ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

ワッター海の写真展「大浦湾の生きものたち」 2日目の報告

2012年03月28日 | ジュゴンブログ
ワッター海の写真展2日目。
今日はたくさん見に来てくれるかな~?!


コーヒー、紅茶、びわ茶とお茶菓子も用意して準備。
びわ茶とこのかわいいクッキーは賛同していただいた
神戸・岡本のMOMONGAさんから購入したものです。
ここはお料理もとってもおいしくておすすめのお店です。


写真展の会場内でジュゴンのお話をしました。
みなさん真剣に話を聞いてくださいました。


その後、話をが聞けて良かったと言っていただきうれしかったです!
やってよかったと思う瞬間です。


今日はお隣で某英会話塾の英語発表会があってたくさんのちびっこが来訪。
フラッグのことを説明すると快く書いてくれました。


彼は2枚も書いてくれましたよ。


さらさらっとうまく書いてくれるちびっこには脱帽!


笑ってというと素敵な笑顔をみせてくれました。


2月におこなった共同写真展の時にお会いした方も来てくれました。



さよなら原発関西1万人行動の時に参加されていた若者も。うれしい~!


彼のリュックにはたくさんのバッジ。その中にジュゴンを発見!またまたうれしい~!


うまくジュゴンとかけました!



顔を映すのはちょっとという方にはフラッグだけ激写!

今日も昨日に引き続きたくさんの方が来ていただき
たくさんのフラッグ&署名をいただきました。
来ていただいた皆様、ありがとうございます。
また賛同していただいた方々にも改めて感謝いたします。
ありがとうございました。


     ごんばな 

~沖縄だより~

2012年03月27日 | ジュゴンブログ
アーサーを取りにいくさぁ~ お姉さんに誘われ同行
沖縄で アーサー汁アーサーの天ぷら、など聞いたことがありませんか?
海のりと言えばいいかしら?

  

おすすめポイントの海へ行くと わぁ潮が引いてる アーサーが岩にへばりついてる
アーサーはいつでもあるのかと思っていたら、旧暦の3月3日を過ぎると流れていってしまうとか
知らなかった

 

良いアーサー悪いアーサーの見分けかたのレクチャーを受け、はい開始。
あとはモクモクと取るだけ 取れる時期は1月~3月なんだって

気付けば海岸はあちらこちらでお姉さま方がしゃがんでいました。
上級者はお風呂のイス自参 なぁ~るほど疲れない、

 

取ったアーサーは海水ですすぎ、ジャリを洗い流します。
これを風通しのいい日陰干しを2日もすれば完成です 冷凍保存もOK!

近くに浮いていた海草も湯どうししてサラダにしてたべられるよと聞き早速試してみる

 

左が湯どうし前の色右が湯どうし後 

瞬く間に赤緑へ変身 マジックみたいで面白い。

この週末は風が冷たかったですが 沖縄は夏が近づいています

済州島4・3事件を考える沖縄集会報告

2012年03月27日 | ジュゴンブログ
3月24日(土)旧暦の3月3日浜下りの日古島駅すぐの教育福祉会館で行われた
「済州島4・3事件を考える沖縄集会報告」にブース参加してきました。



SDCC代表の海勢頭豊さんが、戦争により沖縄島民と同じ悲しみを経験した犠牲者の遺族会と毎年交流を続けています。

豊さんは前座で歌います

 

第一部は済州島で育った詩人の金時鐘(キム・シジョン)さんの講演です

 

ロビーでは本の販売もあり、その場でサインを求める来場者が列になって並んでいます

 

その隣でSDCCはブースを出します ハングル語のバナーも作りましたよ

 

今年開催されるIUCN会議が済州島という繋がりもありIUCN記念に作った
ハングル語でもデザインされた缶バッチが飛ぶように売れました

 

第二部では「いのりの舞台」と題して唄あり舞あり演奏あり





韓国の民族衣装も見られて イ・サンみたいねぇ~と 韓流トークも





第三部は与那国島から連帯の挨拶と現状報告
約550年前に済州島民3人の乗った船が漂流して与那国島へ着き、助けてもらったというご縁があるそうです

 

そのお礼にと済州島の伝統的なお酒「コソリ酒」をご馳走しますとエール交換も
なんとアルコール度数70% 泡盛でも60%があるよ~と度数交換??

 

今、与那国島は自衛隊誘致問題に揺れているそうです
「一度も侵略されていないこの島になぜ自衛隊が必要なのか?」
「過疎化を止める効果があると言うが、自衛隊の置かれた山口、対馬の過疎化は進んでいるではないか」
「自主的に反対署名に取り組んだ学生から、校長先生が署名を没収した」

 

与那国を支援するスタッフTシャツの背中には
 「ばんた どぅなんちま かてぃらりぬん」(私達の与那国島を捨てられない、守ろう)の文字

明日はまたしても同じ境遇、集団自決・虐殺のあった阿嘉島へ行くそうです。



たくさんフラッグも書いて頂きました 

 

9月に会議の開催地となった済州島が近くに感じられました。
その時にまた、合同でイベントが出来たらいいなぁうちのジュゴンちゃんも見せてあげたいし



ワッター海の写真展「大浦湾の生きものたち」 1日目の報告

2012年03月26日 | 活動報告
3月24日(土)、25日(日)の2日間、阪急豊中駅前の
とよなか・すてっぷでワッター海の写真展「大浦湾の生きものたち」を開催。
今回の写真展は、41の個人と団体の賛同・カンパをいただき開催しました。
本当にありがとうございます。

まず1日目の報告です。


ワッターとは、沖縄の言葉で「わたし」という意味。
ダイビングチーム「すなっくスナフキン」さんたちが、
わたしの海と呼ぶ、大浦湾の生きものたちの写真展なんですよ。
ユニークな生きものたちの写真は、すなっくスナフキンさんたちの
ホームページ内の、大浦湾の生きものギャラリーをご覧ください。


会場入り口に、ジュゴンとウミエダハマサンゴ、クマノミたちの
写真を展示しました。


たくさん並んだ「生きものたち」の写真を、
1枚1枚ていねいにご覧になる来場者の皆さん。


ジュゴンのこと、基地のこと、地元やSDCCの取り組についての
お話し会には、子どもたちも参加してくれました。


ジュゴンの泳ぐ姿や、大浦湾の海の中を撮影した
ビデオ上映も人気がありました。


今回の会場は、すてっぷの視聴覚室。
結構広いお部屋で、まん中に机を配置し、
コーヒーやお茶を飲んでもらったり、フラッグを描いてもらったり。
「くつろげました」「ほっこりしました」と好評でした。


ジュゴンの折り紙を折ったり、ジュゴングッズを作ったり(木製のピンチに絵を描きます)。
子どもたちにも喜んでもらえました。


ジュゴングッズコーナー
かわいいグッズが大人気でした。


ジュゴンフラッグもたくさん集まりました。














一日目だけでこんなに集まりましたよ。

同じすってぷの別の部屋で、福島原発事故の避難者の集いが
開催されていたのですが、その集い終了後に、避難者の方たちが
たくさん来て楽しそうにフラッグを描いてくださいました。
「ゆったり出来た」とのコメントをいただき、うれしかったです。

辺野古・大浦の海の素晴らしさを、少しでも多くの人に伝えたい、
と企画した写真展ですが、
「こんなに多彩な生きものが沖縄の海に生息しているとは、感激でした。」
「ジュゴンが暮らし続けられる海であってほしい」などの感想がありました。

来場者の皆さま、写真を提供してくださったすなっくスナフキンさんたちに
とっても感謝で、一日目を終えました。


ZAN

訃報 金城繁師匠

2012年03月26日 | ジュゴンブログ
名護市瀬嵩に暮らし、基地建設にずっと反対してこられた
金城繁師匠が、昨日お亡くなりになったそうです。



写真は「海と風の宿」HPより転載させていただきました。

くわしくは、辺野古浜通信をご覧
ください。

「ジュゴンの里ツアー」で瀬嵩を訪問した際も、いつも明るい笑顔で
歌三線を聞かせてくださいました。

謹んで哀悼の意を表します。

 ☆じゅごん



ワッター海の写真展「大浦湾の生きものたち」明日もやります

2012年03月24日 | ジュゴンブログ

大阪・豊中駅前のすてっぷで、ワッター海の写真展「大浦湾の生きものたち」
はじまりました。


色んな人が見に来てくれて、写真を見た後は、
コーヒー飲みながら、おしゃべりしたり、
ジュゴンフラッグを描いてくれたり。

明日は、10時~16時です。
ぜひ、ユニークな生きものたちに会いに来てください。
詳しくは、こちら

3/24-25 ワッター海の写真展 「大浦湾の生きものたち」 開催します

2012年03月21日 | イベント案内

大阪・とよなかすてっぷで、写真展を開催します。

基地建設が予定されている名護市東海岸の大浦湾は、生物多様性豊かな
まさに生きものの宝庫
大浦の海をこよなく愛する「ダイビングチーム すなっくスナフキン」の
皆さんが、撮影された「生きものたちの」写真を、一挙大公開します。

ワッター海の写真展 「大浦湾の生きものたち」
日時:3月24日(土)13時~19時
   3月25日(日)10時~16時(*土、日で開催時間が違いますのでご注意ください)
場所:とよなかすてっぷ視聴覚室 (エトレ豊中5階・阪急豊中駅下車すぐ)
入場無料 (飲み物サービス付き)
主催:ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)
写真提供:すなっくスナフキン

SDCCのIUCNチェジュ会議に向けての取り組み紹介、お話し会、
ビデオ上映なども企画しています。
※ビデオ上映 『沖縄うみさんぽ~辺野古・大浦湾』『ジュゴンの海』など
24日 15時~
25日 11時~、15時~
※お話し会『ジュゴンって知ってる?』
沖縄ジュゴンの現状、SDCCの取り組み、現地での取り組みなどをお話しします。
24日 14時~
25日 14時~
※ジュゴン折り紙教室
写真展開催中、随時やります。スタッフに声をかけてくださいね!
他にもジュゴングッズ作りもできます。

皆様のご来場を心よりお待ちしています

*写真展のチラシはこちらです。


以下すなっくスナフキンさんのHPより一部抜粋
--------------------------------------------------------------------------------------
『すなっくスナフキン』は,この大浦湾をホームグラウンドとして
ダイビングを楽しんできました。しかし今,この海の将来は不安定な状態にあります。
私たちは,大浦の自然を映像として記録に残し,多くの人に知ってもらうための活動を始めました。

地域への情報発信=写真展
映像は,視覚に直接訴えかけられる表現方法です。私たちが大浦湾で触れる感動は,
実際に海に顔をつけなければわからないことばかりです。しかし映像なら,
普段海に接していない人にも,そのイメージが伝わるのではないか…そんな考えから,
私たちは,『大浦湾の生き者たち』と冠した写真展を開催しています。この展示は
これまでに3回を数え,特に今年は,巡回展という形で,地元名護をはじめ県内各地を
まわってきました。また,県外からの展示依頼もいただき,全国で出張展示を催しています。
一人でも多くの人の目に,大浦の自然が映ってくれることを願って。

大浦湾の生きもの写真展の出前やってます!
写真展の開催依頼は随時受け付けており、可能な限り展示していきたいと思っています。
-----------------------------------------------------------------------------------

大阪で3度目の出前写真展です。
1回目2008年9月の写真展の様子
2回目2009年11月の写真展の様子

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)関西事務所
〒534-0025 大阪市都島区片町2-9-21ノグチビル302号
 TEL/FAX 06-6353-0514
URL http://www.sdcc.jp/
e-mail info@sdcc.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3/18京橋街頭行動

2012年03月20日 | 活動報告

3月18日(日)、大阪・京橋のOBPへの連絡橋で、
恒例の街頭行動をしました。
この日は、少し暖かくて、署名スポットはおおにぎわい
皆さん、沖縄ジュゴンのこと、基地の説明を、
しっかり聞いて、納得して署名してくださいます。


ジュゴンフラッグも、いっぱい集まりました












1時間半で、署名166筆、フラッグは13枚集まりました。
かわいい~と、ジュゴンマスコットを買ってくれる人も
結構いるんですよ。うれしいです

「がんばってくださいね」の声を励みに、これからも続けます。

ZAN

ぶどうの木保育園から、フラッグ届きました

2012年03月17日 | ジュゴン大好き

京都八幡ぶどうの木保育園は、毎年沖縄平和キャンプを実施され、
辺野古テント村も訪問されています。

年長(5歳児)の皆さんから、アクリル絵具とマジックで描いた
カラフルなジュゴン♡フラッグが届きました。

「ジュゴンを守りたい!基地はいらない!」の思いあふれる、
かわいいバナーが勢揃いしました
とってもステキです。どうぞご覧ください。












基地ではなくジュゴン保護区を!オンライン署名にご協力を

毎月15日はジュゴンの日♪ 

2012年03月15日 | ジュゴン大好き
毎月15日はジュゴンの日
本土では梅の花が遅れた満開を迎えている頃でしょうか?

 

さて、今月のジュゴンの日は宮古島でジュゴンを見た事があると噂の船長さんを訪ねました

船上でケガをされてしばらく海にでないで休養中とのお話だったので心配しましたが
あら、お元気 ケガもすっかり良くなっているそうで何よりです

 

頂いた名刺に「宮古島市深海1本釣名人」と書いてありました ワァオ
お歳は80歳・現役船長さんであります

早速ですがジュゴンを見た事はありますか?
「昔2・3回船から見たけど、あれは大変臆病な生き物だから、見えたと同時に逃げてしまうよ」

船長のお父さんが、昔は漁港で2・3回網にかかってあがったことがあると言っていたのを覚えているそうです。

 

この貝を見てごらん~ キュウリみたいでしょ
こっちのホラ貝は二重だよ~ こんな貝は見た事ないでしょ~

大きな魚は貝を丸のみして中身だけ溶かして食べて殻はおしりから出すわけさぁ
みんなが海岸で拾ってる穴の空いてる貝はおしりから出た貝殻だよ 

 

海の話なら次から次へとあふれ出てくる船長
へぇ~   おっとジュゴンの話をもうちょっと聞かなくちゃ

ジュゴンを食べたという話は聞いた事ありますか?

「お爺さんかお父さんは食べたような話を聞いたけど、あまり美味しくなかったみたいよ~、何が入れないとダメだって」
 あれ?ジュゴンて海の牛と言われでたいへん美味と噂なんだけどなぁ??

「そういえば子供の頃捕鯨漁をしていたお隣さんからイルカをもらって食べた事があるけど、ヤギみたいな臭いがして美味しかったさぁ~」

 あぁ・・味覚が、そっち好みなんですね。 ヤギ・・



1本釣り鰹漁に現役で海に出ている船長の手はとっても大きく指も太くて肉厚でした。
後ろの貝を見せようと立ちあがったら身長の小柄な事に驚きました。
奥さんもニコニコとお茶やらヤクルトやらコーラやらと次々と どうぞお構いなく

 

船長の楽しい話も次々と
大漁の日に鰹漁にバイトに来た友人が船酔いして10万円の総入れ歯を海に落として
鰹に丸呑みされてしまい その日のバイト代が11万5千円だったよ~という話

鰹も神の魚と言われていたと聞いているよ、食べなかった時代もあるみたいよ~

死んだサンゴの場所に魚は多いんだよ、生きてるサンゴにはつかない海草が2週間でつくから、などなど

 

ところでジュ・ジュゴンの話なんですけど・・

何か他に知ってる事はありませんか!!(最後にアバウト)

「とにかく臆病もので、しっぽは大きいと聞かされた。だからスピードが早いって」
「アマモ(ジュゴンが食べる海草)のことをザンのヒゲと呼んだよ」

へぇ~ ちょっとの昔までは宮古島近海にもジュゴンがいた事は確ですが、
でも、ジュゴンに関するエピソードやジュゴン情報はもうほとんどなくなっているようですね

    

帰り際に「これを持って行きなさい」と渡されたスーパーの袋 ズッシリ。
家で開けてみるとたくさんの貝殻 船長からの贈り物でした

 

そろそろデイゴの花が咲き始めています 来月のジュゴンの日には写真を撮ってきます
道に咲くブーゲンビリアが今日もキレイです