名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20210223

2021-02-23 | 大山将棋研究

負けましたが、先手番坂口先生の手を考えます。

第1問

 

角筋を止めさせました。どうやって攻めの形を作りましょうか。

A 36歩  B 45歩  C 56銀

 

第2問

 

指されてみればなるほどです。

A 66銀  B 33歩成  C 35飛

 

第3問

 

こんな手で良くなるとは思いません。

A 66歩  B 64角  C 75歩

 

第4問

 

筋の良い寄せ方です。

A 42金  B 31と  C 33金

 

第5問

 

坂口先生は間違えてしまいましたが、正しくは?

A 42と  B 33桂成  C 82竜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1897);相掛り(坂口允彦)

2021-02-23 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210223

昭和31年9月、坂口允彦先生と名人A級選抜勝継戦です。

坂口先生の先手で相掛りです。

タテ歩取りですね。ひねり飛車の定跡が進んできた頃なのでしょう。

大山先生は8筋の歩を切りません。坂口先生はそれでもひねり飛車にはできるのですが、少し前に加藤博二先生が指したように矢倉を選びます。

大山先生の対策はその将棋と同じ35歩です。ここから右玉にしていました。今ならばツノ銀雁木にするところでしょうか。

坂口先生は3筋の歩を切って

銀を引いたというのが奇抜な感じです。後手は金を上がっているので角交換にはしにくく、

44歩と止めるのですが、再度36歩と合わせます。36同歩には同銀35歩45銀、これは取れないので33金に56銀か、34歩43金24飛(34歩23金44角)と進むのでしょう。先手がまあまあ指せそうです。

23銀に38飛

3筋の位を取り返します。

77銀と戻ったところで、今度は大山先生が34歩と合わせます。

金をぶつけるのは大胆です。交換しても後手が指しやすいわけでもないと思いますが。

34歩に26金、3筋の攻防が続きます。37歩ねらいなので

47銀43銀に97角、坂口先生は角を使い

62飛に35飛、85飛は防ぎにくいです。これはポイントを稼いだか。

45歩同銀34銀左

85飛82歩、大山先生は歩損でも我慢したのですが、坂口先生は角を捨てました。

64同飛82飛成72角、角損でも竜を作り、91香は取れます。

27角成に35歩同銀45香、これで81桂を取れるようになった

のですが、馬を殺す方でした。

38同馬同銀71金82角、互に居玉ですが、後手玉のほうが薄く感じます。

まだ駒損ですが、

角と桂香の二枚換えなので悪くはないでしょう。45香が生きているうちに攻めます。22角をねらい

25角が詰めろなので先手玉も安全ではないのですが、

歩を成り捨てて

桂を打ち

とうとう両取りがかかりました。先手有利です。

42角22歩成、と金ができるというのも大きいです。大山先生は88歩の利かし、88同銀には厳しい手があるわけでもないのですが。

坂口先生の攻めのほうが厳しいです。33金同角32と で角取り、

42角に56桂

45香を使ってから桂を跳ねます。攻め駒が増えてきましたね。ここで

89歩成に42と同玉というのがあっさりし過ぎでした。角を取らずに33桂成ならば優勢だったのです。

33角から11香成も自然ですが、大山先生の79と は詰めろです。

37歩(後手の36桂を防いだ)39金は2手すき。

33桂成は2手すき、38金(詰めろ)に69金くらいしか受けが無いですが、

69同と同玉89銀で詰めろ。受ける駒は香しかないです。

78香に66桂が詰めろ。66同歩は67金、66同銀は88金、受ける駒がないので必至になります。

43香不成同角32成桂、香桂を捨てる非常手段で

66桂を馬で抜きましたが、香を打たれてこれまで。

 

坂口先生の残念譜、鋭く攻めたのですが、最後に寄せ合いを間違えました。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1956/09/26
手合割:平手  
先手:坂口允彦8段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 8四歩(83)  
   3 2五歩(26)  
   4 8五歩(84)  
   5 7八金(69)  
   6 3二金(41)  
   7 2四歩(25)  
   8 同 歩(23)  
   9 同 飛(28)  
  10 2三歩打    
  11 2六飛(24)  
  12 3四歩(33)  
  13 9六歩(97)  
  14 9四歩(93)  
  15 3八銀(39)  
  16 6二銀(71)  
  17 3六飛(26)  
  18 3三金(32)  
  19 7六歩(77)  
  20 6四歩(63)  
  21 6八銀(79)  
  22 6三銀(62)  
  23 7七銀(68)  
  24 1四歩(13)  
  25 2六飛(36)  
  26 3五歩(34)  
  27 4六歩(47)  
  28 3二銀(31)  
  29 4七銀(38)  
  30 3四金(33)  
  31 2八飛(26)  
  32 2四歩(23)  
  33 3六歩(37)  
  34 同 歩(35)  
  35 同 銀(47)  
  36 3五歩打    
  37 4七銀(36)  
  38 7四歩(73)  
  39 6八銀(77)  
  40 4四歩(43)  
  41 3六歩打    
  42 2三銀(32)  
  43 3八飛(28)  
  44 3六歩(35)  
  45 同 銀(47)  
  46 5四銀(63)  
  47 3五歩打    
  48 3三金(34)  
  49 7七銀(68)  
  50 3四歩打    
  51 同 歩(35)  
  52 同 金(33)  
  53 3五歩打    
  54 2五金(34)  
  55 3四歩(35)  
  56 2六金(25)  
  57 4七銀(36)  
  58 4三銀(54)  
  59 9七角(88)  
  60 6二飛(82)  
  61 3五飛(38)  
  62 4五歩(44)  
  63 同 飛(35)  
  64 3四銀(23)  
  65 8五飛(45)  
  66 8二歩打    
  67 6四角(97)  
  68 同 飛(62)  
  69 8二飛成(85)
  70 7二角打    
  71 9一龍(82)  
  72 2七角成(72)
  73 3五歩打    
  74 同 銀(34)  
  75 4五香打    
  76 4四歩打    
  77 3八金(49)  
  78 同 馬(27)  
  79 同 銀(47)  
  80 7一金(61)  
  81 8二角打    
  82 同 金(71)  
  83 同 龍(91)  
  84 5二銀(43)  
  85 8一龍(82)  
  86 6一歩打    
  87 2三歩打    
  88 3一角(22)  
  89 3二歩打    
  90 2五角打    
  91 6八金(78)  
  92 1三角(31)  
  93 3一歩成(32)
  94 同 角(13)  
  95 3三歩打    
  96 同 桂(21)  
  97 3七桂打    
  98 4三角(25)  
  99 3四歩打    
 100 同 角(43)  
 101 3二金打    
 102 4二角(31)  
 103 2二歩成(23)
 104 8八歩打    
 105 3三金(32)  
 106 同 角(42)  
 107 3二と(22)  
 108 4二角(33)  
 109 5六桂打    
 110 5四飛(64)  
 111 4四香(45)  
 112 4三歩打    
 113 4五桂(37)  
 114 8九歩成(88)
 115 4二と(32)  
 116 同 玉(51)  
 117 3三角打    
 118 4一玉(42)  
 119 1一角成(33)
 120 7九と(89)  
 121 3七歩打    
 122 3九金打    
 123 3三桂成(45)
 124 3八金(39)  
 125 6九金(68)  
 126 同 と(79)  
 127 同 玉(59)  
 128 8九銀打    
 129 7八香打    
 130 6六桂打    
 131 4三香(44)  
 132 同 角(34)  
 133 3二成桂(33)
 134 同 玉(41)  
 135 6六馬(11)  
 136 6二香打    
 137 投了        
まで136手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋問題集20210222

2021-02-22 | 大山将棋研究

先手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

作戦勝ちへもっていきます。

A 57銀  B 35歩  C 55歩

 

第2問

 

十分な駒組ですが、もう一押し。

A 29飛  B 85歩  C 55歩

 

第3問

 

銀をどうしましょうか。

A 84歩  B 66銀  C 86銀

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1896);陽動向い飛車(松下力)

2021-02-22 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210222

昭和31年9月、松下力先生と第6期王将戦です。

大山先生の先手で矢倉です。

松下先生は陽動振り飛車のようですね。

引き角が見えているので向い飛車に。

大山先生は後手の24歩同歩同角が王手にならないように57銀としてから囲います。

玉頭位取りにはできませんから早繰り銀というか右46銀です。松下先生は四間飛車で45歩を見せ、

37桂を跳ねさせてから3筋を守ります。さてここが序盤の分かれ目で、玉頭位取りや中央位取りを拒否して急戦も防いだ、欲張りな陣形です。62玉のまま銀冠を急がねばならなかったかと。

46銀を66に持ってこられて

玉だけで受けるのですが、74歩を打たれたらずいぶん窮屈でしょう。

打たれずに済んだのでまあまあですが、

美濃囲いにはできません、矢倉の形で

銀矢倉を目指します。

この当時にこの指し方があったかどうかわかりませんが、大山先生は飛を89へ。左玉の形です。これで8筋を敗れそう、作戦勝ちです。72金ならば85歩同歩84歩同銀85銀同銀84歩同角85飛とするか、85歩同歩75歩と攻めるか、まあ攻めつぶせそうです。

松下先生は玉を引いて低く受けますが、75歩同歩同銀74歩84歩75歩83歩成同玉74銀同玉81飛成は(銀2枚捨てますが)詰めろ金取りです。

大山先生は一度銀を引いてから攻めています。これでも良いでしょう。75同歩同銀右74歩の時には84歩から角銀の総交換、では攻めつぶしてはいないですね。86銀としてから端攻めでしょうか。

72金には74歩同銀左75銀

銀を交換して

86へ。松下先生は金を寄せるよりも84銀の先受けのほうが抵抗力があったのですが。あるいは76銀を打ってもたれておくとか。

大山先生は端攻めです。

桂を跳ねて

94香に73歩、金で取られる方が面倒ですが、駒得なので悪くはないでしょう。71金の時に決め方が良くわからないのですが。

73同桂は銀を打ち込めるので簡単です。

71玉84銀成同歩同角

85桂には93角成から馬を作って香を取ります。これではっきり有利になりました。

84歩には85銀同歩84桂、

金をはがして馬を引き上げます。銀と金香の交換で馬がありますから、十分な駒得です。先手玉が少し薄いですが、攻め駒は4枚以上あります。

松下先生は76桂~88銀、二枚換えでも飛を取れば少しは暴れられます。

でも飛を逃げられると大したことはないです。

大山先生の89香は攻防で

この86歩は打たなくても良いのでしょうが、

後手陣に隙ができたところで銀を打ち込みます。33金には52銀打43金42金でしょうか、なんだかパッとしませんね。

53金34銀成15歩、これならば攻めるのは簡単そうです。

桂跳ねが利いて

65桂66馬が入ると44成銀ではちょっと怖いでしょうか。

73歩同玉81銀、これは得なのか?

83銀に77歩、桂を取り切れば安全になります。71金から銀を取られても良いのですが、81銀って何か変な手だと思いますが。

37歩75馬38歩成、ここに と金を作られてもたいしたことはありません。

桂を取り合って

75桂から66歩まで。

 

大山先生の作戦勝ちで、最善を重ねてはいないと思いますが、危なげなく勝ち切りました。松下先生の相手の主張を全部封じる指し方は成功しにくいです。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1956/09/21
手合割:平手  
先手:大山名人
後手:松下力8段
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 6八銀(79)  
   4 3四歩(33)  
   5 7七銀(68)  
   6 4二銀(31)  
   7 2六歩(27)  
   8 5四歩(53)  
   9 2五歩(26)  
  10 3三角(22)  
  11 4八銀(39)  
  12 5三銀(42)  
  13 5八金(49)  
  14 7四歩(73)  
  15 5六歩(57)  
  16 2二飛(82)  
  17 3六歩(37)  
  18 5二金(41)  
  19 1六歩(17)  
  20 1四歩(13)  
  21 5七銀(48)  
  22 4四歩(43)  
  23 6八玉(59)  
  24 6四歩(63)  
  25 7八玉(68)  
  26 6二玉(51)  
  27 4六銀(57)  
  28 4二飛(22)  
  29 3七桂(29)  
  30 3二飛(42)  
  31 2六飛(28)  
  32 4三金(52)  
  33 7九角(88)  
  34 5一角(33)  
  35 9六歩(97)  
  36 9四歩(93)  
  37 5七銀(46)  
  38 7二玉(62)  
  39 6六銀(57)  
  40 2二飛(32)  
  41 7五歩(76)  
  42 同 歩(74)  
  43 同 銀(66)  
  44 8三玉(72)  
  45 4六角(79)  
  46 4二角(51)  
  47 5七角(46)  
  48 5一角(42)  
  49 4六角(57)  
  50 4二角(51)  
  51 7六銀(77)  
  52 7四歩打    
  53 6六銀(75)  
  54 7二銀(71)  
  55 8六歩(87)  
  56 7三銀(72)  
  57 7七桂(89)  
  58 6二銀(53)  
  59 6八金(69)  
  60 6三銀(62)  
  61 2九飛(26)  
  62 5一角(42)  
  63 8九飛(29)  
  64 7二玉(83)  
  65 8五歩(86)  
  66 同 歩(84)  
  67 同 銀(76)  
  68 8三歩打    
  69 7六銀(85)  
  70 6二角(51)  
  71 5七角(46)  
  72 8二玉(72)  
  73 7五歩打    
  74 7二金(61)  
  75 7四歩(75)  
  76 同 銀(63)  
  77 7五銀(66)  
  78 同 銀(74)  
  79 同 銀(76)  
  80 7四歩打    
  81 8六銀(75)  
  82 5三金(43)  
  83 9五歩(96)  
  84 同 歩(94)  
  85 9四歩打    
  86 8四銀(73)  
  87 8五桂(77)  
  88 9四香(91)  
  89 7三歩打    
  90 同 桂(81)  
  91 9三銀打    
  92 7一玉(82)  
  93 8四銀成(93)
  94 同 歩(83)  
  95 同 角(57)  
  96 8五桂(73)  
  97 9三角成(84)
  98 8二銀打    
  99 9四馬(93)  
 100 8四歩打    
 101 8五銀(86)  
 102 同 歩(84)  
 103 8四桂打    
 104 8三銀打    
 105 7二桂成(84)
 106 同 玉(71)  
 107 8五馬(94)  
 108 8四歩打    
 109 9五馬(85)  
 110 7六桂打    
 111 7七金(68)  
 112 8八銀打    
 113 2九飛(89)  
 114 7七銀成(88)
 115 同 馬(95)  
 116 7五歩(74)  
 117 9四歩打    
 118 9二歩打    
 119 8九香打    
 120 7四銀(83)  
 121 8六歩打    
 122 6三金(53)  
 123 4三銀打    
 124 5三金(63)  
 125 3四銀成(43)
 126 1五歩(14)  
 127 2四歩(25)  
 128 同 歩(23)  
 129 4五桂(37)  
 130 6五桂打    
 131 6六馬(77)  
 132 6三金(53)  
 133 7三歩打    
 134 同 玉(72)  
 135 8一銀打    
 136 8三銀(74)  
 137 7七歩打    
 138 3七歩打    
 139 7五馬(66)  
 140 3八歩成(37)
 141 2七飛(29)  
 142 4五歩(44)  
 143 7六馬(75)  
 144 7一角(62)  
 145 7五桂打    
 146 2五歩(24)  
 147 6六歩(67)  
 148 投了        
まで147手で先手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第215回名南将棋大会(壱)速報

2021-02-21 | 名南将棋大会

本日は第215回名南将棋大会(壱)を行いました。結果速報です。

 

A級優勝

白井亮太郎さん

B級優勝

成田広文さん

森七郎さん

荒島栄一さん

C級優勝

荒木昭一さん

小田彰吾さん

髙木弘志さん

D級優勝

伊藤孝治さん

近藤悟さん

 

 

優勝された方々おめでとうございます。

参加された皆様ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋問題集20210221

2021-02-21 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

角を殺されないように手を作ります。

A 36歩  B 57歩  C 48歩

 

第2問

 

これで後手が指しやすくなります。(5筋に歩を打ちたいけれど二歩です。)

A 46歩  B 58と  C 95歩

 

第3問

 

駒得ですが後手玉が薄くて不安です。でも、

A 43歩  B 51飛  C 36飛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1895);相掛り(広津久雄)

2021-02-21 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210221

昭和31年9月、広津久雄先生と東京新聞杯です。

広津先生の先手で相掛りです。

この時期に旧型になるのは珍しいです。

後手番でも浮き飛車の大山先生のほうが攻撃的です。

広津先生は雁木に。旧型の相掛りあるいは新旧対抗でも雁木にする将棋が出てこないのが不思議でしたが、やっと出会えました。江戸時代ならばこのほうが普通だったのかも。

大山先生も持久戦の構えで

雁木ではなくて流れ矢倉のような形です。

そこから右玉へ。広津先生も中住まいにしたので、相右玉かと思いましたが

玉を戻って銀矢倉へ。

大山先生は中飛車にして5筋の歩を切ります。金銀の入れ替わったツノ銀中飛車のようです。

戦型をどう分類してよいかわかりませんが、駒組はここまで。広津先生のほうが玉が堅いので作戦勝ちか。88玉と入っても大丈夫なのですが、自分から動こうとすると33角の筋に入っているのが気がかりです。現代ならば、穴熊には組み替えにくいので銀冠にしておくところでしょうか。後手玉が右玉のように思えば、菊水矢倉のように組み替えるのもあります。

広津先生は35歩同歩45歩と動きます。このほうが普通の感覚でしょうが、

後手の角筋が通っているので何とも言えません。3筋の歩を交換して26角は、62銀をにらんでいるので対右玉ではまずまずの位置です。

24角に88玉、矢倉には入れたのですが

4筋から反撃されます。

45歩に52歩、大山先生らしいかんじがしますが、5筋に歩を打てないので攻撃力は下がります。広津先生は46歩を払いたいから

55歩(55同金は62角成同玉24飛同歩44角か)53金25歩。

角を交換して46金までは予定通りです。大山先生は角を打っておくのですが、57角~39角成では甘いでしょう。39角はありそうですが

59角でした。これには38飛くらい。先手の飛が2筋からそれました。

36歩同金47歩。(47歩で77角成同桂27銀では筋が悪いのでしょう。)広津先生は57角~58飛が無難だと思いますが、

54歩同金58飛、飛角交換するのかと思えば、

飛を逃げておきます。確かに と金は使われにくいようですが。

35歩同金58と で桂取り。これはちょっと困ったか。36金は35歩なので、とりあえず角を打つしかなさそうですが26角のほうが良かったのかも。

46角に57と

馬を作られてどうするかですが、飛を切ってしまいます。先手玉は堅いのですが

金を出て、守られているところをこじ開けにいくのでは、感触は悪いです。

後手も受けにくいですが、筋は良くないです。

36飛の角取りを受けにくいのですが、ここは64角しかなかったでしょう。64同銀同銀成は駒損でもまあまあ手が続きます。ということは64角に61飛なのか、でも52歩を打ってどうか。

33歩31金22歩、角を見捨てたのですが。

飛角歩3と銀桂の交換ではずいぶん駒損です。とりあえず王手ですが、83玉62銀成ならば一応は手は続きます。

61玉に銀を成り捨てた、攻め駒が足りないのにこれでは望み薄です。

金を入って両取りですが、金を打たれては二枚換えで損をしている勘定です。

飛を取って83飛? 81飛は71金91飛成82銀と受けられるからでしょうが、

72銀打82飛成81金、やはり金銀を打たれて切れ筋です。ここまで。

 

広津先生が攻めるのですが、飛を切ると駒損ですし、右桂を使えていないので攻め駒が足りません。どこかで予定から外れてしまったのでしょうが、攻める方は駒損になりやすいので読みの力が必要です。この将棋を見ていると、受ける方が読めなくても何とかなるものだと思ってしまいます。うそっぽい話ですが。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1956/09/12
手合割:平手  
先手:広津久雄7段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 8四歩(83)  
   3 2五歩(26)  
   4 8五歩(84)  
   5 7八金(69)  
   6 3二金(41)  
   7 2四歩(25)  
   8 同 歩(23)  
   9 同 飛(28)  
  10 2三歩打    
  11 2八飛(24)  
  12 8六歩(85)  
  13 同 歩(87)  
  14 同 飛(82)  
  15 8七歩打    
  16 8四飛(86)  
  17 4八銀(39)  
  18 6二銀(71)  
  19 7六歩(77)  
  20 3四歩(33)  
  21 5六歩(57)  
  22 5四歩(53)  
  23 5七銀(48)  
  24 5二金(61)  
  25 6九玉(59)  
  26 4一玉(51)  
  27 5八金(49)  
  28 9四歩(93)  
  29 9六歩(97)  
  30 7四歩(73)  
  31 6六歩(67)  
  32 6四歩(63)  
  33 6八銀(79)  
  34 4二銀(31)  
  35 6七銀(68)  
  36 1四歩(13)  
  37 1六歩(17)  
  38 6三銀(62)  
  39 7九玉(69)  
  40 7三桂(81)  
  41 6八金(58)  
  42 8一飛(84)  
  43 3六歩(37)  
  44 4四歩(43)  
  45 4六歩(47)  
  46 4三金(52)  
  47 5八金(68)  
  48 5三銀(42)  
  49 3七桂(29)  
  50 5二玉(41)  
  51 6九玉(79)  
  52 6二玉(52)  
  53 4七金(58)  
  54 7二玉(62)  
  55 5八玉(69)  
  56 6二銀(53)  
  57 6九玉(58)  
  58 3三角(22)  
  59 6八銀(57)  
  60 4二角(33)  
  61 7七銀(68)  
  62 5一飛(81)  
  63 7九角(88)  
  64 5五歩(54)  
  65 同 歩(56)  
  66 同 飛(51)  
  67 5六歩打    
  68 5一飛(55)  
  69 6八角(79)  
  70 5四金(43)  
  71 7九玉(69)  
  72 3三角(42)  
  73 3五歩(36)  
  74 同 歩(34)  
  75 4五歩(46)  
  76 同 歩(44)  
  77 3五角(68)  
  78 3四歩打    
  79 2六角(35)  
  80 2四角(33)  
  81 8八玉(79)  
  82 4六歩(45)  
  83 5七金(47)  
  84 4一飛(51)  
  85 4五歩打    
  86 5二歩打    
  87 5五歩(56)  
  88 5三金(54)  
  89 2五歩打    
  90 3五角(24)  
  91 同 角(26)  
  92 同 歩(34)  
  93 2四歩(25)  
  94 同 歩(23)  
  95 4六金(57)  
  96 5九角打    
  97 3八飛(28)  
  98 3六歩(35)  
  99 同 金(46)  
 100 4七歩打    
 101 5四歩(55)  
 102 同 金(53)  
 103 5八飛(38)  
 104 4八歩成(47)
 105 5六飛(58)  
 106 3五歩打    
 107 同 金(36)  
 108 5八と(48)  
 109 4六角打    
 110 5七と(58)  
 111 同 飛(56)  
 112 4八角成(59)
 113 5四飛(57)  
 114 同 銀(63)  
 115 4四金(35)  
 116 6三銀(54)  
 117 5三歩打    
 118 同 歩(52)  
 119 5四歩打    
 120 同 歩(53)  
 121 5三金打    
 122 3六飛打    
 123 6二金(53)  
 124 同 玉(72)  
 125 5三銀打    
 126 7二玉(62)  
 127 3三歩打    
 128 3一金(32)  
 129 2二歩打    
 130 4六飛(36)  
 131 2一歩成(22)
 132 同 金(31)  
 133 8四桂打    
 134 6一玉(72)  
 135 4二銀成(53)
 136 同 飛(41)  
 137 5三金(44)  
 138 5二金打    
 139 4二金(53)  
 140 同 金(52)  
 141 8三飛打    
 142 7二銀打    
 143 8二飛成(83)
 144 8一金打    
 145 投了        
まで144手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋問題集20210220

2021-02-20 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

受け方は悩ましいですが比較してみれば。

A 73銀  B 92飛  C 73角

 

第2問

 

この歩の取り方も悩ましいです。大山先生らしい手は?

A 33同桂  B 33同金  C 33同玉

 

第3問

 

反撃に移ります。

A 39角  B 46角  C 55角

 

第4問

 

寄せ合いで勝てるでしょうか?

A 29と  B 58角  C 71香

 

第5問

 

後手玉もずいぶん危なくなりました。2手すきです。

A 29と  B 83歩  C 76桂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1894);角換わり棒銀(加藤一二三)

2021-02-20 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210220

昭和31年9月、加藤一二三先生と第6期王将戦,、平手では初めての対局です。

加藤先生の先手で角換わりです。

74歩に46銀、角換わりの早繰り銀はこの時代に指されたかどうか。

大山先生は64歩を突いてからの棒銀です。

7筋を攻めます。加藤先生は67銀ならば穏やかですが、

65歩同歩55角で反撃します。

73角に同角成同銀、銀を下がらせましたが、65歩と75歩の両方は取ることができません。

75歩64銀74歩63金、大山先生は形が乱れることを気にせず、歩を取りに行きます。

角を打たれて

馬を作られると、先手に持ち歩があるので駒損です。序盤の駒損は悪くなるのですが、この場合は65歩の位があります。加藤先生のほうから見ると、7筋や6筋に歩を打って守ると駒損になるから少し悪いのかも。

馬は使いやすいのですが

6、7筋は守り切れません。

35歩(同歩には62歩同飛35馬)66歩、ここで68金引76歩88銀では悪くなります。その76歩のところで手抜くのもありそうですが

34歩同銀33歩、攻め合います。42金とはかわしにくい(66銀同銀同金同飛で銀を手にれられる)ので、

33同玉35歩に67歩成

34歩42玉

67銀までは進むとして、大山先生の64角は後手を引くのでどうだったか。66歩~76歩と指したかったところです。

馬は消えたけれど、銀は下がったし、この歩も取れない

というのはこの角打ちが厳しかったからです。

52玉44歩

同歩同角46角、大山先生の角打ちも厳しいです。

香桂を取り合って

ここまでは互角でしょう。

86歩同銀66歩同馬、これでは74桂の両取りがあるので、加藤先生は失敗した感じです。86歩は手抜きにくかったですが、ならば85飛87歩成同飛としておくべきだったかと。

両取りを打たれて

桂をもらえば44桂があるという予定でしたが、後手の41飛は攻防です。

45歩同馬59香

香を犠牲にして4筋を守りますが

駒損で苦しくなっています。

54馬43金打61銀、これで手は続きますが、攻め駒は2枚だけです。

銀を捨てて

銀を取り返しても銀を打たれます。ここで63歩から

馬を切ってしまうとさらに攻めが細くなります。

65を押さえて、取られそうだった銀を出て、これならまだまだか。

38と の飛取りはどうしようもないです。64銀打ではなくて74桂を取るのですか。

ちょっと攻めが細いですが、後手は案外に受けにくいような。

71香74歩82銀

桂を打ち込んで

香を吊り上げて96桂

74香を取れば攻め駒4枚になりました。これならば逆転したように見えます。

85香72銀、これではだめですね。香を打たずに73金ならば詰めろでしたが。でも73同銀同成銀の時に69飛から詰んでいたようです。金は渡せないならば、83香71銀73金です。でもこれは持ち駒を使い切るので、39飛88玉66角が攻防になる(84桂を取れる)ので後手の勝ち筋のようです。というわけで一手足りないのでした。

67銀に55角も攻防手です。

77桂49飛

88玉69馬で詰めろ。

手筋の98玉に73歩、これで寄せが無くて

ここまで。

 

加藤先生の反撃は、先手の玉頭なのでちょっと無理なのでしょう。馬を作ってもカバーしきれません。終盤も難しいのですが、大山先生らしい受け方に加藤先生の攻めがもう一歩届かず。内容は面白いです。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1956/09/07
手合割:平手  
先手:加藤一二三6段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 8四歩(83)  
   3 2五歩(26)  
   4 8五歩(84)  
   5 7六歩(77)  
   6 3二金(41)  
   7 7七角(88)  
   8 3四歩(33)  
   9 8八銀(79)  
  10 7七角成(22)
  11 同 銀(88)  
  12 2二銀(31)  
  13 3八銀(39)  
  14 6二銀(71)  
  15 1六歩(17)  
  16 3三銀(22)  
  17 7八金(69)  
  18 7四歩(73)  
  19 4六歩(47)  
  20 6四歩(63)  
  21 4七銀(38)  
  22 4二玉(51)  
  23 5八金(49)  
  24 5二金(61)  
  25 6八玉(59)  
  26 7三銀(62)  
  27 5六銀(47)  
  28 8四銀(73)  
  29 6六歩(67)  
  30 7五歩(74)  
  31 6五歩(66)  
  32 同 歩(64)  
  33 5五角打    
  34 7三角打    
  35 同 角成(55)
  36 同 銀(84)  
  37 7五歩(76)  
  38 6四銀(73)  
  39 7四歩(75)  
  40 6三金(52)  
  41 6七金(58)  
  42 7四金(63)  
  43 6三角打    
  44 7三金(74)  
  45 3六角成(63)
  46 3一玉(42)  
  47 7九玉(68)  
  48 2二玉(31)  
  49 4五歩(46)  
  50 5四歩(53)  
  51 4六馬(36)  
  52 6二飛(82)  
  53 3六歩(37)  
  54 6一飛(62)  
  55 3七桂(29)  
  56 7五銀(64)  
  57 3五歩(36)  
  58 6六歩(65)  
  59 3四歩(35)  
  60 同 銀(33)  
  61 3三歩打    
  62 同 玉(22)  
  63 3五歩打    
  64 6七歩成(66)
  65 3四歩(35)  
  66 4二玉(33)  
  67 6七銀(56)  
  68 6四角打    
  69 同 馬(46)  
  70 同 銀(75)  
  71 6二歩打    
  72 3一飛(61)  
  73 2四歩(25)  
  74 同 歩(23)  
  75 3五角打    
  76 5二玉(42)  
  77 4四歩(45)  
  78 同 歩(43)  
  79 同 角(35)  
  80 4六角打    
  81 1一角成(44)
  82 3七角成(46)
  83 2四飛(28)  
  84 2三歩打    
  85 2五飛(24)  
  86 8六歩(85)  
  87 同 銀(77)  
  88 6六歩打    
  89 同 馬(11)  
  90 3六馬(37)  
  91 2九飛(25)  
  92 7四桂打    
  93 7六馬(66)  
  94 4一飛(31)  
  95 4五歩打    
  96 同 馬(36)  
  97 4九香打    
  98 4八歩打    
  99 同 香(49)  
 100 4七歩打    
 101 同 香(48)  
 102 4六歩打    
 103 5六銀(67)  
 104 3六馬(45)  
 105 4五歩打    
 106 4七歩成(46)
 107 5四馬(76)  
 108 4三金打    
 109 6一銀打    
 110 6二玉(52)  
 111 7二銀成(61)
 112 同 金(73)  
 113 6四馬(54)  
 114 7三銀打    
 115 6三歩打    
 116 同 金(72)  
 117 同 馬(64)  
 118 同 玉(62)  
 119 6四歩打    
 120 同 銀(73)  
 121 6五歩打    
 122 7三銀(64)  
 123 7五銀(86)  
 124 3八と(47)  
 125 7四銀(75)  
 126 同 玉(63)  
 127 7五歩打    
 128 8四玉(74)  
 129 6三銀打    
 130 7一香打    
 131 7四歩(75)  
 132 8二銀(73)  
 133 3三歩成(34)
 134 同 金(32)  
 135 7三桂打    
 136 同 桂(81)  
 137 同 歩成(74)
 138 同 香(71)  
 139 7四歩打    
 140 同 香(73)  
 141 9六桂打    
 142 8三玉(84)  
 143 8四金打    
 144 9二玉(83)  
 145 7四銀成(63)
 146 2九と(38)  
 147 8五香打    
 148 7二銀打    
 149 6七銀(56)  
 150 5五角打    
 151 7七桂(89)  
 152 4九飛打    
 153 8八玉(79)  
 154 6九馬(36)  
 155 9八玉(88)  
 156 7三歩打    
 157 同 金(84)  
 158 同 銀(82)  
 159 投了        
まで158手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋問題集20200219

2021-02-19 | 大山将棋研究

先手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

駒得ですが先手玉が危ないです。

A 47同金  B 68金  C 88金

 

第2問

 

受け間違えると負けです。

A 87同金  B 98金  C 78玉

 

第3問

 

寄せ方は?

A 72竜  B 53桂  C 34桂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする