名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20210201

2021-02-01 | 大山将棋研究

上手番升田先生の手を考えます。

第1問

 

先手の角筋が重くなっています。

A 22飛  B 44飛  C 65桂

 

第2問

 

これが筋でした。指されないとわからないかも。

A 73桂  B 34歩  C 97桂

 

第3問

 

これで手になっています。

A 89竜  B 97歩成  C 85歩

 

第4問

 

この詰みは簡単です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1874);香落ち(升田幸三)

2021-02-01 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210201

昭和31年1月、升田幸三先生と第5期王将戦第4局です。タイトルは移動して、大山名人対升田王将、手合いは半香、升田先生が香を落とします。内弟子時代には駒落ちも指していたので抵抗は少ないでしょうが、名人が香落ちとは、大山先生の心理状態はどうだったか。

升田先生曰く、香落ちでは3筋の位が重要です。

34銀型にすると下手の端攻めを緩和できるのです。四間飛車にしました。

大山先生は中央位取りへ。

右から攻めにくいという事情はあるのですが、66歩を突くのは珍しい構想でしょう。

左桂を跳ねて6筋へ、

桂歩を交換します。これは後に69歩を打てるので下手というか、居飛車の得です。この考え方が理解されたのは昭和の終り頃ではないでしょうか。

駒組が進むのですが、先手の角筋が重くなったのを見て、升田先生は向い飛車へ。24歩同歩同角~25歩~33角というねらいです。(飛をぶつけるのは指し過ぎ。)

28飛24歩18飛、香落ちなのでこんな手があるのですね。

43銀(25歩は14歩同歩同飛が銀取りになる)14歩同歩同飛

13歩16飛25歩。下手大山先生としては27歩では面白くないのでしょうが、謝るほうが無難ではあります。

65歩26歩

64歩62金引12歩、なるほどこのタイミングならば垂れ歩が利きます。

27船曵11歩成17と

21と29飛成

13飛成44銀17香、妥当な進行ですが、これは香得が生きないです。升田先生が指しやすいでしょう。

84桂67銀を入れて

36歩同歩24角

銀はお荷物ですが、角は使えました。1歩しかないけれど端攻めです。95同歩には96桂でしょうか。それは難しそうなのですが、

大山先生は35桂96歩98歩と我慢します。

73桂に54歩、これが甘かった。取ってもらえなくて

86歩同歩87歩

87同玉85歩同歩同桂。86歩には97歩成同歩同桂成同香96歩、攻めが続きます。自然な手順が悪いのでは、下手不利は明らか。

69桂には38竜で金取り、

58金引36竜、こうなると6筋の壁の意味が薄れます。

23桂成68角成、角を切られて

97金。単純ですが、全部清算すると79角があります。

玉を上に逃げてみましたが

66竜(詰めろ)同角95銀、簡単でした。

 

53手目升田先生の22飛が機敏です。大山先生の57金直が裏目で、57銀~54歩が間に合いません。上手が指しやすいものの、大山先生は勝負するところと我慢するところを間違えているのだと思います。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1956/01/19
手合割:香落ち 
下手:大山名人
上手:升田幸三王将
手数----指手--
   1 3四歩(33)  
   2 2六歩(27)  
   3 3二銀(31)  
   4 2五歩(26)  
   5 3三角(22)  
   6 4八銀(39)  
   7 4四歩(43)  
   8 7六歩(77)  
   9 3五歩(34)  
  10 1六歩(17)  
  11 4三銀(32)  
  12 1五歩(16)  
  13 3四銀(43)  
  14 6八玉(59)  
  15 4二飛(82)  
  16 7八玉(68)  
  17 6二玉(51)  
  18 5八金(49)  
  19 7二玉(62)  
  20 9六歩(97)  
  21 9四歩(93)  
  22 5六歩(57)  
  23 8二玉(72)  
  24 5七銀(48)  
  25 7二銀(71)  
  26 6八銀(79)  
  27 5二金(41)  
  28 5五歩(56)  
  29 6四歩(63)  
  30 5六銀(57)  
  31 7四歩(73)  
  32 2六飛(28)  
  33 6三金(52)  
  34 5七銀(68)  
  35 7三桂(81)  
  36 6六歩(67)  
  37 4五歩(44)  
  38 6八金(69)  
  39 8四歩(83)  
  40 7七桂(89)  
  41 8三銀(72)  
  42 6五歩(66)  
  43 同 歩(64)  
  44 同 桂(77)  
  45 同 桂(73)  
  46 同 銀(56)  
  47 6四歩打    
  48 5六銀(65)  
  49 7二金(61)  
  50 6六銀(57)  
  51 8五歩(84)  
  52 5七金(58)  
  53 2二飛(42)  
  54 2八飛(26)  
  55 2四歩(23)  
  56 1八飛(28)  
  57 4三銀(34)  
  58 1四歩(15)  
  59 同 歩(13)  
  60 同 飛(18)  
  61 1三歩打    
  62 1六飛(14)  
  63 2五歩(24)  
  64 6五歩打    
  65 2六歩(25)  
  66 6四歩(65)  
  67 6二金(63)  
  68 1二歩打    
  69 2七歩成(26)
  70 1一歩成(12)
  71 1七と(27)  
  72 2一と(11)  
  73 2九飛成(22)
  74 1三飛成(16)
  75 4四銀(43)  
  76 1七香(19)  
  77 8四桂打    
  78 6七銀(56)  
  79 3六歩(35)  
  80 同 歩(37)  
  81 2四角(33)  
  82 2二龍(13)  
  83 3三銀(44)  
  84 3二龍(22)  
  85 9五歩(94)  
  86 3五桂打    
  87 9六歩(95)  
  88 9八歩打    
  89 7三桂打    
  90 5四歩(55)  
  91 8六歩(85)  
  92 同 歩(87)  
  93 8七歩打    
  94 同 玉(78)  
  95 8五歩打    
  96 同 歩(86)  
  97 同 桂(73)  
  98 6九桂打    
  99 3八龍(29)  
 100 5八金(57)  
 101 3六龍(38)  
 102 2三桂成(35)
 103 6八角成(24)
 104 同 金(58)  
 105 9七金打    
 106 同 歩(98)  
 107 同 歩成(96)
 108 8六玉(87)  
 109 6六龍(36)  
 110 同 角(88)  
 111 9五銀打    
 112 投了        
まで111手で上手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする