名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20211208

2021-12-08 | 大山将棋研究

先手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

ここからうまい手順で攻めます。

A 25飛  B 33香  C 21桂成

 

第2問

 

後手玉への迫り方は?

A 86桂  B 95桂  C 86香

 

第3問

 

持ち駒が豊富なので即詰みがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(2195);陽動中飛車(升田幸三)

2021-12-08 | 大山将棋研究

今日の棋譜20211208

昭和37年12月、升田幸三先生と第1期十段戦第4局です。

大山先生の先手で矢倉です。

升田先生は矢倉ではなくて雁木でしょうか。

大山先生は袖飛車から3筋の歩を交換します。

結局升田先生は陽動中飛車へ。

大山先生は銀を引いて、急戦をねらっています。

升田先生はツノ銀中飛車に収まりました。美濃囲いではなくて木村美濃は堅くないのですが、先手も金銀2枚の囲いなので、今は同等ですから作戦負けということもないはず。

36銀に33金というのは守りの形です。

59金~37桂で駒の働き、つまり玉の堅さや攻撃力(これは未確定ですが)に差が出てきました。でも先手番で45歩同歩同桂32金でもまだ耐えられそうです。それと対抗型では先手の36銀37桂の形が理想的とは言えないということがあります。なのでここでも互角でしょう。

まあ32金と引く方が受けやすいでしょう。45歩の仕掛けに

55歩同歩45歩

45銀44歩36銀で落ち着きました。

升田先生の飛は3筋へ。

35歩を打たせて13角ですか。35角同銀同飛と進めば駒損でも悪くはないか。

54歩を同銀右としか取りにくいので後手玉がかなり薄く見えます。

24歩同角22歩、これは先手よしと思えます。

13桂21歩成同飛15歩

15同歩14歩16歩、これで桂を取られるわけですが、

3歩との交換ですから、駒損でもないでしょう。(大山先生は歩切れを気にしてないことが多いですが。)

後手から17歩成がありましたから、大山先生は25銀~34銀と攻め込みます。

65歩77角73角、これは36歩をねらっているので

25桂19角成13桂不成は仕方のないところでしょう。

11飛43銀不成同金34歩、この図で升田先生はおとなしく32歩と守っておけば互角だったはずです。

29馬35飛を入れて32歩を打ったというのが失敗です。後手の馬の利きがずれてしまいましたし、

25飛には24香しかなく、さらに21桂成と捨てる手がありました。飛を縦に逃げると15香が見えています。

21同飛15飛、これで先手の飛成が防げず、24香も遊んでいますから、先手有利というよりも優勢に近いのです。

47馬12飛成61飛32竜

58歩69金31歩52竜62飛、升田先生は最善を尽くしているのでしょうが、

51竜57桂

同銀同馬68金上、馬を逃げていると33歩成や53歩から攻められます。

68同馬同金61金

41竜66歩同角59歩成でどうか。角桂と金銀の交換ですから駒損ではないです。玉の堅さは上回っていますが、先手の攻撃力が上回ります。寄せ合いとしてみると

先手の95桂は厳しいですし、94銀に86桂の追撃も厳しいです。一方で先手玉への寄り付きが見えません。

66飛74桂

92玉66歩51歩。先手玉は67歩から攻める3手すきくらい。後手玉はまだ粘れそうにも見えますが、

43竜同銀82金、大山先生は駒を渡しているので後手玉が詰むのでしょう。82で清算して

83でも清算して53飛の王手。合駒に74銀を打てばぴったりですか。ここまで。

 

大山先生がうまく攻めているようにも見えるのですが、歩切れで桂を取るだけではまだまだ難しいです。升田先生が有利とも言えないのですが、29馬はひどかったですね。

陽動のツノ銀中飛車は棋風によっては有力な戦法だと思いますが、あまり升田先生向きではないような。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1962/12/01
手合割:平手  
先手:大山名人
後手:升田幸三9段
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 7八銀(79)  
   4 3四歩(33)  
   5 7七銀(78)  
   6 4二銀(31)  
   7 4八銀(39)  
   8 5四歩(53)  
   9 2六歩(27)  
  10 6二銀(71)  
  11 3六歩(37)  
  12 3二金(41)  
  13 7八金(69)  
  14 7四歩(73)  
  15 4六歩(47)  
  16 4四歩(43)  
  17 4七銀(48)  
  18 4三銀(42)  
  19 3八飛(28)  
  20 6四歩(63)  
  21 3五歩(36)  
  22 同 歩(34)  
  23 同 飛(38)  
  24 6三銀(62)  
  25 6九玉(59)  
  26 5二飛(82)  
  27 5六歩(57)  
  28 6二玉(51)  
  29 6八銀(77)  
  30 7二玉(62)  
  31 7九玉(69)  
  32 8二玉(72)  
  33 3八飛(35)  
  34 7二金(61)  
  35 3六銀(47)  
  36 3三金(32)  
  37 5九金(49)  
  38 1四歩(13)  
  39 3七桂(29)  
  40 3二金(33)  
  41 4五歩(46)  
  42 5五歩(54)  
  43 同 歩(56)  
  44 4五歩(44)  
  45 同 銀(36)  
  46 4四歩打    
  47 3六銀(45)  
  48 5一飛(52)  
  49 1六歩(17)  
  50 4二金(32)  
  51 2五歩(26)  
  52 3一飛(51)  
  53 3五歩打    
  54 1三角(22)  
  55 5四歩(55)  
  56 同 銀(63)  
  57 2四歩(25)  
  58 同 角(13)  
  59 2二歩打    
  60 1三桂(21)  
  61 2一歩成(22)
  62 同 飛(31)  
  63 1五歩(16)  
  64 同 歩(14)  
  65 1四歩打    
  66 1六歩(15)  
  67 6六角(88)  
  68 5二金(42)  
  69 1三歩成(14)
  70 同 香(11)  
  71 2五銀(36)  
  72 5一角(24)  
  73 3四銀(25)  
  74 6五歩(64)  
  75 7七角(66)  
  76 7三角(51)  
  77 2五桂(37)  
  78 1九角成(73)
  79 1三桂(25)  
  80 1一飛(21)  
  81 4三銀(34)  
  82 同 金(52)  
  83 3四歩(35)  
  84 2九馬(19)  
  85 3五飛(38)  
  86 3二歩打    
  87 2五飛(35)  
  88 2四香打    
  89 2一桂成(13)
  90 同 飛(11)  
  91 1五飛(25)  
  92 4七馬(29)  
  93 1二飛成(15)
  94 6一飛(21)  
  95 3二龍(12)  
  96 5八歩打    
  97 6九金(59)  
  98 3一歩打    
  99 5二龍(32)  
 100 6二飛(61)  
 101 5一龍(52)  
 102 5七桂打    
 103 同 銀(68)  
 104 同 馬(47)  
 105 6八金(69)  
 106 同 馬(57)  
 107 同 金(78)  
 108 6一金打    
 109 4一龍(51)  
 110 6六歩(65)  
 111 同 角(77)  
 112 5九歩成(58)
 113 9五桂打    
 114 9四銀打    
 115 8六桂打    
 116 6六飛(62)  
 117 7四桂(86)  
 118 9二玉(82)  
 119 6六歩(67)  
 120 5一歩打    
 121 4三龍(41)  
 122 同 銀(54)  
 123 8二金打    
 124 同 金(72)  
 125 同 桂成(74)
 126 同 玉(92)  
 127 8三銀打    
 128 同 銀(94)  
 129 同 桂成(95)
 130 同 玉(82)  
 131 5三飛打    
 132 投了        
まで131手で先手の勝ち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする