名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20210205

2021-02-05 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

技ありのようですが。

A 63角  B 62玉  C 82玉

 

第2問

 

これで後手有利になります。

A 46同馬  B 27歩成  C 44銀

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1878);力戦中飛車(大野源一)

2021-02-05 | 大山将棋研究

今日の棋譜20210205

昭和31年3月、大野源一先生と早指し王位戦第2局です。

大山先生が阪田流のオープニングです。

大野先生は角を交換しなかったので、大山先生の中飛車になりました。

このタイミングで角交換、

33銀型がイレギュラーですが、5筋の歩を交換できるので、大山先生に不満はないところでしょう。

早囲いから44銀~33桂までは自然ですが、

端を受けないで63銀型を急ぐのは、先手の位取りを防いだものか。

2筋の歩を交換されても、23歩から21飛。こういうのはアマチュアにとっては悩ましいです。大野先生は対抗策が欲しいのですが、

65歩同歩64歩は指し過ぎている感じがあります。(これを保留して18角が正しいようです。)

歩切れになりましたが54角、63角は同角成同玉82角です。62玉81角成72金同馬同玉(あるいは54桂63玉72馬同玉62金)も悪くはないでしょう。

82玉63角成53銀上、馬は作れましたが、それ以上のことはありません。

2歩損と馬は歩損のほうが大きい、というのは現代になってから共通認識になったのではないでしょうか。

大山先生はもう角を打ち込まれることがないので、駒組が自由です。次第に後手陣が形良くなっていきます。

もっと玉を固めても良さそうですが、自陣角を打ちます。

46歩は取らなければ良く、2筋の歩を伸ばします。すぐにはつぶれないでしょうが、大野先生の手は難しいです。

35歩同角36馬

26歩37桂、歩切れなのですが、ここまで指せればまあまあか。

46歩同銀27歩成。困っていますね。飛を逃げる方がましかもしれませんが

飛交換で銀を取られます。

41飛35角、ここで72馬同玉71金ではだめでしょう。

61飛成62金左は入れない方が良いでしょうが11竜29飛。ここで63歩を打つつもりだったということでしょうか。でも52金61竜51歩で何でもないです。

この香は厳しい手ですが、馬筋を止められるので

54歩36馬66歩、大山先生の攻めのほうが厳しいです。

57金同角成同銀67歩成

67同金89金97玉79竜、これで2手すきくらい。

大野先生は83香成同金71角

金を取っても詰めろではないです。62同銀72金51歩でも足りないですが、

85桂は詰まされます。金を打つしかないですが、馬を取られるのでここまで。

 

手が見えると指してしまいがちですが、歩損かつ歩切れで馬を作るだけでは駒損です。皆様も心当たりがあるでしょう。それだけでも覚えておくだけで価値があります。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1956/03/18
手合割:平手  
先手:大野源一8段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 3四歩(33)  
   3 2六歩(27)  
   4 3二金(41)  
   5 2五歩(26)  
   6 3三角(22)  
   7 4八銀(39)  
   8 4二銀(31)  
   9 5六歩(57)  
  10 5四歩(53)  
  11 5八金(49)  
  12 5二飛(82)  
  13 6八玉(59)  
  14 6二玉(51)  
  15 7八玉(68)  
  16 7二玉(62)  
  17 3三角成(88)
  18 同 銀(42)  
  19 6八銀(79)  
  20 5五歩(54)  
  21 同 歩(56)  
  22 同 飛(52)  
  23 6六歩(67)  
  24 6二銀(71)  
  25 6七金(58)  
  26 5一飛(55)  
  27 5七銀(48)  
  28 4四銀(33)  
  29 9六歩(97)  
  30 3三桂(21)  
  31 9五歩(96)  
  32 6四歩(63)  
  33 5六歩打    
  34 6三銀(62)  
  35 2四歩(25)  
  36 同 歩(23)  
  37 同 飛(28)  
  38 2三歩打    
  39 2八飛(24)  
  40 2一飛(51)  
  41 6五歩(66)  
  42 同 歩(64)  
  43 6四歩打    
  44 同 銀(63)  
  45 5四角打    
  46 8二玉(72)  
  47 6三角成(54)
  48 5三銀(44)  
  49 7七桂(89)  
  50 7二金(61)  
  51 3六馬(63)  
  52 4二金(32)  
  53 4六馬(36)  
  54 4四歩(43)  
  55 3六歩(37)  
  56 4五歩(44)  
  57 3七馬(46)  
  58 2四歩(23)  
  59 8八玉(78)  
  60 5二金(42)  
  61 7八金(69)  
  62 4四角打    
  63 4六歩(47)  
  64 2五歩(24)  
  65 3五歩(36)  
  66 同 角(44)  
  67 3六馬(37)  
  68 2六歩(25)  
  69 3七桂(29)  
  70 4六歩(45)  
  71 同 銀(57)  
  72 2七歩成(26)
  73 同 飛(28)  
  74 同 飛成(21)
  75 同 馬(36)  
  76 4六角(35)  
  77 4一飛打    
  78 3五角(46)  
  79 6一飛成(41)
  80 6二金(52)  
  81 1一龍(61)  
  82 2九飛打    
  83 1八馬(27)  
  84 4九飛成(29)
  85 8六香打    
  86 5四歩打    
  87 3六馬(18)  
  88 6六歩(65)  
  89 5七金(67)  
  90 同 角成(35)
  91 同 銀(68)  
  92 6七歩成(66)
  93 同 金(78)  
  94 8九金打    
  95 9七玉(88)  
  96 7九龍(49)  
  97 8三香成(86)
  98 同 金(72)  
  99 7一角打    
 100 9二玉(82)  
 101 6二角成(71)
 102 8八龍(79)  
 103 8六玉(97)  
 104 8四香打    
 105 投了        
まで104手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする