったような気がした。
 偕楽園は、およそ100品種、3,000本の梅の名所だが、ほとんどの梅の木はまだ咲いていないが、一部の早咲き・中咲き梅は花を付けており、鼻を近づけると馥郁とした香りを放っていた。
   
(写真左から、八重冬至梅、二季咲桜、八重寒紅梅、虎の尾梅)

   
(写真左から、月宮殿梅、冬至梅、好文亭、正岡子規句碑)

 偕楽園の南は崖になっており、そこには明治21年(1889)4月5日偕楽園を訪れた際、この南崖の斜面にて咲く梅の印象を後年になって詠んだ正岡子規の句「崖急に 梅ことごとく 斜めなり」の句碑が暖かい陽を浴びてまぶしく光っていた。

紅葉したコキアを見てきた

2015-10-19 20:47:11 | 公園
 国営ひたち海浜公園では、今コキアの紅葉が見頃とのことだったので、出かけた。昨日の日曜日は入場料が無料だったとかで、6万人を超える入場者があったと、公園で遭ったある入場者から聞いた。
 今日はそれほどまでの人出はないと思ったが、それでも、停めた西駐車場は結構な車で、後からあとからどんどんと入ってきていた。

 13時半少し前に自宅を出て、510円を支払って西駐車場に車を停め、210円のシルバー券を自動販売機で買って、14時ほんの少し前に西口から入場。本日は、紅葉したコキアを見るためだけに来たので、一目散にコキアが植えてあるみはらしの丘に向かった。今年4月28日にはネモフィラを見に来たので、今年は2度目の来園だった。
 ひたち海浜公園の紅葉したコキアを見るのは、これが初めてであった。3万2千本のコキアが植えられており、大きいものは85㎝ほどになっているとこことだった。小さなものは30㎝ほどのものもあったが、どうして大きさにそんなに差が出るのかが不思議だった。


 国内だけでなく、主にアジアからの入場者も少なからずあった。そして、ほとんどの人がカメラやスマホ、それにタブレットを持って盛んに写真を撮っていた。

 帰りがけに、記念の森レストハウスでコーヒ(310円)と干しイモタルト(360円)を食べ、のんびりくつろいだ。

 前回の4月28日に来た時には閉店より僅か遅かったためサービスを受けられなかった。

 15時頃帰路についた。途中、行きつけのガソリンスタンドに寄って、ガソリンを満タンにし、洗車機で車を洗車して、帰宅。

ひたち海浜公園のネモフィラを見た

2015-04-28 19:07:58 | 公園
 今日も朝から気温が高い。昨日、今年最高気温を記録したが、本日はそれよりも高い気温29.3℃を記録した。午前中は洗濯をし、いつもの新聞を読んだり、ブランチを摂ったり、メジャーリーグ野球をTV観戦したり、気象や経済データを記録した。
 国立ひたち海浜公園のネモフィラが見どころであることをニュースで見ていたので、それを見ようと午後14時過ぎに家を出た。ひたち海浜公園は今まで一部しか開園しなかったころから、何回か来ているがネモフィラは見に来たことがなかったので、今回それを見に来た。
 大型連休は始まる前のこの日に出かけたのにも拘わらず、駐車場は多くの車で埋まり、公園の中も大変な人出だった。花を見に来たのであって人を見に来たわけではなかったので、少々がっかりした。今回はネモフィラを見に来ただけなので、ネモフィラの咲くひたちなか市の最高標高点58mのみはらしの丘に登り、またみはらしの鐘も打った。出る前の15時48分ころにコーヒーを飲みながらケーキでも食べようと「記念の森レストハウス」に入ったが、ラストオーダーは15:45までなので、ということで断られた。15時に入園し16時に出たので、公園内には丁度1時間いた。駐車料金510円、入園料金210円(65歳以上シニア料金)だった。
 帰路は、東水戸道路ひたちなかICで高速に載って水戸南ICで降り、いつものスーパーで食材の買物をして17時前の帰宅。

(上の写真は左から、花の終わっているスイセンガーデンの脇で咲いていたウコンサクラ、みはらしの里のナノハナ越しにネモフィラ、ネモフィラのクローズアップ)
   
(上の写真は左から、みはらしの丘を埋め尽くしているおよそ450万本といわれるネモフィラ、青のネモフィラをバックに白のネモフィラで描かれているハト❓)

水戸市植物園で新しいカメラの試し撮り

2015-03-20 18:44:07 | 公園
 ニコンダイレクトでネット予約して購入したコンパクトデジタルカメラのCOOLPIX P900が届いたので、何か花でも撮影しようと早速、14時過ぎに水戸市植物公園に出かけた。コンデジとはいうものの、P900は結構大きく、普通の一眼デジカメほどの大きさ(W139.5xH103.2xD137.4)・重さ(899g)がある。35㎜換算で24-2000㎜相当の撮影画角があり光学83倍ズームのNIKKORレンズを有しているので、しょうがないようにも思う。
 公園は施設の割に運営がまずいというのか、ぱっとしない・魅力のない三流の植物園のようだった。どの程度の運営費を費やしているのか不明だが、魅力のない展示→客が少ない→収入が少ない→展示等出し物に金がかけられない、というじり貧状態に思えた。1時間強、公園内を散策して帰宅した。

(入口から先に続く通路)
  
(上の写真は左から、クロッカスとクリスマスローズ、パッシフロラアラタ、ウツボカズラ)

偕楽園の梅は未だほとんど咲かず

2015-02-07 19:11:32 | 公園
 毎年2月20日から3月31日までは偕楽園の梅まつりだ(今年は119回目)。約100品種3,000本植えられているという梅のどの程度咲いているのか見に偕楽園に行ってみた。10本足らずに僅かな花が付いていたが、ほとんどの木には花はなく、まだまだ先のようだった。
 本日14時半ころから小1時間偕楽園を散策した。曇気味で風もあって、空気は冷たく感じた。最高気温も8.3℃@13:33と平年より0.8℃低かった。
 本日、見つけた梅の花とその他の写真を載せる。
  
(上写真は左より、八重冬至、八重寒紅、月宮殿)
  
(上写真は左から、冬至梅、八重寒紅と背景に好文亭、梅の木の下で餌を探していたツグミ)