名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20210213

2021-02-13 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

本手ではないのでしょうが、大山先生らしい受けです。

A 62同飛  B 52銀  C 51金

 

第2問

 

先手のねらいを封じます。

A 25同歩  B 64銀  C 64角

 

第3問

 

味の良い手です。

A 23香  B 64馬  C 64歩

 

第4問

 

(どれも悪くないですが)こういう手は逃さないです。

A 79同竜  B 83竜  C 42桂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1886);タテ歩取り(花村元司)

2021-02-13 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210213

昭和31年6月、花村元司先生と第15期名人戦第4局です。

花村先生の先手で相掛りです。

タテ歩取りにしました。この頃にはひねり飛車もあったか。花村先生ならばタテ歩棒銀を考えていたのかも。

76歩に86歩同歩同飛75歩と進めばひねり飛車なのですが。64歩ならば

77角として、先手だけ1歩交換しているから居飛車に戻して手損だけれど悪くないというのが昔の考え方でしたが、今ならばどうなのでしょうね。花村先生はそれでも玉を右へ囲います。こう指すならば77角ではなくて75歩を突いてひねり飛車にする方が良さそうに思いますが。

タテ歩取りですがひねり飛車にはなりません。

左金を67に使ったということは、飛は76にあるものとしてひねり飛車のように指そうという感じでしょうか。

金を出たら金で対抗されました。

65歩同歩46歩、こういう感覚は現代的です。

金をぶつけて暴れます。金を交換すると78金を打たれて駒損になるのですが、それは構わないのでしょう。

9筋を攻めますが

取ってはもらえないので25金。24金は同金同歩25歩同歩24歩同銀22角成同玉34飛・・・などと暴れるのでしょう。

42金に62歩は、62同飛に(金銀交換して)51銀の割打ちができます。

51金を打つというところが大山先生らしいです。利かされでも先手の手を封じようと。花村先生は24歩同歩34金

角を交換して(後手から77角成と交換してもらいたいところですが)飛をさばきます。

でも33金打から守られて、どこから攻めたものか。

77桂に86歩同歩32金寄。プロらしい指し方にも思えますが、53に空間ができたしので25歩同歩24歩同金46角とか65桂とか、ここは先手に手段があったと思います。

85歩94歩、この2手の交換はマイナスです。

25歩に大山先生は64角、これで46角や65桂の筋を受けました。これでも65桂と跳ねると85飛が桂取りになります。

24歩同金44歩、とりあえず手筋で乱そうかというところですが、大山先生は28歩、64角の利きに先手玉を呼び出します。

香を取ると、先手の飛を追って26飛25香という筋ができます。

27歩と先受けされても飛を追い、

44歩を取っておきます。

花村先生は18玉(当時に米長玉の呼び方があるわけもないですが)から92歩の手筋。92同香は91角から角を交換するのでしょう。

でも92同飛の形で手が作れません。とりあえず桂を跳ねて(後手の85飛が消えている)みます。

馬を作られ、66飛(53角から手が作れるか)に26歩

を無視して61歩成~84歩の と金攻めですが23香を据えられて旗色悪し。

2枚目の と金を作っても、すぐに駒が取れるわけではありません。85銀~94銀では効果がなさそうです。

27銀打は粘りですが、馬を寄られて

28玉64銀で桂取り。

72角~73桂成もパッとしませんが、飛を追われては、

飛を切って桂を取るのは仕方ないところでしょうか。成駒が多いので駒損ではないのですが、と金が働くのはいつのことか。

玉頭に手がついていますが、46桂を打ち

25歩を取ればまだつぶされてはいないです。今度は67歩、自然な59銀は69飛~68歩成が厳しいです。

77銀と捨てたのは勝負手、馬筋をそらして成桂を使います。

成桂と と金では後手の と金の足が速いです。

後手の金を1枚はがしましたが、と金を払えば先手で飛を打ち込まれます。

金を打って粘りますが、攻め駒が減ってしまったので

竜馬を使われて

83と を払われました。こうなると大山先生は受けつぶしです。

81馬の利きがずれると銀を打ち

46桂を取り切ります。

2筋を攻められますが

27香成を急がずに、強く受けます。

銀を打ち込まれても竜馬の利きがあるのでつぶれないです。

花村先生は攻め駒が2枚だけ。金を打って攻めますが

馬を切るのも仕方ないでしょうが、攻めが細くなっていきます。

いつになっても27香成としてくれなくて

金で25香を取って36歩、37桂をみたのですが

小駒しかないので、後手玉に逃げられてみると何もできません。

186手、名人戦も最終局なので最後まで指してみました。

 

攻めの感覚としては花村先生は鋭いものがあります。まだ現代将棋の前の時代で、そういう経験が少ないので、自然な感覚として身についていないから途中で攻めが切れてしまいます。

大山先生は相居飛車の序中盤の感覚は前時代的です(受けの振り飛車の感覚は独特)が、中盤以降に受けを苦にしない棋風が強さを発揮しました。本局の受け方は大いに学ぶべきところがあります。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1956/06/12
手合割:平手  
先手:花村元司8段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 8四歩(83)  
   3 2五歩(26)  
   4 8五歩(84)  
   5 7八金(69)  
   6 3二金(41)  
   7 2四歩(25)  
   8 同 歩(23)  
   9 同 飛(28)  
  10 2三歩打    
  11 2六飛(24)  
  12 6二銀(71)  
  13 9六歩(97)  
  14 9四歩(93)  
  15 3八銀(39)  
  16 3四歩(33)  
  17 3六飛(26)  
  18 3三金(32)  
  19 7六歩(77)  
  20 6四歩(63)  
  21 7七角(88)  
  22 6三銀(62)  
  23 4八玉(59)  
  24 7四歩(73)  
  25 6八銀(79)  
  26 4二玉(51)  
  27 6六歩(67)  
  28 5四歩(53)  
  29 3九玉(48)  
  30 3二玉(42)  
  31 6七金(78)  
  32 4二銀(31)  
  33 5六金(67)  
  34 4四金(33)  
  35 6五歩(66)  
  36 同 歩(64)  
  37 4六歩(47)  
  38 3三銀(42)  
  39 4五金(56)  
  40 同 金(44)  
  41 同 歩(46)  
  42 5二金(61)  
  43 9五歩(96)  
  44 同 歩(94)  
  45 同 香(99)  
  46 9三歩打    
  47 2五金打    
  48 4二金(52)  
  49 6二歩打    
  50 5一金打    
  51 2四歩打    
  52 同 歩(23)  
  53 3四金(25)  
  54 同 銀(33)  
  55 2二角成(77)
  56 同 玉(32)  
  57 3四飛(36)  
  58 3三金打    
  59 3六飛(34)  
  60 3四歩打    
  61 7七桂(89)  
  62 8六歩(85)  
  63 同 歩(87)  
  64 3二金(42)  
  65 8五歩(86)  
  66 9四歩(93)  
  67 2五歩打    
  68 6四角打    
  69 2四歩(25)  
  70 同 金(33)  
  71 4四歩(45)  
  72 2八歩打    
  73 同 玉(39)  
  74 9五歩(94)  
  75 2七歩打    
  76 3五歩(34)  
  77 2六飛(36)  
  78 2五歩打    
  79 5六飛(26)  
  80 4四歩(43)  
  81 1八玉(28)  
  82 3四金(24)  
  83 9二歩打    
  84 5五歩(54)  
  85 1六飛(56)  
  86 9二飛(82)  
  87 6五桂(77)  
  88 9七角成(64)
  89 6六飛(16)  
  90 2六歩(25)  
  91 6一歩成(62)
  92 5二金(51)  
  93 8四歩(85)  
  94 2三香打    
  95 2六歩(27)  
  96 6四馬(97)  
  97 8三歩成(84)
  98 9四飛(92)  
  99 2七銀打    
 100 5四馬(64)  
 101 2八玉(18)  
 102 6四銀(63)  
 103 7二角打    
 104 4三馬(54)  
 105 7三桂成(65)
 106 6五銀(64)  
 107 同 飛(66)  
 108 同 馬(43)  
 109 8一角成(72)
 110 2五歩打    
 111 6六歩打    
 112 7六馬(65)  
 113 4六桂打    
 114 3三金(34)  
 115 2五歩(26)  
 116 6七歩打    
 117 7七銀(68)  
 118 同 馬(76)  
 119 6三成桂(73)
 120 4三金(52)  
 121 6四成桂(63)
 122 6八歩成(67)
 123 5四成桂(64)
 124 5八と(68)  
 125 4三成桂(54)
 126 同 金(33)  
 127 5八金(49)  
 128 8八飛打    
 129 7八歩打    
 130 同 飛成(88)
 131 4九金打    
 132 8九龍(78)  
 133 3四銀打    
 134 7六馬(77)  
 135 7九歩打    
 136 8三龍(89)  
 137 7一馬(81)  
 138 4五銀打    
 139 同 銀(34)  
 140 同 歩(44)  
 141 3五馬(71)  
 142 4六歩(45)  
 143 2四歩(25)  
 144 同 香(23)  
 145 2五歩打    
 146 同 香(24)  
 147 2三歩打    
 148 同 金(32)  
 149 2四歩打    
 150 3四金(23)  
 151 4六馬(35)  
 152 5四馬(76)  
 153 2三銀打    
 154 3三玉(22)  
 155 3四銀成(23)
 156 同 金(43)  
 157 3五金打    
 158 同 金(34)  
 159 同 馬(46)  
 160 3四金打    
 161 同 馬(35)  
 162 同 玉(33)  
 163 3六金打    
 164 3五歩打    
 165 2五金(36)  
 166 同 玉(34)  
 167 3六歩(37)  
 168 2四玉(25)  
 169 4五歩打    
 170 2三玉(24)  
 171 4七金(58)  
 172 8八龍(83)  
 173 3七金(47)  
 174 7六馬(54)  
 175 7八香打    
 176 6七馬(76)  
 177 3五歩(36)  
 178 3三歩打    
 179 4四歩(45)  
 180 5三金打    
 181 5一と(61)  
 182 7九龍(88)  
 183 4一と(51)  
 184 7八龍(79)  
 185 4二と(41)  
 186 4九馬(67)  
 187 投了        
まで186手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする