名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20211206

2021-12-06 | 大山将棋研究

先手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

ここから仕掛けがあるとは。

A 45桂  B 35歩  C 66歩

 

第2問

 

これが先手よしになるという読みが必要です。

A 47金  B 48飛  C 65歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(2193);角換わり腰掛け銀(升田幸三)

2021-12-06 | 大山将棋研究

今日の棋譜20211206

昭和37年11月、升田幸三先生と第1期棋聖戦です。

大山先生の先手で角換わりです。珍しい選択ですが、兄弟子相手だといろいろ試している気がします。

早繰り銀や棒銀の含みがありましたが

腰掛銀に進むようです。角換わり腰掛け銀は先手が千日手を打開できないというのがこの頃(昭和の終わりごろまで)の常識でしたが。

升田先生は6筋の位を取ります。

64角を打てば、先手はより打開しにくくなります。でもそれではつまらないから、何か新手を考えていたのかもしれません。

先に玉が安定したので、大山先生が動きます。66歩の突き捨てから

56銀、54銀には66銀65歩55角と進んだのでしょう。初めてこの攻め筋を見たときは驚きましたが、この場合は後手が居玉なので角銀の交換は先手が歓迎です。なので升田先生は67歩成。どれで取るのもありますが、67同金右46角26角と進めばよいと思っていたか。

67同銀に、46角47金では角をいじめられますからとりあえず42玉。

56銀54銀65歩

65同銀同銀同桂66銀。62飛の位置であるとか、86歩同歩同角が王手になるとかの場合ではないので、桂馬を助けられないから後手不利のようです。

86歩同歩87歩65銀

55角77桂86飛89歩。歩切れのほうが痛い場合がありますが、ここでは先手陣に嫌味が少ないので駒得の先手有利です。

66銀に大山先生は56銀打ですか。68銀の受けよりも積極的です。

46角47金、ここで57角成や57銀不成などが成立せず、

13角68玉で受け切った感じです。

44銀に64角が攻防の手で、

81飛73角成35歩

35同歩36歩67歩、この辺りは先手有利が確定しているので、選択肢が多いです。

37歩成同馬45桂、45同銀77銀成同玉45銀もありますが、

73馬57銀成

清算して35角。升田先生の言い分が通ったのですが、銀桂と金の交換マイナス馬です。

46銀62金打、後手玉を固めているのですが、駒損ですから形勢は逆転しません。

74馬46角同玉34歩、一応攻防の手ですが、さらに駒損して後手を引いています。

銀を出て

銀を打ち

2枚の銀で攻めているのですが、攻撃力は小さいです。

24歩同歩同飛に33金というのがわからない手です。22飛成32金で先手を取ろうというのか、でも竜を作られるのもひどいですが。

大山先生は飛を成らずに29飛、手番のほうを選んだというのもわからないです。

でも82角が両取りでした。そういうことでしたか。64角の王手銀取りでも良いところでした。そこで升田先生の64歩というのも意味不明です。64同角成で投了するつもりだったのか?

71角成65歩、これでも先手有利で

玉を逃げられて升田先生は攻めようがありません。

25桂から

金を取られて25桂まで。

 

64角に66歩同歩同銀65歩55角打という筋は、私は昭和の終わりごろに森内先生の将棋で知ったのですが、ずいぶん前に(水面下で)出現しかけたのですね。形によってはそれだけで終わります。升田先生は玉が囲えていないのと、46角と歩を取る手の効果が小さかったというのが誤算でした。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1962/11/15
手合割:平手  
先手:大山名人
後手:升田幸三9段
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 2六歩(27)  
   4 8五歩(84)  
   5 2五歩(26)  
   6 3二金(41)  
   7 7七角(88)  
   8 3四歩(33)  
   9 8八銀(79)  
  10 7七角成(22)
  11 同 銀(88)  
  12 2二銀(31)  
  13 3八銀(39)  
  14 6二銀(71)  
  15 7八金(69)  
  16 3三銀(22)  
  17 1六歩(17)  
  18 7四歩(73)  
  19 5八金(49)  
  20 9四歩(93)  
  21 4六歩(47)  
  22 6四歩(63)  
  23 3六歩(37)  
  24 6三銀(62)  
  25 9六歩(97)  
  26 6五歩(64)  
  27 4七銀(38)  
  28 7三桂(81)  
  29 6八玉(59)  
  30 1四歩(13)  
  31 3七桂(29)  
  32 6四角打    
  33 7九玉(68)  
  34 5二金(61)  
  35 6六歩(67)  
  36 同 歩(65)  
  37 5六銀(47)  
  38 6七歩成(66)
  39 同 銀(56)  
  40 4二玉(51)  
  41 5六銀(67)  
  42 5四銀(63)  
  43 6五歩打    
  44 同 銀(54)  
  45 同 銀(56)  
  46 同 桂(73)  
  47 6六銀(77)  
  48 8六歩(85)  
  49 同 歩(87)  
  50 8七歩打    
  51 6五銀(66)  
  52 5五角(64)  
  53 7七桂(89)  
  54 8六飛(82)  
  55 8九歩打    
  56 6六銀打    
  57 5六銀打    
  58 4六角(55)  
  59 4七金(58)  
  60 1三角(46)  
  61 6八玉(79)  
  62 4四銀(33)  
  63 6四角打    
  64 8一飛(86)  
  65 7三角成(64)
  66 3五歩(34)  
  67 同 歩(36)  
  68 3六歩打    
  69 6七歩打    
  70 3七歩成(36)
  71 同 馬(73)  
  72 4五桂打    
  73 7三馬(37)  
  74 5七銀成(66)
  75 同 金(47)  
  76 同 桂成(45)
  77 同 玉(68)  
  78 3五角(13)  
  79 4六銀打    
  80 6二金打    
  81 7四馬(73)  
  82 4六角(35)  
  83 同 玉(57)  
  84 3四歩打    
  85 4七玉(46)  
  86 7一飛(81)  
  87 8五馬(74)  
  88 3五銀(44)  
  89 5四歩打    
  90 同 歩(53)  
  91 3六歩打    
  92 4六銀打    
  93 5八玉(47)  
  94 3六銀(35)  
  95 2四歩(25)  
  96 同 歩(23)  
  97 同 飛(28)  
  98 3三金(32)  
  99 2九飛(24)  
 100 2七歩打    
 101 8二角打    
 102 6四歩打    
 103 7一角成(82)
 104 6五歩(64)  
 105 6八玉(58)  
 106 5七銀打    
 107 7九玉(68)  
 108 3七銀成(36)
 109 2五桂打    
 110 2八歩成(27)
 111 3三桂成(25)
 112 同 桂(21)  
 113 2四桂打    
 114 投了        
まで113手で先手の勝ち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする